2012年12月 荒俣宏 活動記録

何か情報があれば宜しくお願いします。

 

2012年1月 (平成24年 64歳)

主な出来事: 広島刑務所に服役していた中国籍の男が脱獄(2日後に同市内の路上で発見)、東京大学、秋入学へ全面移行するとした素案を正式に発表

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
1日 TV フジテレビ 21:00〜23:30 トリビアの泉 祝10周年 あけましてムダ知識SP テレビ欄より。

人生に全く必要のないムダな知識、でも、つい人に教えたくなってしまうような雑学・知識を高橋克実、八嶋智人がトリビアプレゼンターとしてVTRで紹介し、品評会会長のタモリを筆頭に、ゲストが品評していく。「trivia」とは「雑学・些末な」という意味。  「トリビアの泉」のコーナーでは、視聴者から投稿された「知っていても人生の役に立たない、でも知っていたら楽しい」という、明日人に教えたくなるような雑学・知識(=トリビア)をVTRで紹介、パネラーが品評していく。「トリビアの種」のコーナーでは、視聴者からの投稿された日常の疑問を番組スタッフが検証。番組発のトリビアを生みだしていく。「トリビアの種」コーナーは、世間ではバカバカしくてやっていないような素朴な疑問を、実際やったらどうなるか番組スタッフが検証し、番組発のトリビア(ムダな知識)を生みだそうというコーナー。トリビア品評会会長・タモリが独断と偏見で「何分咲きの花になったか」評価する。  2012年で、番組誕生10周年となる『トリビアの泉』のスペシャルをお正月に放送ということで、10周年にふさわしい、オール新作のネタでお送りする。視聴者から投稿されたネタをタモリと共に品評するゲストは、レギュラーの「品評会会員」である荒俣宏とビビる大木のほか、上原浩治、内田有紀、加藤浩次、高島彩、瀧本美織、竹内結子、生瀬勝久と豪華ゲストが登場する。

金の脳 七面鳥の群れに声をかけるとノリの良い観客っぽくなる 187へぇ
1日 TV(再) Eテレ、デジタル教育ほか 26:00〜27:00 ETV特集・選「暗黒のかなたの光明〜文明学者 梅棹忠夫がみた未来〜」 2011/06/05のETV特集「「人類の未来」はいま〜文明学者 梅棹忠夫からの問いかけ」の再放送。

2010年に亡くなった比較文明学者で「知の巨人」といわれた梅棹忠夫の未刊で、幻の書ともいわれる「人類の未来」の資料が発見された。そこには半世紀前に、地球規模のエコロジーの視点から人類の暗い未来を見据え「暗黒のかなたの光明」を求める梅棹の姿があった。大震災で文明世界の価値観がゆらいでいる今、梅棹と交流があった作家・博物学者の荒俣宏が、宗教学者・山折哲雄やほかの識者と共に、現代への問いかけを考える。

出演者 作家…荒俣宏,国際日本文化研究センター名誉教授…山折哲雄,国立民族学博物館教授…小長谷有紀,ルポライター…山根一眞,元国立民族学博物館館長…石毛直道,坂の上の雲ミュージアム館長…松原正毅ほか

