2000年8月 荒俣宏 活動記録

「今月はほとんど東京へは戻れず、各地で缶詰になり執筆三昧。
 夏を感じる暇もありません。たまにはゆっくりと……無理?」
KADOKAWA MYSTERY-EXPRESS 作家情報より

 

2000年8月 (平成12年 53歳)

主な出来事: 新五百円硬貨発行、ロシア原子力潜水艦事故発生 乗組員118人は全員死亡、大分一家6人殺傷事件 犯人は15歳の少年

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
1日 会報「THE GOLD ザ ゴールド」 JCB 8月号 「ETERNAL TRUTH 読み忘れ三国志」 2000年8月号(第17巻第8号通巻211号)2000.08.01 418円(本体)

連載 第17回 「帝国を興すマナー」 P.47-50
1日 新聞 日本経済新聞 夕刊 (夢の仲蔵) 6面「歌舞伎、面白く身近に」という記事中、『夢の仲蔵』が取り上げられ、アラマタのコメントが載りました。「当時も今と同じで、新しいタイプの歌舞伎が求められた。そうした状況で、芸の鬼、仲蔵がどう生きたかを描きたい」(全文)だそうです。(犀藤様、ありがとうございました)
*********************
2000.08.01 夕刊 P.6
文化・批評
歌舞伎、面白く身近に 新作や復活上演相次ぐ
筋立て・演出に工夫 若いファン掘り起こす

(DOJI-I様)
1日 雑誌「小説新潮」 新潮社 8月号 2000年8月号(第54巻第8号通巻675号)2000.08.01 雑誌04701-08 ***円(本体)

アンジェリン 荒俣宏 P.88-101

[目次の見出し]{顔写真あり。}
広告の中に棲む謎の女性
豊満な胸、紅いくちびる。ロスに出現した女は東京にも現れるのか? (貞子様)
1日 冊子「本の旅人」 角川書店 8月号 (対談) 書店に置かれている冊子(一応定価100円となってますが)「本の旅人」8月号に、荒俣宏×宮部みゆき対談が掲載されてます。タイトルは『江戸の「怪」』で宮部氏の新刊発刊記念対談でした。豪華13P。また『水木しげる神秘家列伝余滴』というタイトルで水木しげる御大の同名の本に書いた荒俣の解説も転載されています。(玉兎様、犬太郎様、ありがとうございました!)
***************************
2000年8月号(第6巻第8号通巻58号)2000.08.01 雑誌08205-8 95円(本体)

対談 江戸の「怪」 作家 宮部みゆき 作家 荒俣宏 撮影 相田昭 P.4-16

江戸の怪談話/西洋の怪談、中国の怪談との違い/仏教説話のもつ怖さ/日本的な怪談の背景/怖い話を読むことによる歯止め効果/怖い話をもっと読もう

今月の新刊
水木しげる神秘家列伝余滴 荒俣宏 P.18-20

[初出]
『神秘家列伝 其ノ壱』水木しげる 著(角川書店 2000.07.31)
 水木しげる神秘家列伝余滴 [伊]
3日 公演パンフレット 松竹 劇団☆新感線「阿修羅城の瞳」 「劇団☆新感線」の公演「阿修羅城の瞳」(87/05の再演)のパンフレットに、主演・市川染五郎氏との対談がのっています。会場外でも購入できる様です。大阪公演 大阪松竹座 8月 3日(木)-12(土) 、東京公演 新橋演舞場 8月17日(木)-27(日)。(玉兎様、ありがとうございました!)

阿修羅スペシャル対談/2 UNDERWORLD OF JAPAN 荒俣宏×市川染五郎 P.58-63

なおパンフは、紙ケースに写真集・パンフ・団扇が同梱されたもの。
外函26×34p パンフ18×26p 90p
写真集 26×34p 24p 撮影 野波浩
と、豪華なものだったようです。

------------詳細判明--------------------

『阿修羅城の瞳 公演パンフレット 劇団★新感線』(松竹)

