2011年9月 荒俣宏 活動記録

何か情報があれば宜しくお願いします。

 

2011年9月 (平成23年 64歳)

主な出来事: 全日空機が静岡県沖を飛行中に急降下するトラブルが発生し一時は背面飛行状態となるなどした、藤子・F・不二雄ミュージアムが神奈川県川崎市多摩区の生田緑地に開業

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
1日 雑誌「SIGNATURE シグネチャー」 日本ダイナースクラブ 10月号 - 2011年10月号(第51巻第7号通巻573号)2011.09.01 400円(税込)

福岡ハカセのヒューマニア対談 Dr.Fukuoka’s Humania Talk Number 20
北方ルネサンスの光と影 生物学者 福岡伸一 × 博物学者、図像学研究家 荒俣宏
写真・須田俊哉 構成・小針かなえ P.48-49

(DOJI-I様)[伊 0201し]
1日 雑誌「小説新潮」 新潮社 9月号 2011年9月号(第65巻第9号通巻808号)2011.09.22 雑誌04701-09 857円(本体)

第23回 日本ファンタジーノベル大賞決定発表選評
味わいが類似しすぎるのは何故? 荒俣宏 P.170

(DOJI-I様)
2日 web OCN - 荒俣宏の電子まんがナビゲーター さいとう・たかを編

その4 青年漫画の道を拓くの巻

http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/manganavi/

4日 新聞(書評) 朝日新聞 - - 「ナポレオンのエジプト 東方遠征に同行した科学者たちが遺(のこ)したもの [著]ニナ・バーリー」 の書評掲載。タイトルは「幻滅の砂漠地帯で置き去りに」p.11。

http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2011090400011.html

4日 雑誌「CIRCUSサーカス」(対談) KKベストセラーズ 10月号 - 雑誌『CIRCUS』10月号に、ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏との対談掲載(DOJI-I様ありがとうございました)

2011年10月号(第8巻第10号通巻第87号)2011.09.04 雑誌コード04045-10 590円(本体)

FACTORY_A No.27 世の中をちょっと面白くする工場はじめました 淳。
「若いうちは貯金なんかしないでどんどんお金を使って自己投資してください」
荒俣宏×田村淳 P.60-65

職業ってのは、世の中で義理を果たすためにやるようなもんです/日本橋のイキなお父さん達の魅力はみんな働かないところなんです/ウンコを研究していた三田平凡寺って人、知ってます?/本を買うためサラ金で30万円借りたときはビビリましたね〜

[伊 0201さ]
7日 TV フジテレビ 22:00〜22:54 ザ・ベストハウス123 戦う女はカッコいい!美しく強く爽快に生きるスーパーウーマン!世界中の女性に勇気を与えますSP  実録!美しすぎる女性警官 凶悪犯を逮捕しまくる衝撃の現場映像! 女で何が悪い!美貌を武器に女性への偏見を覆した女性サッカー審判員

出演者 : 田村亮 / 柴田理恵 / ほっしゃん。 / 田村淳 / 鈴木浩介 /

8日 講演 臨済宗青年僧の会 15:00〜16:30 - 臨済宗青年僧の会主催の「 第21回 講座 住職学」で講演。今回の案内テーマは「そして看えてくるもの」。場所:奥山 大本山 方広寺、参加費 講義のみ 15000円、 講義・薬石 20000円、講義・薬石・宿泊 25000円。(DOJI-I様、ありがとうございました))

http://naniwaji.blogspot.jp/2011/09/blog-post_11.html(がくっさん)