3日 TV TBS 18:30〜23:24 緊急スクープ!!世界初公開… 夢の古代秘宝史上空前の大発掘SP テレビ欄より。

〜世界の秘宝に初詣〜 「この番組でアナタは歴史的大発見を目の当たりにする!?」  マヤ、ローマ、ブルガリア、世界の三大発掘。大森南朋、田中直樹、眞鍋かをりがそれぞれの発掘状況を随時リポート!果たして、どんなお宝が出てくるのか? 「世紀の大発見!ランキング」 もう一つの見どころが“世界の至極のお宝"を一挙に公開するランキングベスト20。 圧倒的な迫力と魅力を持ったお宝たちを見るだけでも大興奮!遺跡発掘!新発見のドキドキ感をテレビの前の皆様と一緒に味わっていこうという 新しいスタイルの“超時空・体感型発掘エンターテインメント" そこには古代人からのメッセージが!マヤ 2012年人類滅亡の予言&謎の最新ピラミッド「王の墓」ミステリーに大森南朋が迫る! ナショナルジオグラフィックとTBSが世界に先駆け独占取材!謎は解明されるのか!?秘宝は出てくるのか!?ブルガリア 盗掘者に先を越されるな!5000年前にルーツを持つという史上最大級のトラキア黄金文明。 9年前に本格化した発掘現場は常に盗掘者に狙われている 眞鍋かをりが財宝発掘に挑む!世紀の大発見!ランキングベスト20では、総額数百兆円の秘宝を一挙大公開!! ▽黄金のデスマスク▽クレオパトラの海底宮殿▽古代のスーパーコンピューター▽出雲・天空に続く巨大階段 ▽地底軍隊と魔法の剣▽地下にある古代の超高層マンション▽人工衛星がとらえたアマゾン巨人族の墓▽黄金に埋め尽くされた逆さまミイラ ▽エジプト最強王が造った光の魔神▽ツタンカーメンの黄金▽たった19時間で消えた都市ポンペイ▽天空都市マチュピチュ▽世界で最も役立った石▽世界で最も価値のあるハンコ▽魔宮に封印された幻の仮面 ▽500年の眠りから覚めた黄金寺院…他にも秘宝がザクザク登場!気になる順位と一位に輝く秘宝とは?

総合司会 みのもんた
スタジオ進行 山本匠晃(TBSアナウンサー)
スタジオ出演 キャイ〜ン(ウド鈴木・天野ひろゆき) 冨永愛 安めぐみ 松坂桃李 荒俣宏
リポーター(マヤ) 大森南朋
リポーター(ローマ) 田中直樹(ココリコ)
リポーター(ブルガリア) 眞鍋かをり

4日 雑誌「CIRCUS」サーカス KKベストセラーズ 2月号 - 「特集/ホントにうまいスナック菓子から全国お取り寄せスイーツまですごい!お菓子 PART2」に寄稿。(DOJI-I様)[伊 0201さ]
************************

2012年2月号(第9巻第2号通巻第91号)2012.01.04
雑誌コード04045-02 590円(本体)

ホントにうまいスナック菓子から全国のお取り寄せスイーツまで すごい!お菓子
「荒俣宏が語る 江戸から続くイキなお菓子 荒俣宏」 P.64-65

「くだり物」に対抗して生まれた庶民のお菓子/江戸のお菓子は季節感が大事 単なるスイーツではなかった
6日 TV テレビ東京 21:00〜22:48 古代文明ミステリー たけしの新・世界七不思議6 テレビ欄より。

今回、ノミネートされるのは、奇跡の建築といわれる壮大で謎に満ちた二つの宗教施設。しかもその両方が、西洋列強、さらには遠く離れた日本と深いつながりを持つという、奇跡としか言いようのない数奇な運命に翻弄された「人類の遺産」なのです。 インドネシアの「ボロブドゥール」 トルコの「アヤ・ソフィア」 二つの奇跡が、6番目の新・世界七不思議入りをかけて激突しますーー。

MCビートたけし
進行松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)
選考委員荒俣宏、高島礼子、吉村作治
レポーター前川泰之(ボロブドゥール)、中田あすみ(アヤ・ソフィア)

9日 TV 日本テレビ 21:00〜22:48 たけしの教科書にのらない日本人の謎 「あなたはナゼ日本語を話すのか たけしと聖徳太子は会話できない?」

普段何気なく使っている日本語。私たちの言葉は、歴史を遡ってどこまで通じるのか?秀吉の尾張弁は諸国大名に通じたのか? 他

ひらがな、カタカナ、漢字、それに絵文字や当て字まで。仲には「あ」に「゛」をつけるような漫画的表現もある。それを誰もが違和感なく、そのニュアンスを理解し共有して暮らしてる。日本語が完成する過程は日本の国が完成し発展する過程。そこには為政者の陰謀?庶民の思い、武士のプライド・・・さまざまなものが潜んでいる。