2000.08.03 2800円(本体)
公演パンフレット B5判 角背 並製 函入 90頁{写真集、団扇とセット}
アートディレクション:河野真一
イメージ写真:野波浩(Studio No・ah)
スチール写真:西村淳
編集:木俣冬、脇本好美(ヴィレッジ)、西村幸記、窪寺祐司、
吉田実加子(新橋演劇場宣伝部)
取材:岡崎香(座談会)、田中里津子(浅丘ルリ子、長門裕之)、
木俣冬(荒俣宏、京極夏彦)、飯田健三郎(あらすじ)
special thanks:浅丘ルリ子、荒俣宏、今井美樹、大沢事務所、緒方直人、風間杜夫、
京極夏彦、九鬼葉子、篠原哲雄、セイゲン・オノ、長門裕之、原口智生、
深津絵里、松尾スズキ、松田孝宏(スタジオバード)
……………………………………………………………
[目次]
ご挨拶 松竹株式会社 専務取締役 演劇本部長 大川武夫
キャスト一覧
スタッフ一覧
演出家あいさつ HIDENORI INOUE DIRECTION いのうえひでのり
作家解説 INTRODUCTION 鬼御門と十三代目安倍晴明 文・中島かずき
あらすじ ASHURA STORY
キャスト紹介
市川染五郎/富田靖子/古田新太/江波杏子/加納幸和/平田満/森奈みはる/
渡辺いっけい
阿修羅スペシャル座談会 演劇クロスオーバー 松尾スズキ+Team阿修羅
稽古場風景
阿修羅スペシャル対談/1
百鬼夜行。闇に棲むものたちを見据えて。 京極夏彦×中島かずき
初演解説 理想的な恋愛の定型『阿修羅城の瞳』 Reminiscence of 1987 文・九鬼葉子
阿修羅城の瞳・用語解説 Terminology of ASHURA
解説者/新幹線頭脳衆・中島かずき+粟根まこと
阿修羅スペシャル対談/2 UNDERWORLD OF JAPAN 荒俣宏×市川染五郎 P.58-63
晴明ブームは歌舞伎から
見せ物の価値
コワイ話
アテルイという鬼
新しい鬼の物語を
荒俣宏の幻想スポット
ご挨拶 新橋演劇場 支配人 武中雅人・副支配人 遠藤保
新橋演劇場 案内図
新橋演劇場 客席表
ご挨拶 大阪松竹座 支配人 荒牧大四郎・副支配人 飯島義裕
大阪松竹座 案内図
大阪松竹座 客席表
…………………………………………………………
[帯]
(前)
阿修羅城の瞳
BLOOD GET’S IN YOUR EYES
written by KAZUKI NAKASHIMA
directed by HIDENORI INOUE
starring
SOMEGORO ICHIKAWA & YASUKO TOMITA
ARATA FURUTA,KYOKO ENAMI,YUKIKAZU KANOH,MITSURU HIRATA
MIHARU MORITA & IKKEI WATANABE
ASHURA
SPECIAL PHOTOBOOK
+ SOUVENIR PROGRAM
{supplement=Special FAN}
Presented by SHOTCHIKU
…………………………………………………………
[注記]
中島かずき作の公演(大阪公演:大阪松竹座 2000.08.03〜12、東京公演:新橋演舞場 2000.08.17〜27)。
紙ケースに、公演パンフレット、写真集(B4判 20頁)、団扇(円形 直径21.5cm)が同梱されている。

(以上、DOJI-I様)

6日 TV 日本TV 21:00〜22:00 知ってるつもり!? VTRコメント出演。

今回のテーマは「真説四谷怪談・亡霊お岩様は実在した?」でした。3回ほど出てきて、「『四谷怪談』が初めて上演された、文化文政時代は今と似ていて、価値観が崩壊した時代であった」とか「純真な時代であれば勧善懲悪のヒーローものがうけるが、江戸時代の人はスれていたのでダークなものがうけた」とか「作者の鶴屋南北は自分のお葬式の台本を描いて、ふざけたお葬式をしちゃった人なんだけど、そーゆー人生を洒落にしちゃてるところは、いまの人も近づいてるかもしれない」などという様な事を述べました。
(にゃん太様、ありがとうございました)

