2005年5月 荒俣宏 活動記録
何か情報があれば宜しくお願いします。
2005年5月 (平成17年 57歳)
主な出来事: NPB セ・パ交流戦が開幕、北朝鮮が日本海に向けて地対艦ミサイルを発射
日付 | 媒体 | 出版社・TV局他 | 時間他 | タイトル | 備考 |
初旬 | 冊子「こんにちは」 | 三井不動産 | 5月号 | 荒俣宏の日本橋21世紀紳士録 | 2005年5月号 vol.255 2005.05.** 第二回 先人たち 日本橋に込められた街づくりのアイデア。 P.24-25 江戸=東京のシティプランナー/日本橋の心地よさ (DOJI-I様)[伊 0201こ] |
1日 | TV | フジテレビ | 19:00〜21:00 | ネプリーグ芸能界超常識王決定戦SP | 5人1組でクイズ゙に挑戦する番組。アラマタは「インテリチーム」として松尾貴志・橋下弁護士さんらとチームを組みゲームにチャレンジしました 出演:ネプチューンチーム/ネプチューン、磯野貴理子、井上和香 インテリチーム/荒俣宏、西川史子、橋下徹、松尾貴史、眞鍋かをり 大御所チーム/加賀まりこ、加藤茶、瀬川瑛子、ドン小西、モト冬樹 スポーツチーム/パンチ佐藤、北斗晶、舞の海、松木安太郎、松野明美 アナウンサーチーム/安藤幸代、千野志麻、政井マヤ、山中秀樹、渡辺和洋 俳優チーム/宇梶剛士、金子貴俊、斉藤慶子、長谷川初範、松居一代 制作:フジテレビバラエティ制作センター プロデューサー:吉田正樹(フジテレビバラエティ制作センター) 宮道治朗(フジテレビバラエティ制作センター) ディレクター:石川陽(日本テレワーク)、藤沼聡(フジテレビバラエティ制作センター)、 福浦与一(IVSテレビ) [新聞] ネプリーグ芸能界超常 識王決定戦SP 話題 騒然新感覚常識クイズ に超豪華芸能人がプラ イドかけ真剣勝負!!高 学歴&大御所&俳優& スポーツ&アナウンサ ー&バラエティー爆笑 珍解答&奇跡の大番狂 わせ続出!!あなたは何 問解ける? (『朝日新聞』テレビ欄) (DOJI-I様) |
1日 | 雑誌「My Visionマイビジョン」ヴィジョン | ベネッセコーポレーション |
5月号 | アラマタ式・BOOK作法「読まずに楽しむ本の話」 | 2005年5月号 2005.05.01 第2回 「手ざわりで味わう本――ちりめん本」 P.47 (DOJI-I様) |
1日 | 雑誌「月間 ランティエ」 | 角川春樹事務所 | 5月号 | 朱引のうちそと――江戸東京境界めぐり | 2005年5月号 皐月(第1巻第4号)2005.05.01 雑誌19241-5 648円(本体) 第四回 居留地の夢のあと――築地の朝歩き P.141-145 「鉄砲洲」のお屋敷町と呼ばれた築地/内地雑居の実現とは、明治政府の「未来の夢」だった/「未来の夢」の成れの果てを想像すると胸が熱くなる (DOJI-I様) |
2日 | TV | フジテレビ | 19:00〜20:54 | ネプリーグスペシャル | 「ネプリーグスペシャル 芸能界超常識王決定戦」に出演した模様。井上和香、磯野貴理子、山中秀樹、渡辺和洋ほか多数 |
4日 | TV | TBS | 5:30〜8:30 | みのもんたの朝ズバッ! | 出演した模様。みのもんた、岸井成格、萩本欽一、片岡安祐美ほか |
5日 | 推薦文 | 祥伝社 | - | 水族館の通(つう)になる 年間3千万人を魅了する楽園の謎/中村元 | 以下に推薦文。 『水族館の通(つう)になる 年間3千万人を魅了する楽園の謎』中村元 著 (祥伝社 祥伝社新書 010) 2005.05.05 ISBN4-396-11010-3 C0276 750円(本体) {2007.03.15(第6刷)ISBN4-396-11010-3 C0276 750円(本体)} 新書版 239頁 プロデュース:今福貴子 編集協力:エルフ 石井一雄 本文デザイン・DTP:宝利秀夫 装丁:盛川和洋 イラスト:武田史子 …………………………………………………… [目次] (省略) …………………………………………………… [カバー折り返し] (前) ■水族館の謎が全部とけた 作家・博物学者 荒俣 宏 この本はスゴイ! いつも不思議に思っていた水族館の謎が全部とけた。 昔、喜劇王エノケンは、浅草水族館の二階でカジノ・フォーリーを公演してたんだって。それで、お腹がすくと網で水槽の魚をすくっては食べていたそうなんだけど、今はどうなんだろうと気にしてたら、書いてあった! 今は誰も食べないんだって。 ピラニアの水槽を掃除するとき咬まれないのか、電気ウナギに感電しないのか、深海生物はどうやったら飼えるのか??? どんどん出る出る素朴な疑問。もう読むしかないでしょう! …………………………………………………… [帯] (前) 「この本はスゴイ! 