2001年12月 荒俣宏 活動記録

何か情報があれば宜しくお願いします。

 

2001年12月 (平成13年 54歳)

主な出来事: 日本の皇室にて愛子内親王誕生、九州南西海域工作船事件発生 日本近海における北朝鮮の工作船による事件だった

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
- 冊子「NEO Road 21 ネオ ロード21」 日本道路公団静岡建設局 Volume4 Number4 東海道の「風水」ばなし Volume4 Number4 2001.12.**

連載 C 「伏流水のある町」 P.裏表紙

(博様、ありがとうございました)
初旬 Web 「 インパク」 (インパク) インパク最終月という事で、アラマタと糸井重里氏が再度編集長をつとめます。テーマは「インパクの卒業アルバム」で、パビリオン設営者とともにインパクを振り返っています。
初旬 映画祭 - - 函館港イルミナシオン映画祭 1996年から同映画祭「シナリオ大賞」の最終選考審査員をつとめていたが、この年は「シナリオ大賞」募集はなかった。2002年から再開されることになる。

 → 回数があわなくてかなり悩んで、やっと解決したのでここに書いておく。2000年が第5回、2002年が第6回である。

1日 TV TBS 22:00〜23:30 ブロードキャスター 「映画ハリーポッター公開」の話題のなかで、VTRコメントが流されました。
1日 雑誌「飛鳥主義」 海事プレス社 クルーズ 12月臨時増刊 - 『飛鳥主義 asukaism』(海事プレス社 クルーズ12月臨時増刊)に以下掲載、

「巻頭座談会
海洋国ニッポンを体感するにはクルーズがいちばん
退屈を楽しめない人は、退屈な人生を送る
女優 市毛良枝さん×作家 荒俣宏さん×タレント 前田武彦さん」 P.6-13

(DOJI-I様ありがとうございました)

**************************************


『飛鳥主義 asukaism』(海事プレス社 クルーズ12月臨時増刊)

2001.12.01(第13巻第8号通巻第79号)雑誌03294-12 1143円(本体)
B5判 角背 並製 152頁
…………………………………………………………………
[目次]<部分>

巻頭座談会 海洋国ニッポンを体感するにはクルーズがいちばん
退屈を楽しめない人は、退屈な人生を送る
女優 市毛良枝さん×作家 荒俣宏さん×タレント 前田武彦さん P.6-13
 私が初めて飛鳥と出会ったとき
 クルーズの楽しみ方いろいろ
 おみやげの買出しは世界共通?
 海からの玄関を実感
 船上で出会う仲間
 人に語れる体験の意味
 ストーリー性のある体験クルーズ
 もっと気楽に語り合えるペースを
……………………………………………………………………
[広告]
(省略)

(以上、DOJI-I様)
1日 漫画(解説) 少年画報社文庫 斎女伝説 クラダルマ (第5巻)/柴田昌弘 『斎女伝説 クラダルマ 第5巻』柴田昌弘 著(少年画報社文庫、ISBN4-7859-4677-6、本体590円)に解説を書いています。「解説――腎虚にいたるまで読む!」(P.331-335)。(博様、ありがとうございました)

*************詳細***********************

『ときめき斎女でんせつ伝説 クラダルマ 第5巻』柴田昌弘 著(少年画報社 少年画報社文庫)

2001.12.01 ISBN4-7859-4677-6 C0179 590円(本体)
{2002.02.01(第2刷)ISBN4-7859-4677-6 C0179 590円(本体)}
文庫版 336頁
装幀:雷門風太in竹工房
…………………………………………………
[目次]<部分>
解説――腎虚にいたるまで読む! 荒俣宏 P.331-335
…………………………………………………
[カバー]
(省略)
…………………………………………………
[帯]
(前)
斎女に牙をむいたシャクティ教団に由麻の怒りが爆発!
驚愕のアクション、戦慄の咆哮は誰にも止められない―――――!!
(後)
……こうなると、立川流の場合は即身成仏というよりも生身成仏と考えたくなる。なんともものすごい発想に至ったもので、いわば修法の極致といってよい。『クラダルマ』は、この封じ込まれた生身成仏法を現代に復活させようとする者たちの物語である。このパワーは久慈将介のような「女アレルギー」の男をも、男女交合に開眼させるのだろうか?(中略)『クラダルマ』の最終章までこの身が保つかどうか、ぼくは読みながら生体実験を試みているようなものだ。ちなみに書くが、真言密教を立ち上げた寛仁は、結局のところ、肉の超人にならなかった。世の陰謀を誅するため、伊豆の山中で自殺した。自分の身を捧げて「呪」をかけたのである。――解説(荒俣宏「腎虚にいたるまで読む!」)より

(以上、DOJI-I様)
1日 新聞 産経新聞 - - 2001.12.01 P.

死に損ないの記 山口昌男
[注記]
杉浦日向子と荒俣宏の結婚披露のパーティーの様子が語られている。(DOJI-I様)
5日 TV(再) BS-hi 16:45〜18:45 ガラスの宮殿  〜ヨーロッパ温室紀行〜 6/14にハイビジョンで放映された同番組の再放送。(玉兎様、ありがとうございました)
5日 TV TBS 19:54〜20:54 オフレコ! !「初潜入!児童虐待Gメン密着24時」 完全密着児童虐待Gメン24時!緊急通報・・・父親が暴力深夜の子供奪還作戦▽傷ついた幼心にとどけGメンの愛情・・・初めて笑顔が戻った

今回のテーマは「完全密着 児童虐待Gメン24時」でした。司会:和田アキ子、古館伊知郎、その他のゲストは三村マサカズ(さまーず)、眞鍋かをり、中島知子、女の子(氏名不詳)の各氏でした。

7日 審査会 鳥羽水族館 第5回人魚のイラストコンクール最終審査会 東京にて、アラマタ、、松岡達英氏(自然科学画家)、柑子木寿氏(鳥羽水族館専属デザイナー)の3名により「第5回人魚のイラストコンクール最終審査会」が行われました。今回のテーマは「ジュゴンは人魚?」で、約750点の作品応募があったそうです。同水族館HPにてアラマタのコメントも読めます。(森猿様、ありがとうございました)