************************************

『第21回 講座・住職学「そして看えてくるもの」』

日時:2011.09.08〜09.09
会場:奥山 大本山 方広寺
(〒431-2224 静岡県浜松市北区引差町奥山1577-1 TEL 053-543-0003)
主催:臨済宗青年僧の会
協賛:方広寺、方広寺派青年会、妙心寺派静岡東・西教区
参加費:15000円(講義のみ)、20000円(講義・薬石)、25000円(講義・薬石・宿泊)
定員:120名
申し込み・問い合わせ:名鉄観光サービス(株)
(TEL 053-452-8453 FAX 053-455-1559 MAIL:tomofumi.sakai@mwt.co.jp)
………………………………………………………………
[プログラム]
第1日 9月8日(木)
11:00 受付
12:30〜13:00 開会式
13:00〜14:00 第一講座 方広寺派管長猊下 大井際断
記念写真撮影
15:00〜16:30 第二講座 作家 荒俣宏
17:00〜18:00 パネルディシカッション
18:00 開浴
18:30 薬石懇親会
21:00 解枕
第2日 9月9日(金)
5:30 開静
6:00 朝・坐禅
7:00 粥座
8:30〜10:00 第三講座 方広寺派円福寺住職 新野宜晃
記念写真撮影
10:15〜11:45 パネルディシカッション
11:45 閉会式 了而
諸堂拝観(希望者のみ)

(DOJI-I様)
 
10日 TV BS1 18:00〜18:45 cool japan 発掘!かっこいいニッポン 朝ごはん

朝からしっかり食べるのが日本の伝統。家庭の朝食は栄養たっぷり。街ではモーニングサービスや朝定食などの朝限定のサービスが充実。外国人が日本の朝食事情に迫る。

朝食を簡単に済ませる国は多いが、朝からしっかり食べるのが、日本の伝統。日本人家庭の朝食は、栄養と愛情がいっぱい。街では、モーニングサービスや朝定食など、“朝限定”のサービスも充実している。外国人が、朝食がおいしいことで人気を集めている旅館で充実の朝ごはんを体験。さらに、日本の朝ごはんのお供「梅干し」の生産地を訪ねた。おいしくて健康的で一日の活力になる朝ごはん。外国人たちは、どんな感想を語るのか?

コメンテーター 荒俣宏 | 司会 鴻上尚史 | 司会 礒野佑子 | 語り 中井和哉

11日 TV フジテレビ 16:05〜17:20 『雑学バラエティ なるほど!オナマエ堂2』 同番組に出演(M猿様、ありがとうございました)

普段意識することはないが、すべての事象には「名前」が存在する。名前は、その特徴をうまく表現したり、個性を象徴したりする、いわば「記号」。そこには、名づけた人たちのアツい思いが込められているのだ。この番組のキーワードは、「名前(ネーム)」! この世にあふれる、あらゆるものの「名前」にスポットを当てた、これぞ「知的雑学バラエティー番組」だ。

内村光良、濱口 優(よゐこ)、有吉弘行、ふかわりょう、柳原可奈子、荒俣 宏、つのせかえ(テレビ西日本アナウンサー)

11日 TV フジテレビ 19:58〜20:54 爆笑!大日本アカン警察 司会:ダウンタウン
出演:荒俣宏、板尾創路、オードリー、柏木由紀、榊原郁恵、倉科カナ、北原里英、
スリムクラブ、DAIGO、田中卓志、田中聖、バカリズム、ビビる大木、渡辺志穂

[新聞]
□字爆笑大日本アカン警察
野獣系6歳双子留守番にオードリー緊急出動 束縛しすぎ!!アカン嫁 人気歌手○秘映像流出で
AKBカトゥーン赤面
(『朝日新聞』テレビ欄)

(DOJI-I様)
11日  講演 日本青年会議所北海道地区協議会 
10:00〜 第60回 北海道地区大会 伊達大会 公益社団法人 日本青年会議所北海道地区協議会 「第60回 北海道地区大会伊達大会」のイベント「めざめよ!心粋!いいまちには偉大なバカがいる」で基調講演。 チラシ(DOJI-I様、ありがとうございました))

『第60回 北海道地区大会 伊達大会』

日時:2011.09.11 10:00〜
会場:だて歴史の杜カルチャーセンター大ホール(〒***-**** 北海道伊達市松ヶ枝町34-12
TEL FAX )
主催:公益社団法人 日本青年会議所北海道地区協議会
共催:伊達市
主管:(社)伊達青年会議所
参加費:無料
問い合わせ:大会事務局(伊達青年会議所)
(〒052-0025 北海道伊達市網代町24 TEL/FAX 0142-23-8100)
……………………………………………………………
[注記]
荒俣宏が基調講演「いいまちには偉大なバカがいる」を行なう。
……………………………………………………………
[プログラム]
第1部 基調講演 講師:荒俣宏
第2部 パネルディスカッション「めざせよ!“心粋”」
コーディネーター:平田賢弘(伊達青年会議所)
パネリスト:藤川優里(八戸市議会議員)
渡辺保史(北海道大学環境科学院上級コーディネーター)
菊谷秀吉(伊達市長