[新聞]
「東海道四谷怪談」にスポットを当てる。作者・鶴屋南北が「東海道四谷怪談」を書き上げたのは七十歳の時だった。実際にあった事件、実在の人物を取り入れたこの作品を南北は前代未聞の方法で宣伝する。彼は何を恐怖の中に描こうとしたのか。さまざまなアイデアが盛り込まれた作品は評判になるが、それはある女性の悲劇を生み出すことになる。
(『日本経済新聞』テレビ面)

江戸時代の代表的怪談「東海道四谷怪談」。顔の半分がただれたお岩さんの、恨めしそうな顔は、遊園地のお化け屋敷などでもおなじみだ。今夜はその原作者、鶴屋南北の生涯を振り返りつつ、物語が描かれた時代背景を探る。/「四谷怪談」は、立身出世をたくらむ浪人、伊右衛門に毒を盛られた妻のお岩が、亡霊となって夫に復讐を果たすという話。文化のらん熟期、文化・文政年間に書かれたこの物語は、大きな評判を呼んだ。/当時、原作者の南北は七十歳。長い下積みの末、五十代でヒット作に恵まれるようになった遅咲きの芝居作家だった。最後の仕事になるかもしれないと悟った南北は、実際の事件や伝説を盛り込み、さらに随所に自らの人生と世相を織り込んで、作品を完成させた。/発表当時と、ホラーブームが続く現代とを対比し、社会状況の類似性を論ずる部分は、ややこじつけに近い。ただ、奇をてらった宣伝で客寄せしたり、新手の舞台装置を取り入れたりするなど、浮かび上がってくる興行師・南北の姿は興味深い。最後にもう一花、咲かせたい。そんな老作家の執念が、今なお演じられる傑作を生み出した。
(『読売新聞』テレビ面「試写会」評:旗)
魔性の女▽作者・鶴屋南北の遺言▽連続殺人犯VS.執念女
(『日本経済新聞』テレビ欄)(DOJI-I様)
9日 雑誌・季刊「怪」 角川書店 第九号 お馴染み世界妖怪協会機関誌。今回の特集は「エジプト&小泉八雲」。B6判・並製・1300円(税別)、ISBN4-04-883634-X。(にゃん太様、玉兎様、ありがとうございました)。

http://www.kadokawa.co.jp/product/199999883634/

[出版社 品切重版未定] -2014/08/29 調べ-

10日 書籍(寄稿) ソフトガレージ - 水木しげるの妖怪談義 『水木しげるの妖怪談義』水木しげる 著(ソフトガレージ)に以下。

世界のミステリー遺跡に残る妖怪の痕跡 荒俣宏 P.133-195

****************詳細***********************

『水木しげるの妖怪談義』水木しげる 著(ソフトガレージ)