12月7日、東京にて荒俣宏氏(博物学者)、松岡達英氏(自然科学画家)、柑子木寿氏(鳥羽水族館専属デザイナー)の3名の審査員で「第5回人魚のイラストコンクール最終審査会」が行われました。
この「人魚のイラストコンクール」は、人魚伝説のモデルとされるジュゴンという生きものを多くの方々に知っていただくことで、地球環境保全の意識を広める事業の一環として行われているもので、今年で5回目を迎えました。今回のテーマは「ジュゴンは人魚?」です。
応募総数は約750点(一般の部:約350点、小・中学生の部:約400点、)で、作品のレベルが非常に高く、予想以上の盛況で、北海道から沖縄県までの全国から寄せられ、また、20代30代の女性の方のご応募が多くみられましたが、幼稚園児から70代の方までと年齢層も幅広く、プロのイラストレーターの方からのご応募や、学校でまとめてのご応募もたくさんありました。
作品も力作が多かったため、審査は非常に難航しましたが、3名による最終審査会にて各賞が選ばれました。
一般の部グランプリは、神 のぞみさん(岩手県:16歳)で、色鉛筆・インクなど多数の画材を使ったパステル調のイラストを切り張りなどの技法を用いてマチエールの深みと面白さを出した作品でした。
なお、入賞作品は、HPでご紹介する予定です(1月下旬頃)。

http://old.aquarium.co.jp/news/back/saishin13.html

【一般の部】
・グランプリ:神 のぞみさん(岩手県二戸郡一戸町:弘前高校:16歳)
・優秀賞:相澤 拓さん(東京都中央区:47歳)
       宮城 豊美さん(大阪市:40歳)
       岩永 祐子さん(京都府京都市:34歳)
・審査員特別賞(荒俣宏賞) :石井 佳子さん(京都府京都市:33歳)
       (松岡達英賞):丹下 浩太郎さん(大阪府大阪市:36歳)
       (柑子木寿賞):船久保 正美さん(新潟県加茂市:18歳)
・鳥羽水族館賞:飛弾野 かな代さん(北海道札幌市:41歳)

【小・中学生の部】
・グランプリ:八田 萌黄さん(静岡県浜松市:三方原小学校5年)
・優秀賞:森崎 樹生さん(奈良県橿原市:白橿原北小学校3年)
      パン 楠さん(愛知県半田市:半田市立宮池小学校5年)
      山川 景子さん(岐阜県羽島郡:岐南町立岐南中学校3年)
・審査員特別賞
  (荒俣宏賞) :石川 草規さん(大阪府大阪市:菅北小学校4年)
  (松岡達英賞):ひめの はるかさん(大阪府貝塚市:西小学校1年)
  (柑子木寿賞):中村 知子さん(岐阜県羽島郡:岐南町立岐南中学校3年)
・鳥羽水族館賞:小木曽 英美さん(愛知県:半田市立成岩中学校2年)

【CGの部】
・グランプリ:該当者なし
・優秀賞:梶村 育美さん(兵庫県氷上郡春日町:25歳)
      丸山 真智子さん(東京都北区:27歳)
      西原 啓子さん(埼玉県日高市:35歳)
*CGの部の賞金は、グランプリ5万円の予定でしたが、今回は該当者が無かったため、優秀賞の賞金(各2万円)としました。 、

**********************

荒俣 宏(博物学者)

 第5回コンクールは、応募作品全体の水準がとても高かった。一目で「時間もお金もかかっている」分かる労作が多く、甲乙をつけがたい。しかし水準が上がりすぎたためか、そこに個性を発揮させる部分でエネルギー切れの感じもあった。グランプリ狙うなら、技術だけでなく感性も磨かないと…。
 今回のグランプリ作品は軽さと深さ、緻密さと大胆さがうまくミックスされた作品だった。小中学校部門も一段と腕が上がった。
 問題は新設のCG部門で、手書きの絵をスキャナーだ取り込んだだけかと思えるようなタイプが多かった。高度な技術を使え、というわけではないけど、せめてプリントアウトは高精度のものを打ち出してほしい。期待される部門だけに、もうひとがんばり、ひと工夫を!
 従来に比べるとテーマ設定が具体的で楽しかったこともあり、人魚とジュゴンの組み合わせ具合がおもしろかった。さらにアイディアを絞りだし、頂点をめざしてください。

http://old.aquarium.co.jp/news/back/souhyou2001.html

 → 1997年から毎年開かれていたが、これが最後と思われる。

7日 訃報 - - - 小松崎茂(イラストレーター)死去。享年86。アラマタが少年誌の巻頭企画を担当していた時代にイラストを描いていた。
10日 書籍(マンガ、あとがき) 角川書店 夢々 陰陽師鬼談(コミック) アラマタの「夢々 陰陽師鬼談」を原作としたコミック「夢々陰陽師鬼談  安倍晴明、鬼女も恋する陰陽師」が発売となりました。アラマタはP.83にあとがきを書いてます。[ 著編者 ]著:九後奈緒子、作:荒俣宏、定価:本体520円(税別)、B6版、ISBN:4-04-853445-9-C0979。(玉兎様、ありがとうございました)
******************詳細*****************************

『夢々 陰陽師鬼談』荒俣宏 原作 九後奈緒子 作画
(角川書店 あすかコミックスDX)