(DOJI-I様)

*****************

 「心粋(こころいき)」をテーマに、公益社団法人日本青年会議所(日本JC)北海道地区協議会の第60回北海道地区大会伊達大会の第2日は11日、伊達市松ヶ枝町のだて歴史の杜カルチャーセンターで、メーンフォーラムを実施。作家・博物学者の荒俣宏氏による基調講演、パネルディスカッションが行われ、郷土愛を育み地域コミュニティー再生を目指す道筋を探った。

 荒俣氏は「いいまちには偉大なバカがいる」と題して講演。戦国武将本人になりきった「おもてなし武将隊」やゆるキャラ公募など、愛知県名古屋市でのユニークなイベント企画を例に、「物を作るのも重要だが、お金をかけなくてもイベントを通して、子供たちに大人が楽しんでいる姿を見せることが必要」と述べた。(室蘭民報より)

http://makottsu.de-blog.jp/theoria/2011/09/post_5f7b.html

12日 新聞 北海道新聞 朝刊 - 11日の講演の記事掲載。
12日ころ 取材 - - - 月刊ダイバー11月号の取材で井田ダイビングセンター(静岡県)を訪ねる。カメラマンの阿部秀樹氏といっしょ。

http://umi.itadc.com/news.html

14日 TV フジテレビ 22:00〜22:54 ザ・ベストハウス123 極限の航空パニック スペシャル  コックピットの窓が吹き飛んだ!機長が消えた操縦室!時速630kmで急降下!BAW5390便、決死の緊急着陸 扉が開かない!大爆発までタイムリミット3分!AF358便、乗員乗客309名の運命は!?

出演:ロンドンブーツ1号2号、本上まなみ、片岡鶴太郎、中尾彬、榊原郁恵、 柴田理恵、YOU、江頭ゆい、大沢あかね、菊池健彦、ギンナナ、トリンドル玲奈、ほっしゃん。、松井絵里奈、和田正人、荒俣宏
15日 雑誌「キネマ旬報 KINEJYUN」 キネマ旬報社 9月下旬特別号 連載「読む、映画」
2011年9月下旬特別号 No.1593(通巻2407号)2011.09.15 雑誌20723-9/15 895円(本体)

ツリー・オブ・ライフ シンプルで分かりやすい「ツリー・オブ・ライフ」の観方 P.140  (DOJI-I様)

[伊 0201き]

近況コーナーに以下。

「作家。夏休みをかねてローザンヌのアールブリュット美術館へ取材に出かけた。レンタカーの旅は楽し。」
15日 TV(再) BSプレミアムほか 12:00〜12:45 らいじんぐ産〜追跡!にっぽん産業史〜  「“トイレ” そして便器は家電になった」 再放送
17日 書籍(翻訳、解説) 新書館 - ファウスト Faust / ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ 『アンデルセン童話集』『ペロー童話集』につづく、ハリー・クラークの挿絵本シリーズ第3弾。John Anster による英訳本 (London, G.G.Harrap, 1925) からの翻訳。解説も担当。533p、3800円、 978-4-403-27005-5。

2011.10.01 ISBN978-4-403-27005-5 C0097 3800円(本体)
四六判 丸背 上製 カバー装 函入 535頁
装幀:SDR(新書館デザイン室)
原書タイトル:“Faust” by Johann Wolfgang Goethe Illustrated by Harry Clarke
……………………………………………
[目次]
イラストレーションリスト
献辞
登場人物
芝居の序曲
天上の序曲

門の前
ファウストの書斎 T
ファウストの書斎 U
ライプツィヒのアウエルバッハの地下酒場
魔女のキッチン
ストリート T
夕方
散歩道
隣人の家
ストリート U