水族館の謎が全部とけた」 荒俣宏氏絶賛 素朴な疑問にすべて答えてくれる、親子で楽しむ一冊 祥伝社新書創刊第2弾! (後) 〈内容の一部〉 {省略} (背) 『祥伝社新書』第2弾! …………………………………………………… [広告] 大ブームの水族館には不思議がいっぱい。水族館を10倍楽しむ法 地震のとき、安全か?死んだ魚は食べるのか?など素朴な疑問に答えてくれる。親子で楽しむ一冊! 荒俣宏氏推薦! 「この本はスゴイ! 水族館の謎が全部とけた」 (「祥伝社新書 創刊第2弾! 全6点刊行!」) 日本は世界でいちばん水族館の多い国らしい。では、飼育員がデンキウナギに感電しないのは、なぜか?――意外と知らない水族館の謎解き満載の本。 (「祥伝社新書 2011年解説目録」) …………………………………………………… [注記] 第1刷と第2刷で、帯のデザインが異なる。文言はほぼ同じ。 (以上、DOJI-I様) |
10日 | TV | TBS | 5:30〜8:30 | みのもんたの朝ズバッ! | 出演した模様。みのもんた、岸井成格、福島みずほほか。 |
10日 | 選考 | 朝日新聞他 | - | 第9回 手塚治虫文化賞 | 「第9回 手塚治虫文化賞」の選考結果が報じられました。アラマタは毎回選考委員を務めています。今回は、【マンガ大賞】浦沢直樹・手塚治虫両氏『PLUTO(プルートウ)』(長崎尚志プロデュース、手塚眞監修、手塚プロダクション協力)、【新生賞】こうの史代氏『夕凪の街 桜の国』、【短編賞】西原理恵子氏『上京ものがたり』、『毎日かあさん』、【特別賞】川崎市市民ミュージアムに決定しました。なお他の選考委員はいしかわじゅん(マンガ家)、香山リカ(精神科医)、呉智英(評論家)、清水勲(漫画・風刺画研究者)、関川夏央(作家)、マット・ソーン(文化人類学者)、萩尾望都(マンガ家)の各氏。アラマタの掲載コメントは
『夕凪の街 桜の国』に対し「傑作などと呼ばれる必要はない。この作品は誰もが必ず一度は読んで心にしまっておく「財産」になるだろう。」とのもの。 * |
11日 | TV | TBS | 5:30〜8:30 | みのもんたの朝ズバッ! | 出演した模様。みのもんた、岸井成格ほか |
11日 | TV | フジテレビ | 21:00〜22:00 | トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 | 準レギュラー。司会:高橋克実、八嶋智人、その他出演者は、タモリ、ビビる大木、MEGUMI、水野美紀、安田大サーカス、林家ペー・パー子の各氏ほか。金の脳は「アルゼンチンでは仕事納めの日にオフィスからいらない書類を外に投げ捨てる習慣がある」(79へぇ)でした。 |
11日 | 取材 | - | - | - | NHKの取材で奄美大島瀬戸内町を訪れていた模様。泳いだりAコープで買い物をしている姿が目撃される。(南部者様、ありがとうございました) |
13-6/6日 | 展示会 | - | - | 荒俣宏コレクション 博物画の至宝・幻の名作図譜展 | 大分のパルコで博物画展示会が開かれました。 http://shima2.blog.ocn.ne.jp/shima2/2005/05/post_0932.html
『荒俣宏コレクション〜博物画の至宝・幻の名作図譜』 |
18日 | TV | TBS | 5:30〜8:30 | みのもんたの朝ズバッ! | 出演した模様。みのもんた、岸井成格、鈴木琢磨ほか |
18日 | TV | フジテレビ | 21:00〜22:00 | トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 | 準レギュラー。司会:高橋克実、八嶋智人、その他出演者は、タモリ、ビビる大木、MEGUMI、佐藤藍子の各氏ほか。金の脳は「映画『燃えよドラゴン』の戦いの最中にリラックスしているエキストラがいる」(85へぇ)でした。 |
21日 | 書籍(寄稿) | インターメディカル | - | 夢 うつつ まぼろし 眠りで読み解く心象風景 | 夢 うつつ まぼろし 眠りで読み解く心象風景――Rêve, réel, et illusion』北浜邦夫 監修