2001.12.10 ISBN4-04-853445-9 C0979 520円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 188頁
装丁:納由香里
………………………………………………………………
[目次]
夢々 陰陽師鬼談
星の術者 THE STAR WITH OPENED EYES[前編]
星の術者 THE STAR WITH OPENED EYES[後編]
『夢々』コミック版 あとがき 荒俣宏 P.83
………………………………………………………………
[帯]
(前)
うつし現よ世のことわり理をす統べるもの者
陰陽師 安倍晴明契る!
三千世界の昼夜を超えてあなたの気配に添い寝したい――。
(後)
「現代にも陰陽師と鬼は必要であること、夢々うたがうなかれ――」
荒俣宏――あとがきより
………………………………………………………………
[カバー]
(後)
ち魑み魅もう魍りょう魎がばっ跋こ扈するへいあん平安きょう京に、天と地をしなやかに操った一人のおん陰みょう陽じ師がいた。――あべの安倍せいめい晴明。鬼女すらも恋狂わせた、陰陽師・安倍晴明の秘められたる物語。
三千世界の昼夜を超えてあなたの気配に添い寝したい――。
………………………………………………………………
[広告]
晴明とその妻、息長姫、宇治に住まう鬼女橋姫の三つどもえの恋模様を中心に、魑魅魍魎が巣喰う平安京の光と闇を絢爛豪華に描いた意欲作!
(角川書店のHP)
…………………………………………………………………[初出]
『月刊 ASUKA アスカ』(角川書店 2001年11月号増刊)

(以上、DOJI-I様)
10日 試写会(イギリス) 総製作費340億円の超大作ファンタジー米映画「ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)」のワールドプレミアと総額20億円をかけた完成披露パーティーが10日夜から11日未明にかけロンドン市内で行われたそうで、これにアラマタやおすぎ氏も参加したようです。

「会場を訪れた作家の荒俣宏氏は『魔法が人間を翻ろうするという哲学的なものを活劇で見せた。そして、最近なかった男の友情を描いた作品で、見終わった後もう一度見たくなる』と興奮気味に語った。」(スポニチ)

「上映後のパーティー会場で荒俣さんは『驚いた。あの長大な物語をまるでジェットコースターのように描きながら、魔法が人間をほんろうする原作の精神を、誇張なくきっちりと描いている。“ハリ・ポタ”のような単なるおとぎ話ではなく、哲学映画といってもおかしくない深みがある』」(スポーツ報知)。

10日 - - - カスミン テレビコミックス 全4巻 10/13から始まったTVアニメ「カスミン」のコミックス発売。全4巻。

≪カスミン テレビコミックス 全4巻≫ あもい潤 著
(日本放送出版協会 NHK出版コミックス)

装丁・デザイン:末沢瑛一
編集協力:和南城栄
………………………………………………………………
[参考]
TVアニメスタッフ
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクター原案:伊藤有壱
ヘナモン指南:荒俣宏
監督:本郷みつる
アニメーション制作:オー・エル・エム
制作:NHK・NHKエンタープライズ21

**************以下詳細**********************

『カスミン テレビコミックス 1』あもい潤 著
(日本放送出版協会 NHK出版コミックス)

2001.12.10 ISBN4-14-454075-8 C9979 雑誌54540-75 400円(本体)
新書判 角背 並製 カバー装 192頁
……………………………………………………
[目次]
第1話 カスミ、霞家に来る
第2話 蘭子、帰る
第3話 カスミ、学校へ行く
霞家に生息するヘナモンたち
……………………………………………………
[帯]
(前)
もしかしてみなさんもヘナモン?
NHK新アニメをあもい潤がコミックに!
放送
NHK教育テレビ毎週土曜日
午後6時30分〜6時55分
……………………………………………………
[広告]
10月スタートのNHKオリジナルアニメのコミック化。両親が海外に行ってしまったため、小学校4年生の春野カスミは、霞町の霞家に下宿することに。ところが、霞家の人々はヘナモンという妖怪たちだったのだ!一度見たら忘れられないヘナモンたちとカスミがくりひろげる不思議でハートウォーミングな物語。『風雲王』や『破妖の剣』でおなじみのあもい潤が描き下ろします!
(NHK出版のHP)
………………………………………………………
[注記]
物語の中で、主人公・春野カスミ(カスミン)を、霞家に紹介したのが、“荒俣先生”という設定になっている。この模様が「第1話 カスミ、霞家に来る」のP.13に描かれている。

*****************************************

『カスミン テレビコミックス 2』あもい潤 著
(日本放送出版協会 NHK出版コミックス)

2002.01.20 ISBN4-14-454076-6 C9979 雑誌54540-76 400円(本体)
新書判 角背 並製 カバー装 192頁
……………………………………………………
[目次]
カスミン登場人物紹介
前巻までのおはなし
第4話 龍ちゃん、寂しがる
第5話 シカオ、ハワイに行く
第6話 カスミ、ちょっとドキドキする
カスミン通信 1号
『カスミン』インタビュー 第1回 本郷みつる監督 土曜の夕方は『カスミン』で決まり!!
……………………………………………………
[帯]
(前)
「きみたちと<ヘナモン>が元気なら21世紀はダイジョーブ!」
ヘナモン指南 荒俣宏氏
放送
TVアニメ放送中(NHK教育テレビ)
毎週土曜日午後6時30分〜
…………………………………………………
[広告]
パワー全開! あもい潤が描き下ろす、NHK人気アニメ『カスミン』コミックスの第2巻。料理・洗濯・マッサージとコキ使われ、文句言いながらもヘナモン霞家に住みなれて、学校にもなじみつつあるカスミ。が、学校に謎の転校生がやってきて不穏な空気が!? 彼の名前は霧野霧彦。霞家と霧家にはどうやら浅からぬ因縁が…。
(NHK出版のHP)

***************************

『カスミン テレビコミックス 3』あもい潤 著
(日本放送出版協会 NHK出版コミックス)

2002.03.25 ISBN4-14-454077-4 C9979 雑誌54540-77 400円(本体)
新書判 角背 並製 カバー装 192頁
………………………………………………………
[目次]
カスミン登場人物紹介
前巻までのおはなし
第7話 仙太郎、先生になる
第8話 ヘナモン、バザーに行く
第9話 カスミ、新聞をつくる
第10話 カスミ、ねらわれる
カスミン通信 2号
『カスミン』インタビュー 第2回 吉田玲子さん(シリーズ構成・脚本)
はじっこにいるヘンモンが好き!
………………………………………………………
[帯]
(前)
………………………………………………………
[広告]
「こんなアニメが見たかった!」「カスミンとお友達になりたい!」そんな声がいっぱい聞こえてきます。NHK人気アニメ『カスミン』のコミックスも早くも3巻目。今回は、カスミが拾ったカギをめぐるスリリングなお話「カスミ、ねらわれる」、タイプライターのヘナモン“MISSタイプ”が登場する「カスミ、新聞をつくる」など盛りだくさんの全5話がつまっています。
(NHK出版のHP)