サマーハウス
森林と洞窟
マーガレットの部屋
マーサの庭
井戸
市壁─小さな神殿
夜 U
大聖堂
ワルプルギスの夜
ワルプルギスの夜の夢 あるいはオーベロンとティターニアの金婚式
曇れる日─野原にて
夜─広野
牢獄

解説 神秘の諷刺劇『ファウスト』に挑むクラーク最後の力編 荒俣宏 P.523-533
 なぜ『ファウスト』の英語訳を?
 『ファウスト』は過激なシーンの連続?
 翻訳者ジョン・アンスターのこと
 ハリー・クラーク最後の大作
……………………………………………………
[帯]
(前)
「ファウスト」って、
こんなに面白いんだ!
世紀末的な奇想にあふれた挿絵画家ハリー・クラークと
博覧強記の鬼才・荒俣宏がお届けする読書の愉しみ
(後)
ハリー・クラークの挿絵で読む外国文学の第三弾、ゲーテの名作詩編『ファウスト』をお届けする。世紀末幻想挿絵画家の流れを汲むミステリアスで異常なクラークの画風は、ひょっとすると彼の代表作と言われる『ポー怪奇物語集』よりも、むしろこの『ファウスト』にいちばんふさわしかったのではないかと思えるような、まさに狂おしいばかりの「すごみ」をともなっている。この挿絵集を日本の愛書家にお届けできることは、本書制作者としてこれ以上にない喜びである。 荒俣宏
(背)
荒俣 宏 訳
豪華愛蔵版
全一巻
……………………………………………………
[注記]
荒俣宏の解説は、目次では“『ファウスト』とハリー・クラークの挿絵”となっている。
……………………………………………………
[広告]
「ファウスト」って、こんなに面白いんだ!
世紀末的な奇想にあふれた挿絵画家ハリー・クラークと博覧強記の鬼才・荒俣宏がお届けする読書の愉しみ。
(新書館のHP)
……………………………………………………
[著者]
Johann Wolfgang von Goethe(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ)
1749〜1832年。ドイツの詩人、劇作家、小説家、哲学者、自然科学者、政治家、法律家。25歳のときに出版した書簡体小説『若きウェルテルの悩み』が熱狂的な読者を生み、ヨーロッパ中にその名を轟かせた。その後ヴァイマル公国の宮廷顧問となりしばらく公務に没頭するも、シャルロッテ・フォン・シュタイン夫人との恋愛やイタリア旅行などを経て古代の調和的な美に目覚め、シラーとともにドイツ文学における古典主義時代を築いた。大作『ファウスト』は20代から死の直前まで書き継がれたライフ・ワークである。

Harry Clarke(ハリー・クラーク)
1889〜1931年。アイルランドのステンドグラス作家、挿絵画家。ダブリン生まれ。ダブリン芸術学校でステンドグラスを学ぶ。『アンデルセン童話集』(1916年)で挿絵画家としてデビュー。『ポオ怪奇小説集』(1919年)がベストセラーとなり、名声を確立した。本書に収録された『ときは春』(1920年)、『ペロー童話集』(1922年)の2冊を経て、ゲーテ『ファウスト』(1925年)、『スウィンバーン精選詩集』(1928年)などの挿絵を描く。その後ステンドグラスの仕事に専念、アイルランドのアーツ・アンド・クラフツ運動に関わった。
……………………………………………………
[訳者]
荒俣宏(あらまた・ひろし)
博物学者・小説家・翻訳家。玉川大学・武蔵野美術大学・サイバー大学客員教授。日本SF作家クラブ会員。世界妖怪協会会員。東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。小説『帝都物語』で日本SF大賞、『世界大博物図鑑 第2巻 魚類』でサントリー学芸賞を受賞。ハリー・クラーク挿画絵本の翻訳は『アンデルセン童話集』(新書館、2005年)、『ペロー童話集』(新書館、2010年)につぐものである。