出演者
【MC】ビートたけし
【ゲスト】天野ひろゆき、荒俣宏、大沢あかね、茂山逸平、吉行和子
【ナビゲーター】鈴江奈々(NTV)
【ナレーター】赤平大、馬場典子(NTV)

11日 TV フジテレビ 19:00〜22:54 ザ・ベストハウス123 整形・おデブ、超過激!男と女の修羅場が大連発!新春!超ド級のスゴい映像、4時間スペシャル!  衝撃!世界のおデブ映像BEST5。 目も鼻も、上顎まで失った女!顔面崩壊から人生を取り戻した、奇跡のフル顔面移植手術! 超過激!放送ギリギリ、仁義なきガチバトル!全米ナンバーワン浮気暴露番組!史上最強の修羅場映像、大連発! 扇風機おばさん

出演:ロンドンブーツ1号2号、本上まなみ、T-ARA、中尾彬、榊原郁恵、YOU、柴田理恵、アンガールズ、飯沼誠司、江頭ゆい、絵美里、大沢あかね、菊池健彦、吉川友、ギンナナ、小池里奈、SHELLY、トリンドル玲奈、ほっしゃん。、ほんこん、松井絵里奈、緑友利恵、和田正人、荒俣宏、茂木健一郎

11日 TV TBS 23:45〜24:45 地球70億人アンケートバラエティー!世界のみんなに聞いてみた 準レギュラー。以下、テレビ欄より


番組内容世界で同じ質問をしたらどんな答えが返ってくるのか?「アナタの国の行列ができるお店は?」日本・ヨーロッパ・アフリカは?アフリカの奥地に大行列があった!中国では超美味のあの食べ物に大行列!そして外国人が夜のプライベートを暴露でサバンナ高橋大慌て!▽「アナタの国で赤ちゃんが生まれた時にやる風習は?」韓国では超豪華な赤ちゃんイベントに潜入!さらに極寒のロシアで赤ちゃんもビックリ顔をするとんでもない風習が!

出演者MC 国分太一(TOKIO) 枡田絵理奈(TBSアナウンサー) 高橋茂雄(サバンナ) 設楽統(バナナマン) 鈴木紗理奈 出川哲朗 荒俣宏

11日 ムック「ゆほびかGOLD」 マキノ出版ムック vol.13 - 「ゆほびかGOLD 幸せなお金持ちになる本 Vol.13」の特集「成功した買い物、失敗した買い物」に寄稿。
******************************
Vol.13 2012.01.11 ISBN978-4-8376-6207-5 C9477 雑誌コード68403-07 838円(本体)

賢人7人の「成功した買い物 失敗した買い物」

「役に立つか」より「存在そのもの」が重要。だから「ガラスのクラゲ標本」が宝物
作家・博物学研究家 荒俣宏 P.42-43

見つけた瞬間、涙ぐんだ。長い歴史の情念を感じます。/役に立つとされるものは役に立たないと失望感が大きい/懐かしのピンナップ原画は借金しても買いたい

付録 笑福お札 等
15日 新聞(書評) 朝日新聞 - - 書評欄に書評掲載。『通天閣 新・日本資本主義発達史』(酒井隆史・著/青土社)の書評で、
“「古い大阪」の魂 低い目線の凄み”という文章です。(DOJI-I様ありがとうございました)

http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2012011500003.html

15日 新聞 中日新聞 - - 2012.01.15 サンデー版

世界と日本 大図解シリーズ No.1026 ことしは辰年 竜の世界
造形に隠された暗号 荒俣宏(作家) P.8

(DOJI-I様)
15日 雑誌「キネマ旬報 KINEJYUN」 キネマ旬報社 1月下旬号 連載「読む、映画」 2012年1月下旬号 No.1602(通巻2416号)2012.01.15 雑誌20723-1/15 848円(本体)