****************************

『カスミン テレビコミックス 4』あもい潤 著
(日本放送出版協会 NHK出版コミックス)

2002.05.10 ISBN4-14-454078-2 C9979 雑誌54540-78 400円(本体)
新書判 角背 並製 カバー装 192頁
…………………………………………………………
[目次]
カスミン登場人物紹介
前巻までのおはなし
第11話 カスミ、扉を開く
第12話 霞家、春を呼ぶ
カスミン通信 3号
『カスミン』インタビュー 第3回 伊藤有壱さん(キャラクター原案)
仙左右衛門のモデルって!?
…………………………………………………………
[帯]
(前)
シリーズ完結!!
やっぱりヘナモンが霞家が大好き!
驚きと感動と春いっぱいのクライマックス!
TVアニメ再スタート
毎週土曜日午後6時30分〜[NHK教育テレビ]
……………………………………………………………
[広告]
人気シリーズ『カスミン』テレビコミックスの最終巻。カスミが拾ったカギで、森の中の黒い扉を開けてしまうと…(「カスミ、扉を開く」) 毎年、霞家総出で行なわれる重要な仕事とは…(「霞家、春を呼ぶ」)など驚きと感動のクライマックス! カスミは本当に霞家の一員になれたかな〜。
(NHK出版のHP)
…………………………………………………………
[注記]
「『カスミン』インタビュー 第3回 伊藤有壱さん」のP.189に、“荒俣宏”に関する記述あり。

『カスミン』インタビュー 第3回 伊藤有壱さん(キャラクター原案)

――ヘナモン指南の荒俣宏先生からは、どのような指南が?
伊藤 やはり荒俣先生はこの道のオーソリティですから、おっしゃることにすごく説得力がありました。物に魂がやどるというのは、その魂の悲しみが積もってやどるのだから、どうしても隅っこにある物になっちゃうんですよ、というようなことを言われまして。それが心に残っていて…だから、ヘナモンはみんなどっちかっていうと小心者なんですよ(笑)。小心者だけど、恨んだりするんじゃなくて人がいい小心者なんです。
それと荒俣先生には、ヘナモン幼稚園の園児たちをすごく気に入ってほめてもらいました。コミックでも機会があったらぜひ出してやってください。
(部分)

(以上、DOJI-I様)
10日 雑誌「電通報」 電通 4347号 - 『電通報』(電通)

2001年12月10日号 第4347号 2001.12.10
イベント
総務省 新千年紀杵行事推進室が
「インパクミーティング2001」「インパクパーティ2001」 P.
12日 雑誌「ドーラク」 辰巳出版 vol.2 「道楽王探求」 連載「道楽王探究」第2回は「自宅でサンゴ礁を作る人」。「syun'sHP」のsyunさんが紹介されました。もちろん、さとう俊さんのことです。 (玉兎様、ありがとうございました)
********************************
Vol.2 2002.01.20 ISBN4-88641-676-4 C9475 雑誌66039-16 680円(本体)

其の二 自宅でサンゴ礁をつくる人 P.9-13 (DOJI-I様)
12日 新聞 報知新聞 - - 2001.12.12
ハリポタ超える!? ロード・オブ・ザ・リング 20億円仰天完成披露

[中見出し]
作家の荒俣宏さんも興奮

[リード部分]
同作品の大ファンで、作家の荒俣宏さんは「出来た瞬間から伝説になった。
とんでもない映画だ」と大興奮だった。

[本文]
上映後のパーティ会場で荒俣さんは「驚いた。あの長大な物語をまるでジェットコースターのように描きながら、魔法が人間をほんろうする原作の精神を、誇張なくきっちりと描いている。ハリ・ポタ≠フような単なるおとぎ話ではなく、哲学映画といってもおかしくない深みがある」。
(DOJI-I様)
14日 書籍(再録) 読売新聞社 男の隠し味 雑誌「ヨミウリウイークリー」の人気コーナー「男の隠し味」が単行本になりました。アラマタも01年9月9日号に登場しており、収録されています。(玉兎様、ありがとうございました)

ものぐさか天才か、わるさ悪戯のような傑作。
未完熟バナナの甘辛焼き 荒俣宏(翻訳家、小説家) P.48-51


******************詳細*************************

『男の隠し味』丸谷馨 著 関博 写真(読売新聞社)

2001.12.14 ISBN4-643-01017-7 C0095 1500円(本体)
{2002.02.04(第2刷)ISBN4-643-01017-7 C0095 1500円(本体)}
A5判 角背 並製 カバー装 235頁
装画・題字:山谷芳弘
表紙イラスト:山井教雄
デザイン:モダングラフィティ
…………………………………………………
[目次]<部分>
未完熟バナナの甘辛焼き 荒俣宏(翻訳家、小説家) P.48-51
…………………………………………………
[カバー]
(後)
L’astuce de la saveur
…………………………………………………
[帯]
(前)
キッチンを冒険する、男たちの物語。
…………………………………………………
[初出]
『Yomiuri Weekly』(読売新聞社 2001年9月9日号)

(以上、DOJI-I様)
15日 ムック(編著) 原書房 帝都物語異録 帝都物語の解題本。(317p、A5判、1,600円、4-562-03452-1)。

「加藤保憲の野望を遂げさせるために / 荒俣宏」

「帝都物語異録 龍神村木偶茶屋 / 荒俣宏」

が書き下ろされているほか、伊藤悠可、大宮司朗、黒塚信一郎、斎藤英喜、佐治芳彦、志村有弘、高橋富雄、豊嶋泰國各氏の文章を収録。(松木様、ありがとうございました)