(以上、DOJI-I様)
18日 収録 - - - 「ザ!鉄腕!DASH!」の収録で古民具店(カフェ?)を訪問。

http://atptic.exblog.jp/14592720/

18日 TV(再) BS1 07:00〜07:44 cool japan 発掘!かっこいいニッポン  「朝ごはん」再放送
21日 CD(対談) ディスクユニオン - 「誰もがエリカを愛してる」 あがた森魚氏の新譜「誰もがエリカを愛してる」に
あがたとアラマタの対談が載っている模様です。(やっき様、ありがとうございました)
**************************

CD『誰もがエリカを愛してる』あがた森魚
(Qpora Purple Hz 発売 diskunion 販売)

2011.09.21 QPHZ002 3000円(本体)
CD ***分 13曲収録
………………………………………………………
[収録曲]
1.山椒魚が出てきた日
2.沢尻エリカのぶるうす。
3.街角ラ・ジュンバ(La Yumba)
4.4000粒の恋の唄
5.ご免あそばせカンバラーチ(Cambalache)
6.花咲くオレンジの木(Naranjo en Flor)
7.印度洋タンゴ(Indio del Tango)
8.不良仲間と貴女(Mala junta)
9.赤い砂漠で待っている(煙管とロッホEncanto Rojo)
10.さようなら世界夫人よ
11.沢尻エリカのぶるうす。(誰もがエリカを愛してるヴァージョン)
12.大好きがやってくる(Tasting of me)
13.街角ラ・ジュンバ(La Yumba)〜特別組立付録〜
………………………………………………………
[ブックレット]
解説 『バンドネオンの豹』から二十五年、千変万化のAGATANGO、再び 斎藤充正
特別対談 荒俣宏 あがた森魚 「沢尻エリカが幸せになれば二十一世紀は幸せになれる」
P.38-49
一九八六年以来のブエノスアイレスは……
オスバルド・プグリエーセへ捧ぐ 〜二十一世紀版『乙女の儚夢』〜
山椒魚とファイトプラズマ病
二〇一〇年現在のポップスとして
『誰もがエリカを愛してる』は二十一世紀版『乙女の儚夢』です!
………………………………………………………
[公告]
ブエノスアイレスレコーディング曲を含む
あがた森魚オリジナルタンゴアルバム
(「あがた森魚オフィシャルサイト」)

[伊]
23日 TV 日本テレビ 19:00〜20:54 真実発掘ミステリー「歴史はこうして作られる」 司会:みのもんた、羽鳥慎一
出演者:荒俣宏、高畑淳子、手嶋龍一、優木まおみ

[新聞]
□字謎解き歴史ミステリー
みのもんたVS.羽鳥慎一
常識のウソが暴かれる
@龍馬伝説は創作か!?
Aクレオパトラ美人?
B聖徳太子…実在の謎
C王妃マリーの怪文書
D西太后子孫語る○秘話
Eシェークスピアは誰
F宮本武蔵の自己演出
Gみのが…引退宣言!?
(『朝日新聞』テレビ欄)
謎解き歴史ミステリー
★読売 夜7・00
歴史上の偉人にまつわるミステリーの真相に迫る。国によって評価が異なるクレオパトラ。その美女説には何の根拠もないというが、どんな顔だったのか。坂本龍馬は明治時代、皇后の夢枕に立ち、自分は死んで海軍を守ると述べて消えうせたと新聞で報じられた。この記事で龍馬の名は全国に知れ渡ったが、これにはからくりがあるという=写真は一場面。
(『朝日新聞』テレビ面)

(DOJI-I様)
25日 TV 日本テレビ 18:59〜19:58 ザ!鉄腕!DASH! TOKIO、平野義和ほか

「謎の道具の正体をつきとめろ!」コーナー。
26日 - - - スミスの本棚 私の人生を変えたこの一冊 ビートたけし氏が「アラマタ大事典」がオススメ本として挙げている。


『スミスの本棚 私の人生を変えたこの一冊』
テレビ東京報道局ワールドビジネスサテライト 編著(日経BP社)