孔子の教え 失業した偉人への挽歌 P.110  (DOJI-I様)[伊 0201き]
17日 ムック「南方熊楠 森羅万象に挑んだ巨人」 平凡社 別冊太陽 日本のこころ192 - 『南方熊楠 森羅万象に挑んだ巨人』(平凡社 別冊太陽 日本のこころ192)に、
アラマタが寄稿してます。

「二十一世紀クマグス―「あて」にならない未来に向けて」

という文章です。

*****************詳細******************************

『南方熊楠 森羅万象に挑んだ巨人』中瀬喜陽 監修
(平凡社 別冊太陽 日本のこころ 192)

2012.01.17 ISBN978-4-582-92192-2 C9445 雑誌65958-37 2400円(本体)
{2014.03.28(第3刷)ISBN978-4-582-92192-2 C9445 雑誌65958-37 2400円(本体)}
A4変型判 角背 並製 160頁
編集協力:南方熊楠顕彰館、南方熊楠記念館、岩田準子、高山寺、田辺市立図書館、
闘鶏神社、福来心理学研究所、水木プロダクション
編集:湯原公浩、竹内清乃
撮影:大屋孝雄
デザイン:青柳幸永((株)あをぐみ)
校正:栗原功
………………………………………………………
[目次]<部分>
二十一世紀クマグス――「あて」にならない未来に向けて 荒俣宏(作家) P.8-9
………………………………………………………
[表紙][広告]
(省略)

(DOJI-I様ありがとうございました)
17日 書籍 - - 「好きなこと」だけで生きぬく力/宮脇修一 以下に荒俣に関する記述あり。


『「好きなこと」だけで生きぬく力』宮脇修一 著(WAVE出版)

2012.01.17 ISBN978-4-87290-541-0 C0036 1400円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 208頁
編集:大村栄治
構成:山崎潤子
写真:花岡直行
装丁:長友啓典、竹内謙太郎+K2
…………………………………………………
[目次]<部分>
第1章 “非”常識な力を身につける
仕事には「特別扱い」を求める/「誰も買わない」と思うモノをつくる/非常識が、人の心をつかむ/ヒット商品にマーケティングはいらない/手を抜くことは、つらいこと/世界観をこめたモノをつくれ/上から目線で仕事しろ! P.32-36{P.34}/退路を断って、新たなヒットを生む/仕事には“縛り”を設ける/見失わない力を持つ/窮地こそ、とことん楽しめ!/突破力のある仕事をする/「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」経営術
…………………………………………………
[カバー折り返し][帯]
(省略)
…………………………………………………
[注記]
「上から目線で仕事しろ!」のP.34に、荒俣宏に関する記述あり。

(以上、DOJI-I様)
18日 新聞 朝日新聞 - - 広告特集「EDO NOVELS 第10号」に、アラマタのインタビュー掲載されてました。記事タイトルは「江戸の名残は、人と小説と切絵図の中に」。

“江戸ノベルズフェア”(企画・制作:朝日新聞広告局)というのが開催されていて、フェア開催書店でも「EDO NOVELS 第10号」が無料配布されているようです。(DOJI-I様ありがとうございました)
**********************
2012.01.18 P.19
全面広告

EDO NOVEL【江戸ノベルズ】 第10号
江戸の名残は、人と小説と切絵図の中に 作家 荒俣宏さん P.其の一
いまや“江戸”は、幻の存在である
へそ曲がりな江戸の美意識

[収録]
『EDO NOVELS 江戸ノベルズ』(朝日新聞広告局 2012.01.**)