*****************************

帝都物語異録

2001.12.15 ISBN4-562-03452-1 C0093 1600円(本体)
{2001.12.20(第2刷)ISBN4-562-03452-1 C0093 1600円(本体)}
A5判 角背 並製 カバー装 319頁
装幀:スタジオ・ギブ(川島進)
カバーイラスト:藤原ヨウコウ
口絵イラスト:佐々木英伸
本文AD:土岐旬哉((株)VISTA)
…………………………………………………………
[目次]
加藤保憲の野望を遂げさせるために 荒俣宏
帝都物語異録 龍神村木偶茶屋(でくぢゃや) 荒俣宏
 一、夜くる船
 二、修験者の岩
 三、廃仏毀釈
 四、木偶茶屋の一夜
第一章 魔人復活編
 『帝都物語』の構想 荒俣宏
 加藤保憲誕生
 加藤の怨念
 加藤保憲のモデル
吉備真備 陰陽道はここから始まる 斎藤英喜
アテルイ 将門を上まわる日本最大の怨霊か? 高橋富雄
乱破道宗 闇の歴史に暗躍した 佐治芳彦
一行 空海を生んだ異能の僧 伊藤悠可
徐福 不老不死は成ったのか? 豊嶋泰國
役小角 あらゆる呪術者の租 志村有弘
第二章 呪詛呪術編
 「数」と「術」 荒俣宏
 『帝都物語』の呪術
 呪術世界にとり込まれる
 とり込まれる恐怖
 小説と「術」
日本編 多様かつ深遠な日本呪術の奥義とその実力
復讐の術としての陰陽道 豊嶋泰國
怨敵などを圧伏する調伏法 豊嶋泰國
呪詛呪術と護身呪術 豊嶋泰國
方位の呪術・暦の呪法 豊嶋泰國
世界編 西欧に息づく魔術的世界が力を発揮するとき
西欧の魔術決戦 豊嶋泰國
魔術の武器 豊嶋泰國
第三章 永遠聖都編
理想都市造営のノウハウ 荒俣宏
 聖都の位置
 都と方位
 動的な都へ
 ル・コルビュジエ
 ハーメルンの笛吹き男
霊的国防論 大宮司朗
東京改造計画論の系譜 理想都市を求めて 黒塚信一郎
第四章 怪異心霊編
見える世界と見えない世界 荒俣宏
時間という契機
方位

見えない世界のビジュアル化
平田篤胤の登場
不老不死
言霊 大宮司朗
憑霊現象 霊が織りなす世界と痕跡 伊藤悠可
鎮魂とその方法 伊藤悠可
地霊 伊藤悠可
不老不死伝説 伊藤悠可
ブックガイド
執筆者紹介
……………………………………………………
[カバー折り返し]
(前)
「今回は作者自身の手で
本格的に『帝都物語』の世界を
解析してよいという。
そういう趣旨ならばと賛同し、
多くの碩学の力を借りて
編みあげたのが本書である」(荒俣宏)
荒俣宏
「帝都物語異録 龍神村木偶茶屋(でくぢゃや)」
「『帝都物語』の構想」
「『数』と『術』」
「理想都市造営のノウハウ」
「見える世界と見えない世界」
◎日本呪術の奥義
「呪詛呪術と護身呪術」他 豊嶋泰國
◎特殊な神業
「霊的国防論」他 大宮司朗
◎闇の歴史
「乱破道宗」佐治芳彦
◎秘教的世界
「鎮魂とその方法」他 伊藤悠可
◎理想都市へ
「東京改造計画論の系譜」黒塚信一郎
◎日本陰陽道の租
「吉備真備」斎藤英喜
◎謎の呪術者
「役小角」志村有弘
◎最大の怨霊か?
「アテルイ」高橋富雄
(後)
「本書に語られた
さまざまな史実、資料、
あるいは仮説が、
いずれ加藤保憲の手で
『怨霊帝国復活』を
達成させる手段に用いられること。
作者自身はむろんのこと、
寄稿していただいた諸氏も、
それだけを願って、
呪力ある文章をつづったといって
過言ではない」(荒俣宏)
……………………………………………………
[帯]
(前)
呪術、都市、オカルト、加藤保憲の野望
超ベストセラー『帝都物語』の世界がついに明かされる!
最新書き下ろし小説「帝都物語異録 龍神村で木く偶ぢゃ茶や屋」掲載!
二人の陰陽師、加藤保憲と安倍晴明の素性
(背)
著者自身が解き明かす
……………………………………………………
[広告]
著者自身が解き明かす呪術、都市、オカルト、加藤保憲の野望
最新書き下ろし小説「帝都物語異録 龍神村木偶茶屋」掲載!
二人の陰陽師、加藤保憲と安倍晴明の素性
(「原書房 新刊・近刊案内 2001年12月」)

最新書き下ろし小説掲載!
魔人・加藤保憲と陰陽師・安倍晴明の謎に迫った書下ろし小説『帝都物語異録 龍神村木偶茶屋』を筆頭に、呪都、都市、オカルトそして加藤保憲といった『帝都物語』の世界について、著者自身と他の執筆者たちが呪力ある文章で綴る。
(「原書房 新刊・近刊案内 2002年1月」)

たちまち重版!
最新書き下ろし小説 帝都物語異録 龍神村木偶茶屋 掲載!
二人の陰陽師 加藤保憲と安倍晴明が対決!
豪華執筆陣による 帝都物語 解説
(「原書房 新刊・近刊案内 2002年?月」) 

呪術、都市、陰陽師安倍晴明…。作者にしか語れない『帝都』の世界。書き下ろし180枚「帝都物語異録 龍神村木偶茶屋」掲載!
(新聞紙上の広告) 

著者自身が解き明かす『帝都物語』
呪術、都市、オカルト、加藤保憲――豪華執筆陣による『帝都物語』解説
たちまち重版!
最新書き下ろし小説『帝都物語異録 龍神村で木く偶ぢゃ茶や屋」掲載
二人の陰陽師、加藤保憲と安倍晴明が対決!
(新聞紙上の広告)