2011.09.26 ISBN978-4-8222-4868-0 C0093 1500円(本体)
A5判 角背 並製 カバー装 296頁
装丁:渡邊民人(TYPRFACE)
本文デザイン:荒井雅美(TYPRFACE)
英語タイトル:“Smith’s Bookshelf”
………………………………………………
[目次]<部分>
Special Interview 北野武 映画監督
本が手元にないと落ちつかないね。あのジジイにはかなわないと言われたい P.48-53
………………………………………………
[カバー折り返し][帯][広告]
(省略)
………………………………………………
[注記]
「Special Interview 北野武」の中で、たけしがお勧めの本として『アラマタ大事典』を挙げている。
………………………………………………
[関連]
番組『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京 2010.06.04 22:54〜)で放送

(以上、DOJI-I様)
27日 新聞 日本経済新聞 - - 9月27日の日本経済新聞に大日本印章の一面広告にアラマタの対談が掲載されていました。タイトルは「荒俣宏と語る 印章から歴史がみえる 〜家康の朱印状を手がかりとして〜」。対談の相手は大日本印章代表取締役の村松俊三氏。(やっき様ありがとうございました)
**************************
2011.09.27 P.32
全面広告 大日本印章
荒俣宏と語る 印章から歴史がみえる 〜家康の朱印状を手がかりとして〜

家康の「忠恕」印からうかがえる人間性とは/押印に重い責任がともなうのは“血の契り”がルーツにあるから/江戸庶民に広まった印章はファッションや縁起担ぎにも

(DOJI-I様)
28日 公開対談 雄松堂 13:30〜14:30 - 雄松堂と丸善が行って古書展と同時に開催される“フォーラム”で「古書蒐集の愉しみ」のタイトルで高宮利行(慶応義塾大学名誉教授)氏と対談。(M猿様ありがとうございました)
**************************

『古書蒐集の愉しみ』

日時:2011.09.28 13:00〜14:30
会場:雄松堂書店 本社 5F(〒160-0002 東京都新宿区坂町27 TEL 03-3357-1411)
主催:雄松堂、丸善
参加費:無料(要申し込み)
問い合わせ:雄松堂 フォーラム担当
(TEL 03-3357-1411 FAX 03-3356-8730 Email forum@yushodo.co.jp)
……………………………………………………………………
[注記]
「YUSHODO & MARUZEN FORUM 2011」で行なわれた高宮利行(慶応義塾大学名誉教授)との対談。
……………………………………………………………………
[HP]
「本」が生まれてから2000年。世界中でさまざまな形態の本が生み出され、古今の愛書家たちを魅了してきました。鳥や魚の本、草花の本、珍しい装幀の本、妖怪の本など、世界のビブリオフィルにはあっと驚く書物狂がいるものです。30数年前、英国ケンブリッジの古本屋での出会いをきっかけにお付き合いがはじまったお二人が、古書蒐集家・愛書家として深く印象に残る本、書物に触れる喜びを語りつくします。
(雄松堂のHP)

(DOJI-I様)
28日 TV フジテレビ 21:00〜23:03 ザ・ベストハウス123 世界のスーパーウーマン大集合!美しくてカッコいい女になる方法教えます!2時間スペシャル!  恋とピアスとスパイクと。なでしこの女王、澤穂希33歳。女を捨てたことなんて、1度もない。 108戦無敗!超美貌のシングルマザーボクサー!「強いけど私は女!」 娼婦に化けておとり捜査!麻薬密売のアジト突入!実録!強カッコいい女性警察官Part.2「私からは逃げられないわよ!」 妻・母 そしてメダリスト!常識を打ち破り続けた女子体操選手「やってみなくちゃ わからないじゃない!」

出演:ロンドンブーツ1号2号 本上まなみ T-ARA 荒俣宏 アンガールズ 飯沼誠司 江頭ゆい 絵美里 大沢あかね 鎌苅健太 河北麻友子 菊池健彦 ギンナナ 榊原郁恵 SHELLY トリンドル玲奈 中尾彬 にわみきほ ほっしゃん。 ほんこん 松井絵里奈 緑友利恵 YOU 和田正人
29日 パンフ寄稿 演劇パンフ - - 舞台版『ゲゲゲの女房』の公演が日比谷のシアタークリエにて9/29から始まり、そこで販売されているパンフレットにアラマタが「平凡は非凡に勝る」と題した水木夫妻のエッセイを寄稿しています。(Y.N様ありがとうございました)