[伊 0201え]
- 冊子 - - - 『EDO NOVELS』第10号と一緒に、A6判の小冊子『EDO NOVELS 10号記念特集』
というのを書店で配布、こちらのほうにも、アラマタのまた別のインタビューが掲載されてました。記事タイトルは「幻のお江戸」です。

「特集 壱 インタビュー 荒俣宏氏 感じるには江戸ノベルズしかない 幻のお江戸」 p2-4

『EDO NOVELS』第10号のほうは、大きさも内容も『朝日新聞』の1月18日号と
同じもの。異なる点は、紙質が少し違うのと、日付や頁数が無いだけです。

*************詳細******************

『EDO NOVELS 10号記念特集』(朝日新聞広告局江戸ノベルズ編集部)

2012.01.**{日付表示なし}非売品(無料配布)
文庫版 ホチキス中綴り 32頁
…………………………………………………………
[目次]
特集 壱 インタビュー 荒俣宏氏 感じるには江戸ノベルズしかない 幻のお江戸
P.2-4
特集 弐 「江戸ノベルズ」に寄せて 何葉かの切絵図から 縄田一男
私がオススメする江戸ノベルズ
紀伊國屋書店 笹塚店 上倉未来さん
くまざわ書店 錦糸町店 松井隆史さん
八重洲ブックセンター 八重洲本店 内田俊明さん
トーハン 仕入れ企画部 秋田典子さん
読者代表に聞く 時代小説SHOW 理流さん
江戸豆ちしき@ 江戸時代の時間と単位
編集部いちおしの江戸ノベルズ(小説)江戸を読む
編集部いちおしの江戸ノベルズ(関連本)江戸を識る
江戸豆ちしきA 江戸の四季と二十四節季
江戸豆ちしきB 徳川在位表と石高ランキング

 いま、江戸ノベルズがおもしろい!
江戸の名残は、人と小説と切絵図の中に 作家 荒俣宏さん P.其の一
いまや“江戸”は、幻の存在である
へそ曲がりな江戸の美意識

[注記]
『朝日新聞』(朝日新聞社 2012年1月18日号 P.19)にも掲載。


(以上、DOJI-I様)
18日 TV テレビ朝日 23:15〜24:15 マツコ&有吉の怒り新党 なにかの話題に絡み、荒俣と徳光和夫氏の写真が出たらしい。
21日 訃報 - - - 石岡瑛子氏(アートディレクター)死去。享年73.すい臓がんだった。1995年の平安建都2000年関連のシンポジウムでご一緒した。
25日 書籍(収録) ベストセラーズ - 大人の博物館 「大人の博物館」発売。「一個人」2011年4月号(2月?)を再編集したもの。最初に荒俣よる博物館楽しみ方のガイドが載っています

博物館誕生の歴史と楽しみ方を知の巨人が語る 荒俣宏の博物館入門 P.6-21

******************詳細************************

『大人の博物館』一個人編集部 編(KKベストセラーズ)

2012.01.25 ISBN978-4-584-1627-7 C0070 476円(本体)
A5判 角背 並製 128頁
………………………………………………
[目次]<部分>
博物館誕生の歴史と楽しみ方を知の巨人が語る 荒俣宏の博物館入門 P.6-21
博物館とは何か?
荒俣流博物館の楽しみ方
 博物館成立の歴史をたどる
 欧州の王侯貴族は世界中の珍品を集めて博物陳列室をつくった
 万国博覧会出品を契機に誕生した日本の博物館
………………………………………………
[広告]
内容紹介
荒俣宏の博物館案内や、国立博物館の歩き方、そして近未来から鉄道、恐竜など大人がはまるユニーク博物館の数々も紹介。さらに戦国武将の博物館案内、日本の至宝が観賞できる神社仏閣博物館まで!
(KKベストセラーズON LINE)
………………………………………………
[注記]
『一個人 ikkojin』(KKベストセラーズ 2011年4月号 No.131)を再編集したもの。
………………………………………………
[初出]
『一個人 ikkojin』(KKベストセラーズ 2011年4月号 No.131)