話題騒然忽ち重版
作者自身が解き明かす、加藤保憲の野望。呪術、都市、オカルト、陰陽師安倍晴明…。『帝都物語』の全貌がついに明かされた! 書き下ろし180枚「帝都物語異録・龍神村木偶茶屋」掲載
(新聞紙上の広告)

最新書き下ろし小説掲載
最新書き下ろし小説を筆頭に、『帝都物語』の世界について、著者自身と他の執筆者たちが呪力ある文章を綴った!
(原書房のHP)  

(以上、DOJI-I様)

※ こちらもご参照ください 「帝都物語」まとめ

15日 インパク - - - インパク フィナーレ企画”インパク卒業アルバム”の中のひとつ『卒業見込み生の主張』でインパクパビリオン「小説の本棚」さんにコメント。

「本をめぐるサイトのなかで、いちばんビックリしたのが、あかまつさんのものでした。日本人にむけて、こういうジャンルの書物の紹介は人がいません。ぜひ今後もお続けください。個人的にも応援します!!!」

中旬 忘年会(非公開) 世界妖怪協会の2001年度総括+忘年の会が開かれました。アラマタのほか水木しげる大師匠、京極夏彦、多田克己、林巧の各氏、水木プロの花M嬢らが参加したようです。この模様は大沢オフィス公式サイト「大極宮」の「週間大極宮 第40号」で見られます。(玉兎様、ありがとうございました)
17日 広報誌「電通報」 電通 - - 2001年12月17日号 第4348号 2001.12.17
文化
僕の好奇心の「先達」 カイトフォトグラフィー発明家 作家 荒俣宏 P.

[収録]
『荒俣宏の不思議歩記』(毎日新聞社 2004.11.20)
 第二部 「驚き(ワンダー)」のある日常 ぼくの好奇心の「先達」 

(DOJI-I様)
19日 表彰式 (インパク) 首相官邸でインパクに貢献した人々を集めての表彰式が開かれ、アラマタも参加しました。珍しくスーツを着ていました。(アミノ様、ありがとうございました)
25日 ムック「季刊 怪 KWAI」 角川書店 VOL.0012 - 世界妖怪協会機関誌「怪」のリニュウアル第2号発売。(ぴよちゃま様、ありがとうございました)。以下HPより。

世界で唯一の妖怪マガジン
著者:水木しげる 荒俣宏 京極夏彦
デザイン:京極夏彦

『水木御大、トーテムポールに驚く!』『大流行の兆しか?天狗大特集』『秘蔵の土佐化け物草紙の全貌』ほか、妖怪づくしのリニュウアル第2号
A5判 ISBN 4-04-883720-6-C9495 

*************************

VOL.0012 2001.12.25 ISBN4-04-883720-6 C9495 雑誌62481-39 1300円(本体)

妖怪人類学フィールドワーク<特集 カナダ> トーテムポールの人々
水木しげると見たトーテムポールの人々 荒俣宏
写真・荒俣宏、宮本神酒男 P.12-19

[収録]
『水木しげると行く 妖怪極楽探検隊』(角川書店 2004.08.20)

第四章 水木しげると見たトーテムポールの人々
半身半器(はんしんはんき)の魅惑――付喪神(つくもがみ)、二十一世紀蘇生計画に寄す 荒俣宏 P.186-193

第五回 世界妖怪会議報告 文と写真・村上健司 P.344-347


[広告]
『水木御大、トーテムポールに驚く!』『大流行の兆しか?天狗大特集』『秘蔵の土佐化け物草紙の全貌』ほか、妖怪づくしのリニュウアル第2号
(「web KADOKAWA」)  (DOJI-I様)

http://www.kadokawa.co.jp/product/200105000197/

[出版社 品切重版未定] -2014/08/29 調べ-

25日 - - - MY GREAT DIARY グレイト余生/みうらじゅん 以下に荒俣に関する記述あり。


『MY GREAT DIARY グレイト余生』みうらじゅん 著
(ヌーベルグー ヌーベルグーMOOK)

2001.12.25 ISBN4-86048-014-7 C9423 雑誌67291-14 1400円(本体)
A5判 角背 並製 256頁
装幀・本文デザイン:スージー甘金+阿部かおる(コガネ虫スタジオ)
日記撮影:中村路人
表紙撮影:永田章浩
………………………………………………………
[目次]
グレイト余生を突っ走れ!
1999年 春
1999年 夏
1999年 秋
1999年〜2000年 冬
2000年 春
 4月3日(月) P.103
2000年 夏
2000年 秋
2000年〜2001年 冬
2001年 春
2001年 夏
おまけ
1973年 中学3年生
1974年 高校1年生
1977年〜1978年 浪人時代
………………………………………………………
[表紙]
MY GREAT DIARY 1999-2001
はじめての日記大公開!
おまけ 10代の日記
………………………………………………………
[注記]
「2000年 春」の「4月3日(月)」に、荒俣宏に関する記述あり。
………………………………………………………
[初出]
『ケラ!』連載の1999年春〜2001年夏の日記に、新たに10代の日記を加えたもの。
………………………………………………………
[関連]
『MANGA ALLMAN マンガ オールマン』(集英社 2000年5月17日号)
『アラマタ珍奇舘』刊行記念対談 物々交換珍奇対談
日本を代表する『ヘンなモノコレクター』2人の初顔合わせ!!
荒俣宏VS.みうらじゅん P.98-101

********************************

4月3日(月)

昼『トゥナイト2』の取材。70年代巨乳美少女の元祖・麻田奈美の写真集復活。もちろんオレは当時、※平凡パンチのグラビアで大変お世話になっていた。夜、事務所に荒俣宏氏、来訪。“へんなモノコレクター”対談をする。一度お会いしたかったオタクの巨人に感動。「やっぱり女の子にモテなかったのが原動力」に痛く共感。男たるもの若い頃からフツーにモテるなんてつまらない。青春という無駄な時間は己れだけのために費やすものなり! 己れが何者なのか? を探す旅なり! あせるなかれ! 人生は意外に長い。