2000.08.10 ISBN4-921068-56-9 C0095 1600円(本体)
四六判 角背 並製 カバー装 368頁
装幀・デザイン:京極夏彦 With FISCO
………………………………………………………………………
[目次]
妖怪に憑かれた人々 水木しげる×京極夏彦
妖怪画家は努力をしない? 京極夏彦
日本人の暮らしのなかに棲む妖怪 小松和彦
世界のミステリー遺跡に残る妖怪の痕跡 荒俣宏 P.133-195
 妖怪とは何かっていうと、自分とは何かっていうことにもなってくるじゃないですか
 「妖怪変換」みたいな機能が頭のなかにあって、
 妖怪の音や名前がそのまま絵に変換されちゃう……
 人間は、人間が思うよりもすごく不思議な存在なんですから
 神の源っていうのは、やっぱり妖怪だったんじゃないかという感じがするね
 「縄文の神を復活させるように」っていう指示がくるんです
 妖怪は、おだやかな精霊信仰に入れっていうことを
 知らせる存在なのかもしれないですよねえ
 20世紀には、霊魂の進歩っていうのは一切やっていなかったんですね
 西洋人にとっての妖怪は、圧倒的に人魚
 エジプトは宇宙人が運んできた文化じゃないか
 エジプトでは建物を作るという形で精霊と接触する文明ができたんですね
 魂を飛ばすっていうことが、人類が大飛躍する基本だったのかもしれませんね
 憑依霊っていう現象がまさに「人間は我思うゆえに我ありじゃないんだ」
 という証明になってる
 人間の脳ではかなりわからん部分が多いってことですねえ
 精霊と妖怪の関係っていったいどうなんだろう? 複雑微妙ですよ
 妖怪城を作るという計画はどうなったんですか?
妖怪は実在するのか? それとも脳の錯覚か? 養老孟司
エジプトの死生観と妖怪 吉村作治
妖怪とあの世 人は死んだらどこへ行くのか? 美輪明宏
水木しげる妖怪探訪の旅 南伸坊・呉智英
あとがき
対談者プロフィール{P.364に写真あり。}
…………………………………………………………
[帯]
(前)
妖怪を語った―ひと人間が見えてきた
水木しげる×京極夏彦 小松和彦 荒俣宏 養老孟司 吉村作治 美輪明宏 南伸坊 呉智英
(後)
巻頭特別対談 妖怪に憑かれた人々 京極夏彦×水木しげる
京極夏彦 妖怪画家は努力をしない?
小松和彦 日本人の暮らしのなかに棲む妖怪
荒俣宏 世界のミステリー遺跡に残る妖怪の痕跡
養老孟司 妖怪は実在するのか?それとも脳の錯覚か?
吉村作治 エジプトの死生観と妖怪
美輪明宏 妖怪とあの世 人は死んだらどこへ行くのか?
南伸坊・呉智英 水木しげる妖怪探訪の旅
(背)
さまざまな視点を持つ対談者たちと水木しげるが「妖怪」を語り尽くす!
…………………………………………………………
[初出]
『むじゃら妖鬼化 作画活動50周年記念出版原画集』(ソフトガレージ 全8巻 1998.12.**〜1999.05.**)の巻末に掲載された対談に加筆・修正したもの。
荒俣宏の対談は、『むじゃら妖鬼化 作画活動50周年記念出版原画集 第3巻 日本編 近畿・中国』水木しげる 著(ソフトガレージ 1999.03.27)から。

(DOJI-I様ありがとうございました)
11日 TV フジテレビ 20:00〜21:00 世界ゴッタ煮偉人伝 「お岩さん」「平将門」夏休み恐怖の2本立てウソだった?四谷怪談お岩さん恨み▽平将門首塚(秘)真相

今回のテーマは「四谷怪談」と「平将門」でした。出演:爆笑問題、石坂浩二、西山喜久恵、荒俣宏、磯野貴理子、高田純次氏ら。(しろうさ様、ありがとうございました)

12日 雑誌「太陽」  平凡社 8月号 ドーマン、セーマン・ニッポン陰陽道見聞記 2000年8月号 No.478(第38巻8号)2000.08.12 雑誌05901-08 1000円(本体)

ドーマンセーマン ニッポン陰陽道見聞録 E
晴明伝説の謎に迫るA 奈良・桜井の安倍文殊院 P.125-132

安倍里と文殊菩薩/安倍氏のルーツを探る/安倍――吉備――賀茂のライン/全国へ広がっていく晴明伝説

[見出し]
晴明伝説をたどって、いよいよ安倍一族のルーツをたる、奈良・桜井の地へ。巨大な文殊菩薩のお顔を拝見し、晴明も天文観測したという高台から古の大和の風景を一望した時、奇怪な伝説の謎が一気に解け始めた……

(嘉象様、DOJI-I様ありがとうございました)
12日 TV 日本テレビ 1:55〜2:55 「さくや妖怪伝SP」 さくや妖怪伝スペシャル〜京都不思議寺巡り〜 安倍晴明の素顔とは?▽発見!京都の旨い店▽TV初公開!『世界妖怪会議』とは?▽さくや妖怪伝未公開映像満載!

映画「さくや妖怪伝」の宣伝番組。出演はきたろう、安藤希、嶋田久作、コージー富田の各氏。出演者が京都のスポットをおもしろおかしく探訪、荒俣はVTRでその場所にまつわる解説を行う、という内容。水木しげる・京極夏彦・アラマタの3人の対談もありました(ほんの数分)。(玉兎様、アミノ様、ありがとうございました)

→水木・京極・荒俣のスリーショットはこれが初放送、とのこと。

15日 TV フジテレビ 19:00〜21:00 火曜ワイドスペシャル  夏休み特別企画第2弾「緊急報告!!私は宇宙人に異物を埋め込まれた〜UFO誘拐事件〜」初公開・左手から謎の金属片が…これが衝撃摘出手術の完全記録だ▽催眠で号泣激白・宇宙人が私を襲う…甦る恐怖の記憶