(DOJI-I様ありがとうございました)
25日 TV フジテレビ 22:00〜22:54 ザ・ベストハウス123 性を狙う凶悪犯罪!驚愕手口を知って、身を守れ!最新防犯術スペシャル!  梅本正行が警鐘を鳴らす!自宅は既に、安全な場所ではない。情報流出が招いた、恐怖の誘拐事件。

出演:ロンドンブーツ1号2号 本上まなみ 荒俣宏 中尾彬 榊原郁恵 柴田理恵 YOU 大沢あかね 菊池健彦 しずる 鈴木浩介 トリンドル玲奈 ほんこん 松井絵里奈 和田正人
25日 協力 - - くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記 以下の本の協力者に荒俣の名前あり。

『くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記』
うつくしいくらしかた研究所 編(平凡社)

2012.01.25 ISBN978-4-582-41508-7 C0039 2980円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 456頁
編集:うつくしいくらしかた研究所
制作:(株)電通、(株)平凡社
協力者:澤俳句会、荒俣宏、ボルボックス、木原浩、西尾市立岩瀬文庫、石川県立工業高等学校、新開孝、高嶋清明、棚井文雄、内藤久義、中田昭、林義勝、星野道夫写真事務所、宮島径、平凡社写真部、末富、古井麻子
装丁・レイアウト:清水徹(ea)
………………………………………………………
[目次]
二十四節気と七十二候

立春
第一候 二月四日〜八日頃/第二候 二月九日〜十三日頃/第三候 二月十四日〜十八日頃
雨水
第四候 二月十九日〜二十三日頃/第五候 二月二十四日〜二十八日頃/第六候 三月一日〜四日頃
啓蟄
第七候 三月五日〜九日頃/第八候 三月十日〜十四日頃/第九候 三月十五日〜十九日頃
春分
第十候 三月二十日〜二十四日頃/第十一候 三月二十五日〜二十九日頃/第十二候 三月三十日〜四月三日頃
清明
第十三候 四月四日〜八日頃/第十四候 四月九日〜十三日頃/第十五候 四月十四日〜十九日頃
穀雨
第十六候 四月二十日〜二十四日頃/第十七候 四月二十五日〜二十九日頃/第十八候 四月三十日〜五月四日頃

立夏
第十九候 五月五日〜九日頃/第二十候 五月十日〜十四日頃/第二十一候 五月十五日〜二十日頃
小満
第二十二候 五月二十一日〜二十五日頃/第二十三候 五月二十六日〜三十日頃/第二十四候 五月三十一日〜六月四日頃
芒種
第二十五候 六月五日〜九日頃/第二十六候 六月十日〜十五日頃/第二十七候 六月十六日〜二十日頃
夏至
第二十八候 六月二十一日〜二十五日頃/第二十九候 六月二十六日〜三十日頃/第三十候 七月一日〜六日頃
小暑
第三十一候 七月七日〜十一日頃/第三十二候 七月十二日〜十六日頃/第三十三候 七月十七日〜二十一日頃
大暑
第三十四候 七月二十二日〜二十七日頃/第三十五候 七月二十八日〜八月一日頃/第三十六候 八月二日〜六日頃

立秋
第三十七候 八月七日〜十一日頃/第三十八候 八月十二日〜十六日頃/第三十九候 八月十七日〜二十二日頃
処暑
第四十候 八月二十三日〜二十七日頃/第四十一候 八月二十八日〜九月一日頃/第四十二候 九月二日〜六日頃
白露
第四十三候 九月七日〜十一日頃/第四十四候 九月十二日〜十六日頃/第四十五候 九月十七日〜二十一日頃
秋分
第四十六候 九月二十二日〜二十七日頃/第四十七候 九月二十八日〜十月二日頃/第四十八候 十月三日〜七日頃
寒露
第四十九候 十月八日〜十二日頃/第五十候 十月十三日〜十七日頃/第五十一候 十月十八日〜二十二日頃
霜降
第五十二候 十月二十三日〜二十七日頃/第五十三候 十月二十八日〜十一月一日頃/第五十四候 十一月二日〜七日頃