(以上、DOJI-I様)
26日 TV TBS 19:00〜20:54 超オフレコ! 海外旅行立ち入り禁止犯罪多発ゾーン決死のスクープ撮影・・・香港発超A級ニセブランドの密売現場▽日本人女性バリ軟派男のエジキに▽暴力売春!ハワイ発サギおとり捜査▽タイ日本人逮捕の瞬間

正式タイトルは「超オフレコ!特大版 世界仰天スクープ映像超危険地帯潜入SP」。コメンテーターとして出演しました。

司会は和田アキ子、古舘伊知郎の両氏、その他の出演者は、勝俣州和、中島知子(オセロ)、真鍋かをりの各氏。

26日 TV TBS 22:00〜23:30 ブロードキャスター 出てたかも。
27日 TV フジテレビ 18:30〜20:54 奇跡体験!アンビリバボー・スペシャル 「正統派最強の陰陽師悪霊払い第2弾!子供を助けて・・・悲痛な母の叫び!ある家族の死闘完全ドキュメントスペシャル!」7代先まで呪い殺す!300年前に惨殺された悲運のキク姫が深夜にススリ泣く・・・母の体を追われ悪霊が600キロ離れた息子襲撃・・・陰陽師究極の秘技が導く衝撃の結末とは

「現代に蘇る陰陽師 悪魔払いスペシャル第2弾」にコメンテーターとして出演。その他の スタジオメンバーは佐藤藍子、所ジョージ、関根勤、清水圭、山川恵理佳の各氏。

27日 TV(再) BS-2、デジタルBS2 19:30〜21:05 ハリー・ポッター イギリス魔法界紀行 2001年04月27日に放送された同番組の再放送。以下、NHKHPの番組案内の文言。(玉兎様、ありがとうございました)

魔法使いの男の子の冒険と成長を描いて、世界的ベストセラーとなった“ハリー・ポッター・シリーズ”を生んだファンタジー王国・イギリスを、作家でもあり、幻想学、博物学では日本の第一人者の荒俣宏先生と、本が大好きで、魔法使いになってみたかったという17歳の野村佑香さんが訪ね、ハリー・ポッターの世界と、その人気の秘密を探る。【番組ナビゲーター】荒俣宏(作家)、野村佑香(タレント)

27日 新聞 中日新聞 万博対談 二〇〇五年日本国際博覧会(愛知万博)協会の坂本春生事務総長による万博対談の第七回目のゲストに呼ばれました。タイトルは「お化けの森つくって」。(玉兎様、ありがとうございました)
***************************
2001.12.27 P.1,27

第7回 万博対談 「お化けの森つくって」
坂本春生事務総長と 「自然は高価」分からせて 作家 荒俣宏さん (DOJI-I様)
28日 新聞 毎日新聞 - - 2001.12.28 P.11{写真あり}

企画特集 インパク・フィナーレ
インターネットが大海原ならインパクはプール
インパクで練習を積んだ我々はこれから大海原へ出ていく 荒俣宏 (DOJI-I様)
31日 TV テレビ朝日 21:00〜23:30 TVタックル・スペシャル ビートたけしの世界はこうしてダマされた!? 正式タイトルは「今年も最後に大暴露!ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?超常現象マル秘ファイル」。

▽独占スクープ!超能力インチキ暴露!!目隠し運転&スプーン&カギ曲げ(秘)トリック公開▽ねつ造発覚!?謎の吸血獣チュパカブラ(秘)正体&伝説の(秘)UFO映像はこうして作られた▽ノストラダムスが米国テロを予言!?▽叶姉妹もあ然!!肯定派vs否定派最終バトル

禁断のウラ側大暴露!! 超常現象(秘)ファイル
出演 ビートたけし 大竹まこと ヒロミ 江口ともみ ナポレオンズ 荒俣宏 京本政樹 叶美香 叶恭子 辺見えみり 藤木文彦(稚内北星学園教授) 中元啓介(日創 飛行船プロジェクト) 金子修介 荒木史生(東京現像所) ジョー・カストロ ジェームズ・ランディ 「大予言バトル」肯定派/池田邦吉 韮澤潤一郎 山内雅夫 竹本良 否定派/野坂昭如 松尾貴史 大槻義彦
制作 テレビ朝日 オフィス・トゥー・ワン 演出/滝川均 プロデューサー/山本隆司 こもだ義邦

内容 「世界中でなぞを呼んでいる超常現象や伝説の真相に迫る。メキシコの未確認飛行物体(UFO)映像に注目。それは、一九九七年にメキシコ市上空を低空飛行していた円盤をとらえたもので、UFO映像の中でも最も衝撃的といわれている。特撮の専門家がUFO映像の解明に挑む」

31日 閉会式(インパク) 主催:総務省大臣官房 新千年紀記念行事推進室 15:00〜16:30 終了式典、インパク感謝の夕べ インパクの終了に伴い、閉会式が開かれました。インパク参加者のほか、遠藤和良総務副大臣、 奥田碩新千年紀記念行事懇話会座長、堺屋太一内閣特別顧問などが参加。 アラマタももちろん出席し次世代に向けた『インパク宣言』を発表しました。開催場所は東京国際フォーラム・ホールBでした。