火曜ワイドスペシャル夏休み特別企画第2弾「緊急報告・私は宇宙人に異物を埋め込まれた・UFO誘拐事件」に出演しました。宇宙人に誘拐されたと考えられる不思議な体験をした人々を科学的に検証しよう、という番組でした。司会は福井アナ、その他の出演者は石原良純、中山エミリ、大槻教授、井森美幸、デーブ・スペクターの各氏でした(犀藤様、ありがとうございました)

17日 雑誌「KADOKAWAミステリ カドカワミステリ」 角川書店 8月号 新帝都物語 連載第10回。お盆の関係から今月は17日の発売。奥付は1日か。(玉兎様、ありがとうございました)。

2000年8月号(第2巻第8号通巻第10号)2000.08.01
ISBN4-04-721410-8 C9493 雑誌コード62480-80 552円(本体)

第十回 P.232-255
五稜郭建設の裏側には、ある巨大な帝国の陰謀があった――。
 第二部 蝦夷(えぞ)鬼ケ嶋
  第1章 「誠」の旗の行方
  第2章 悪夢の再来
  第3章 五稜郭の謎
  第4章 平田銕胤の冬

(DOJI-I様)

※ こちらもご参照ください 「帝都物語」まとめ

18日 TV フジテレビ 20:00〜21:00 世界ゴッタ煮偉人伝  とんち小坊主一休さんの影の素顔?▽悲恋話に隠されたノーベル賞創設の謎…

なんと3回連続の出演。今回のテーマは「一休さん」と「ノーベル」でした。司会は石坂浩二氏、爆笑問題、西山喜久恵アナ。その他のゲストは糸井重里、田代まさしの各氏ら。(しろうさ様、ありがとうございました)

20日 シンポジウム(会議) 14:00〜16:00 第四回 世界妖怪会議  今回は第七回「怪談之怪」との合同イベント。場所は井深大記念ホール。レギュラー陣に加え、スペシャルゲストとして宮部みゆき氏も参加しました。(玉兎様、ありがとうございました)

日時:2000.08.20 14:00〜
会場:早稲田大学西早稲田キャンパス構内 井深大記念ホール
(〒169-8050東京都新宿区西早稲田1-6-1 TEL 03-3203-4141)
出演:水木しげる、荒俣宏、京極夏彦、多田克己
ゲスト:宮部みゆき
………………………………………………………………
[注記]
「第7回 怪談之怪」との合同イベント。
20日 TV 日本テレビ 21:25〜22:19 知ってるつもり!? 知ってるつもり?!「水木しげる」 「妖怪物語・ゲゲゲの鬼太郎と水木しげる」戦場で左腕切断▽怪奇老人の魔法

今回は「真説ゲゲゲの鬼太郎 超怪人・水木しげる」。司会・関口宏、水野真紀、他のゲストは美輪明宏、岩崎ひろみ、林家こぶ平の各氏。冒頭では京極夏彦氏のVTRコメント出演もありました。(犀藤様、松戸様、しろうさ様、ありがとうございました)

***************************

司会:関口宏、水野真紀
スタジオ出演:荒俣宏、岩崎ひろみ、林家こぶ平、美輪明宏
VTR出演:京極夏彦(VTR)、水木しげる(VTR)
……………………………………………………
[新聞]
妖怪の世界を描いた「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏の半生に迫る。彼の戦争体験が、作品誕生にどのような影響をもたらしたのかを探る。
(『朝日新聞』テレビ面)
漫画家・水木しげるは少年時代、近所に住んでいた“のんのんばあ”という祈とう師の老婦人からよう怪の話を聞かされた。そして彼女によく連れてこられた寺にある「地獄極楽の絵」に強く影響を受けた水木は、人間界とは違う“もう一つの別世界”があることを知ったという。
(『日本経済新聞』テレビ面)
戦場で左腕切断▽怪奇老人の魔法▽78歳現役一体何者?
(『日本経済新聞』テレビ欄)
(DOJI-I様)

22日 推薦 原書房 占星術百科 /鏡リュウジ 「占星術百科」(ジェームズ・R・ルイス著、鏡リュウジ監訳、原書房、522P、A5変、ISBN:4562033339、\4800 )の推薦コメントを書いてます。

荒俣宏(博物学者)
占星術は今やわたしたち自身の性格や技能を読む心のマニュアルなのだ。 この大事典が、占星術をイメージチェンジさせる!