********************詳細********************

『ゲゲゲの女房 公演パンフレット』(東宝株式会社演劇部)

2011.09.23 ***円(本体){価格表示なし}
公演パンフレット A4変型判 角背 並製 44頁
デザイン:波潟真由美(東宝アド)
撮影:熊谷仁男、田内俊平(東宝アド)
イラスト・写真提供:水木プロダクション
………………………………………………………
[目次]
スケジュール
ものがたり
原作●武良布枝
脚本・演出・美術●東憲司
キャスト
水野美紀/渡辺徹/梅垣義明/篠田光亮/池下重大/原口健太郎/深津紀暁/
板垣桃子/鈴木めぐみ/外山博美/宮菜穂子/大和田獏
平凡は非凡に勝る 荒俣宏(作家・博物学者) P.24-25
水木しげる・布枝夫妻 略年表
稽古場特別鼎談 水野美紀&渡辺徹&東憲司
稽古場風景
水木しげるが捕まえた妖怪たち 村上健司(ライター)
ゲゲゲのふるさとを歩こう
境港 漫画家・水木しげるを育んだ原点
安来 布枝さん生誕の土地
調布 水木しげる夫妻が暮らす街
スタッフ
……………………………………………………
[注記]
舞台『ゲゲゲの女房』のパンフレット。
公演:2011年9月23日〜11月7日

(以上、DOJI-I様)

29日 TV フジテレビ 26:05〜27:05 ニッポンの極論 「ニッポンを救う? 10の極論〜オレの話を聞け!〜」

これまでテレビが敬遠してきた「極論」をテーマにした過激トークバトルショー!
葬式はいらない
日本は中国を見習え
学校で軍事教育を
恋愛するとバカになる

■司会 中野美奈子■ジャッジマン: 荒俣 宏、 伊集院 光、 SHELLY、 テリー伊藤、デーモン閣下、 西川史子、 森永卓郎、 八塩圭子、 山里亮太、 太田龍樹(ディベートキング) 

30日 講演 醤油PR協議会? 16:00〜 醤油の日の集い 9月30日は「しょうゆの日」だそうです。この日、ロイヤルパークホテル(東京)で「醤油の日の集い」が開かれ、講演を行いました。

タイトル 「しょっぱい話」

https://www.soysauce.or.jp/news/page.cgi?no=2011092801

*************************************

『「醤油の日」の集い』

日時:2011.09.30 16:00〜
会場:ロイヤルパークホテル 3F ロイヤルホール
(〒103-8520 東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1 TEL 03-3667-1111)
主催:日本醤油協会、全国醤油工業協同組合連合会
………………………………………………………………………
[注記]
荒俣宏が特別記念講演「しょっぱい話」を行ない、「第3回 しょうゆ味レシピ&エピソードコンテスト」、「醤油地域貢献賞」、「第5回 しょうゆ感想文コンクール」、「第39回 全国醤油品評会」の表彰式、懇親会が行なわれた。

(DOJI-I様)

- 広報紙「EVENT GUIDE」イベントガイド ロイヤルパークホテル(日本橋) 9-10月号 日本橋人形町最新パワーショップ巡り ホテル広報誌にて「日本橋人形町最新パワーショップ巡り」という連載あり。2014/8-9号まで全22回?

7回め?「   」

※ 連載開始時期など予想です。確認できているのは、数回のみ。何かご存知あればお教えください。

- 授賞式 主催・読売新聞東京本社・清水建設、後援:新潮社 - 第28回日本ファンタジーノベル大賞 授賞式 第28回日本ファンタジーノベル大賞 授賞式

選考委員:荒俣宏、小谷真理、椎名誠、鈴木光司、萩尾望都

大 賞:『さざなみの国』勝山海百合(新潮社 2011.11.**)
優秀賞:『吉田キグルマレナイト』日野俊太郎(新潮社 2011.11.**)

選考会は7/28だった。

(月日とアラマタ参加/不参加は不詳です。授賞式は例年このあたりで、ここに記載しました)