2001.12.31 15:00〜16:30
会場:東京国際フォーラム・ホールB
主催:総務省大臣官房新千年紀記念行事推進室

インパク宣言

1.垣根をこえて、ともにつながろう。
  私たちは世界の一員として生きるためにインターネットを活用します。孤立していた個人の声が結ばれ、協働し、おおきな人の輪をつくります。
2.お年よりにも子供にも簡単に使え、楽しく便利なインターネットを築こう。
  私たちは受け継いできた文化を、デジタル世界にも正しく移行させるためにインターネットを活用します。文化の基盤は言葉です。各国の言葉が楽に扱え、翻訳や変換がすぐにできるシステム環境をいまから作り上げねばなりません
3.受け取るだけでなく、はたらきかけよう。
  私たちは自分の活動を倍加させるためにインターネットを活用します。これまでは、受け取り、使い、買う側でしかなかった人も、発信し、作り、売る側にまわることができるようになる、多面的な暮らしが実現します。
4.個人を魅力的にしよう。
  私たちは真に人間らしく生きるためにインターネットを活用します。もはや肩書きや地位をほこる時代ではありません。個人の魅力や個性こそが人と交流するうえの力となり、それをアピールする祭りの場として、インパクが役目を果たしました。
5.だれとでも競いあい、分かちあおう。
  私たちはあたらしい機会均等を実現するためにインターネットを活用します。交信コストが軽減されたIT社会では、国や企業といえども個人と同じ土俵で発信力を競うことになります。
6.だれかを幸せにし、じぶんも幸せになろう。
  私たちは人々の幸福を増大するためにインターネットを活用します。一人一人がだれかのためになにかをする、その手伝いが今すぐにでもできるのがインターネットです。
7. インパク活動を続けよう。
  インターネットを誰にでも利用でき、世の中をより楽しく、個人をより魅力的にするために集合的なポータルサイトを設けたインパクのモデルは、大きな成果がありました。これからも、この方式による「インパク活動」を続けるべきだと考えます。また、さらに進んだ技術とソフトによって、「次」の行事を予定し実施することが、技術の普及と人材の養成になると信じます。

http://zenpaku.huu.cc/bkno/inpaku3/31.htm

下旬 機関誌「TOBA SUPER AQUARIUM」 鳥羽水族館 No.40 −荒俣宏の水族館史夜話−うたかたの夢 連載 第29回「小湊水族館とソラスズメの思いで」。
- 監修 カレンダー - - ≪堀場製作所 カレンダー≫(堀場製作所)監修。1998から2013年ころまで不定期でカレンダー監修を行っていた。判明分は1998,1999,2001,2002,2003,2006,2009,2010年分。

[注記]
≪堀場製作所 カレンダー≫(堀場製作所)

[注記]
壁掛け用と卓上用(非売品・株主配布用)がある。
2000年の『鳥の羽根』は、監修:荒俣宏ではない模様。2005年の『Stars from the Earth(鉱物)』、2007年の『A Green Microcosm-Cacti and Succulent Plants(サボテン)』、2008年の『Undersea Gardens(珊瑚)』、2011年の『テントウムシ』、2012年の『Japanese Botanical Art』、2013年の『A Longing for Wings』は、監修に“荒俣宏”の名前なし。

*************************************
『2002 CALENDAR Red Data Animals』(堀場製作所)

2001.12.** ****円(本体)
**判(75×52cm) 13枚 カラー4色刷
プロデュース:(株)堀場製作所
クリエイティブディレクター:河内英司(堀場製作所)
企画・制作:ラユニオン・パブリケーションズ/工作舎
監修:荒俣宏
出典:シュレーバー,J.C.D.von『哺乳類誌』
ビュフォン,G.-L.L.,Comte de『一般と個別の博物誌』
ベルトゥーフ,F.J.『少年絵本』ほか
表紙写真:撮影/横塚眞己人、提供:ネイチャー・プロダクション

……………………………………………………………………
[表紙]
バラエティにあふれる生命の多様性は、地球という惑星のかけがえのない資産です。その総数は数百万種とも数千万種とも推定され、まだ人間の目に触れたことのない植物や動物も膨大に存在していると考えられます。しかし、そんな生命の豊かさは、主に人類文明の力によって大きく損なわれてきました。ここでは絶滅の危機にある動物種の一部を哺乳類に絞って紹介します。 堀場製作所
………………………………………………………………………
[注記]
『第23回「2002日本産業広告総合展」』(INDUSTRIAL ADVERTISING ASSOCIATION-JAPAN主催)のポスターの部で金賞を受賞。

[伊]
 
 → 堀場製作所は自動車や科学部品の計測・試験などを行う東証一部上場企業。本社:京都。
           
           
  月日不明        
  講義 日本大学 - - 2001-2005まで非常勤講師をつとめた日大芸術学部大学院研究所にて「芸術社会学」「芸術原論」の講義を行う。この模様は「アラマタ美術誌」(2010/3/10)に収録。
  取材旅行 - - - 篠遠喜彦氏とペルーからタヒチまで100日間の船旅。この内容は、「南海文明・グランドクルーズ・・南太平洋は古代史の謎を秘める」(2003/03)に結実。
  - - - TADANORI YOKOO SELECTED POSTERS 116 『TADANORI YOKOO SELECTED POSTERS 116』(amus arts press)

2001.**.** ISBN4-946483-62-4 C0072 3600円(本体)
**判(36.5×25.9cm)角背 上製 115頁
……………………………………………………………
[目次]
Yokoo’s Wondrous World Martin Friendman
Plates
76.Lucky Gods Festival 1997 P.***
Selected Exhibitions
Public Collections
Bibliographical Note
………………………………………………………………
[帯]
(前)
常に時代の最先端で活躍する芸術家・横尾忠則が自ら海外版のために選んだ
116点の代表作を収録。1960年代の劇団状況劇場、天井桟敷、暗黒舞踏派のポ
スターをはじめ、展覧会、出版、企業、音楽、映画、能、歌舞伎と多岐に渡るジャンル
を網羅した珠玉の作品を紹介。
(後)
1960年代に若い異才アーティストとして世の中の注目を惹いた彼の偉大な才能の一つは、時代の精神をつかむ能力だった。その創意には終わりがなく、現在も私たちを魅了する芸術の鬼才であり続けている。マーティン・フリードマン{以下、調査中。}
………………………………………………………………
[注記]
荒俣宏が監修を務めた『招福縁起もの展 Lucky Gods Festival』のポスターが収録されている。
日本語訳の小冊子付き?

(以上、DOJI-I様)
- - - - - 朝日新聞に以下。

2001.**.** P.**
第5回 手塚治虫文化賞