*******************詳細*********************

『占星術百科』ジェームズ・R・ルイス 著 鏡リュウジ 監訳(原書房)

2000.08.22 ISBN4-562-03333-9 C0098 4800円(本体)
{2000.09.04(第2刷)ISBN4-562-03333-9 C0098 4800円(本体)}
A5変型判 丸背 上製 カバー装 521頁
原書タイトル“THE ASTROLOGY ENCYCLOPEDIA”by JAMES R.LEWIS 1994
………………………………………………………
[目次][帯]
(省略)
………………………………………………………
[広告]
中沢新一氏、荒俣宏氏推薦
創成から最新の研究成果まで、占星術の全てを網羅した最も生きのいい事典。科学と魔術の出会う「もうひとつの知」の世界を歴史、重要人物、心理学、象徴との関わりなど、あらゆる分野から読み解くフルカラー決定版!
(「原書房 新刊・近刊案内 2000年11月」/「原書房 新刊・近刊案内 2001年3月」)
………………………………………………………
[原書房HP上に荒俣宏の推薦文]
★推薦します★
荒俣宏(博物学者)
占星術は今やわたしたち自身の性格や技能を読む心のマニュアルなのだ。 この大事典が、占星術をイメージチェンジさせる!

(以上、DOJI-I様)
22日 雑誌「週刊プレイボーイ」 集英社 No.36 荒俣宏の「20世紀世界ミステリー遺産」 2000年9月5日号 No.36(第35巻第32号)2000.09.05 雑誌20671-9/5 ***円(本体)

9月からの連載開始に備えての予告記事が掲載。コメントもちょこっとだけ載りました(アミノ様、ありがとうございました)。2P。

 荒俣宏の「20世紀世界ミステリー遺産」予告記事
Aramata’s Wonderful Property Left All Over The World
22日 書籍(寄稿) 共同通信社会部 - 希人(まれびと)よ もっと激しく、もっと自由に 『希人(まれびと)よ もっと激しく、もっと自由に』共同通信社会部 編(四谷ラウンド)に以下。

第六章 人類のため一人でもやる!
農学博士、小泉武夫――怪食のマルチ博物学者 P.214-221
{P.220-221に、小泉武夫に関するコメントを寄せている。}

*******************詳細***************************

『希人(まれびと)よ もっと激しく、もっと自由に』共同通信社会部 編(四谷ラウンド)

2000.08.22 ISBN4-946515-55-0 C0095 1700円(本体)
四六判 丸背 上製 カバー装 311頁
ブックデザイン:佐伯通昭
…………………………………………………………………
[目次]<部分>
農学博士、小泉武夫――怪食のマルチ博物学者 P.214-221{P.220-221}
………………………………………………………………
[帯]
(省略)
…………………………………………………………
[初出]
共同通信の配信で、『京都新聞』、『大阪日々新聞』など34紙に掲載された「週末連載企画 当世希人列伝」(1999年1月9日〜12月18日)。小泉武夫の回は、1999年10月9日号。
………………………………………………………
[注記]
P.220-221に、小泉武夫に関するコメントを寄せている。