高田公理・睡眠文化研究所 編(インターメディカル)に以下。 1章 日本人と夢 1 夢のすがた、三つのかたち 荒俣宏 P.15-27 *********************詳細*************************** 『夢 うつつ まぼろし 眠りで読み解く心象風景――Rêve, réel, et illusion』 北浜邦夫 監修 高田公理・睡眠文化研究所 編(インターメディカル) 2005.05.21 ISBN4-900828-20-3 C1047 1900円(本体) B6判 角背 並製 カバー装 233頁 カバーデザイン:畑中孝之 挿し絵:北浜邦夫 ……………………………………………………… [目次]<部分> 1章 日本人と夢 1 夢のすがた、三つのかたち 荒俣宏 P.15-27 「夢」――眠りがもたらす霊的なヴィジョン 夢を見て幸せになった男の話 夢の売り買い 「幻」――文化を栄えさせるタネのある夢 「影」――メディアに映し出される夢 メディアとしての影向石 想いびとが石や井戸に浮かび出る 神社の縁起となった石枕 「夢よ、夢よ」 ……………………………………………………… [帯][広告] (省略) ……………………………………………………… [関連] 『第10回睡眠文化フォーラム「ねむりを楽しむ−夢学ことはじめ」』(2004.03.14) (DOJI-I様ありがとうございました) |
25日 | TV | TBS | 5:30〜8:30 | みのもんたの朝ズバッ! | 出演した模様。みのもんた、岸井成格ほか |
25日 | 書籍(再) | 扶桑社 | - | わらしべ偉人伝 | 2003/05の文庫化。 ****************詳細*********************** 『わらしべ偉人伝 〜めざせ、マイケル・ジョーダン!〜』ゲッツ板谷 著 (角川書店 角川文庫) 2005.05.25 ISBN978-4-04-366209-8 C0195 578円(本体) 文庫版 416頁 カバー&本文イラスト:西原理恵子 カバーデザイン:坂本志保 撮影:浅沼勲、落合星文、岩切等、山田聡、田中雅、塩川真悟 装幀:杉浦康平 …………………………………………………………… [目次] 第5章 妖怪タンメン 第41偉人 荒俣宏(作家) P.307-313 350万部の印税を古本何冊かで使い果たしちゃう「怪人」! つーことは、オレは1日平均2人のセクシー幽霊を…… {単行本に以下を追加。} 特別企画 キャーム&セイジ&ケンちゃんの似顔絵ガチンコ勝負! 文庫版あとがき 解説 新保信長 …………………………………………………………… [カバー][帯][広告] (省略) …………………………………………………………… [注記] 単行本『わらしべ偉人伝 〜めざせ、マイケル・ジョーダン』(扶桑社 2003.05.20)を文庫化したもの。 (以上、DOJI-I様) |
25日 | TV | フジテレビ | 21:00〜22:00 | トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 | 準レギュラー。司会:高橋克実、八嶋智人、その他出演者は、タモリ、ビビる大木、MEGUMI、松下奈緒の各氏ほか。金の脳は「ジンジャエールを冷凍庫に90分いれてフタを開けると、一気に凍りだす」(81へぇ)でした。 |
25日 | 書籍 | - | - | 業界の濃い人/いしかわじゅん | 以下に記述あり。 『業界の濃い人』いしかわじゅん 著(角川書店 角川文庫) 2005.05.25 ISBN4-04-179505-2 C0195 552円(本体) {2005.07.05(再版)ISBN4-04-179505-2 C0195 552円(本体)} 文庫版 304頁 装幀:杉浦康平 装画:井筒啓之 ……………………………………………………… [目次]<部分> 2 反則の人 砂のように聞く女――杉浦日向子 P.91-95 ……………………………………………………… [カバー][帯][広告] (省略) ……………………………………………………… [注記] 単行本『秘密の手帖』(角川書店 2002.05.30)を改題し、新たにエッセイ二編を追加するなど内容を改訂し、文庫化したもの。 「砂のように聞く女――杉浦日向子」のP.92-93に、荒俣宏に関する記述あり。 (以上、DOJI-I様) |
15日 | 書籍(再発) | 長崎出版 | - | ジンクス事典-恋愛・結婚篇 | 1988年5月角川文庫より発行の「ジンクスー恋愛・結婚篇」の改題改訂版。トリビアブームにのっての出版か。255p、サイズ(20cm)、ISBN
4860950615。(T会長様、ありがとうございました) 帯「恋人たちが幸運を手に入れるジンクスが満載!」 内容(「MARC」データベースより) *****************詳細********************* ジンクス事典-恋愛・結婚篇 2005.05.15 ISBN4-86095-061-5 C0039 1800円(本体) (以上、DOJI-I様) |
- | Web | - | - | - | 映画「妖怪大戦争」のHP公開。(sueisfine様、ありがとうございました) |