(DOJI-I様ありがとうございました)
28日 書籍 平凡社 荒俣宏のイーベイお宝コレクション術

荒俣宏のイーベイお宝コレクション術


2000.08.25 ISBN4-582-64201-2 C0000 1300円(本体) 128P
四六判 角背 並製 カバー装 127頁
デザイン・組版:中島浩
…………………………………………………………………
[目次]
はじめに 「イベーイ」がお宝マニアの生活を変える!
 「イーベイ」との出合いは、きみを子どもに戻す/コンピュータに導かれて、「ネット・オークション」の海へ/入手不能! 古いピンナップをついに手にいれた/「イーベイ」で見つけたヘンなものコレクション大公開/今は「イーベイ」しかない!
第一部 「イーベイ」入門
第一章 「イーベイ」はコレクターの楽しい戦場だ
 「イーベイ」オークションのスリル! 最後の一分間/このすさまじい競り合いがたまらない!/オークションのあとはライバルとエールの交歓!/オークション自体が楽しい頭の体操なのだ
第二章 「イーベイ」とはどんなものか
 イーベイはコレクターの夢を叶えた/狙うお宝は「ヴィンテージ」と「エフェメラ」
第三章 オークションとは何か
 オークションには独特の用語がある/競りのシステムと運営は、すぐに理解できる
第四章 なぜイーベイを推薦するのか?
 「イーベイ」は毎日進歩している!/サイン・インはタイプミスを救済する/フィードバックの点数で分かる、売り手・買い手の信用度/保険まで完備している!
第二部 「イーベイ」攻略法
第五章 イーベイに登録するには
 登録手続きはまったく簡単に終わる/登録情報は正直に書くこと!/ユーザーIDとeメール・アドレスは同じにしないこと/どんなユーザーIDがよいのか?/パスワード選びは慎重に!
第六章 イーベイにビッド入札するには
 ほしいものを探しだすコツ/ギャラリー機能/ブラウジングによる掘出し/サーチ機能を活用しよう
/応用力を発揮してサーチ機能を強める
第七章 ほしいものの記述を読む
 英文説明のポイントをつけ!/記述のチェックポイントは、こうだ!/ビッド・ヒストリーも活用してみよう/注意すべきさまざまな条件/セラーへの事前の質問がポイント/「イーベイ」の出品物は生きた百科事典だ
第八章 買い方のコツ
 ビッドの仕方を覚えよう/いくつかのケーススタディも見てみよう/ビッド戦争を勝つためのテクニックは?/ダッチ・オークションの勝ち方について/セラーの信用度を、どう確認すればよいか
第九章 セラーへの支払について
 まずはマネー・オーダーの利用を/なぜ「最低入札額」と「リザーブ・プライス」とがあるのか/適正な価格について
第一〇章 出品の仕方も簡単だった
 出品物をどうやって目立たせるか?/出品にあたっての諸注意
おわりに
……………………………………………………………………
[帯]
(前)
レアものゲットに王道あり
世界最大のネット・オークション・サイトebay徹底使いこなし術を惜しまず公開!!
(後)
……、今ではアメリカの郵便局が扱う荷物の十件に一件がイーベイの出品物、といわれるほどの活況を呈することとなった。/この宝の山に、いま、きみも参加できる。長年、足を棒にして探していた宝が、ほんの数秒で発見できる時代になった!/イーベイは、みんながもういちど、子どもの頃のように切手や昆虫集めに熱中できるシステムを、世界にひろげた。/さあ、今日からでも、宝の山を覗いてみてはどうだろう。/ながらく忘れかけていた、なつかしいエフェメラやヴィンテージたちが、きっときみをまっている。/ようこそ、イーベイの世界へ! (本文より)
(背)
ebay世界最大のネット・オークション・サイト
……………………………………………………………………
[広告]
会員数一千万を数える世界最大のインターネット・オークション(eBay)。お宝探しの極意、荒俣流攻略法を紹介する。
(『パルプマガシン 娯楽小説の殿堂』『陰陽師ロード 安倍晴明名所案内』巻末の広告)

会員数1500万人を超える世界最大のインターネット・オークションeBayの攻略法を紹介。
(新聞紙上の広告)

お宝満載サイトで超レアものをゲットしよう! イーベイ(eBay)は、会員数1000万を数える世界最大のインターネット・オークション。その荒俣流攻略法をもれなく紹介します。
(「平凡社 出版目録 2002」)(『月刊 百科』2000年9月号 P.71)(平凡社のHP)

(以上、DOJI-I様)

***********************

[出版社 品切重版未定] -2014/08/29 調べ-

31日 懇話会 政府 10:30〜12:00 (インパク) 新千年紀記念行事懇話会 テーマ部会の第5回会議が開かれました。場所は中央合同庁舎4号館7階 官房特別会議室729号室。今回の議題は「特定テーマパビリオンの設営者(第二次募集)の決定について」と「自由参加パビリオンの設営基準について(報告)」でした。