立冬
第五十五候 十一月八日〜十二日頃/第五十六候 十一月十三日〜十七日頃/第五十七候 十一月十八日〜二十二日頃
小雪
第五十八候 十一月二十三日〜二十七日頃/第五十九候 十一月二十八日〜十二月一日頃/第六十候 十二月二日〜六日頃
大雪
第六十一候 十二月七日〜十一日頃/第六十二候 十二月十二日〜十六日頃/第六十三候 十二月十七日〜二十一日頃
冬至
第六十四候 十二月二十二日〜二十六日頃/第六十五候 十二月二十七日〜三十一日頃/第六十六候 一月一日〜五日頃
小寒
第六十七候 一月六日〜十日頃/第六十八候 一月十一日〜十五日頃/第六十九候 一月十六日〜二十日頃
大寒
第七十候 一月二十一日〜二十四日頃/第七十一候 一月二十五日〜二十九日頃/第七十二候 一月三十日〜二月三日頃
「くらしのこよみ」について
「うつくしいくらしかた研究所」について
協力者一覧
………………………………………………………
[帯]
(前)
日本には72の季節がある。
スマートフォンやiPadで15万ダウンロードを記録した
人気アプリが、本になりました。
(後)
ひとりに一冊
、、、……
うつくしい日本の季節をあらわす
「七十二候」の言葉たちを中心に、
ビジュアル、俳句、旬の食べ物、行事をお届けします。
………………………………………………………
[広告]
iPhone、iPad、アンドロイド端末向け暦アプリとしてご好評いただいている
「くらしのこよみ」の1年分が、1冊の本になりました。
お手元に置いて、うつくしい日本の季節をお好きなだけおたのしみいただけます。
自然の変化を表す七十二候の言葉をベースに、季節にちなんだ美しいビジュアル、俳句、旬の食べものや行事 などの風物をお届けします。
(うつくしいくらしかた研究所のHP)
………………………………………………………
[注記]
「協力者」に“荒俣宏”の名前あり。
収録されている博物図譜を提供している模様。

(以上、DOJI-I様)
28日 TV(再) BS1 18:00〜18:44 COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン   「数字」再放送
28日 TV NHK総合、デジタル総合1・2 19:30〜20:43 検索deゴー!とっておき世界遺産「楽園・夢と癒しを求めて」 「楽園〜夢と癒やしを求めて〜」

出演。南原清隆、星田英利、バッキー木場、SHELLY、ほっしゃん。(DOJI-I様ありがとうございました)

古来、人類が求めてきた「楽園」。世界遺産には、人々が夢を抱き、危険を冒しても探し続けた「パラダイス」、世界中から癒しを求めて観光客が訪れる「リゾート」、また、地球の作品である神秘の地「自然の楽園」が数多く登録されている。
 南太平洋・ニューカレドニアの“天国に一番近い島”、スイス・アルプスの“天上のユートピア”。中国・蘇州の“桃源郷”。荒俣宏さんが推薦する終の棲家(ついのすみか)は、景観も人情も美しい、妖精が眠る街、イタリア・アマルフィ。そして、ウラン鉱山開発から先祖代々の「聖地」を守ろうとしたオーストラリア先住民の一人だけの闘い。世界遺産の「楽園」を旅しながら、そこに込められた別世界ならではの魅力や知られざる人間ドラマを伝えて行く。

http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/kensakudego/archives/120128.html

****************

ちなみに同番組HPの「ゲストのお気に入り」欄の「お気に入りの世界遺産」には以下の通り答えています

「サンクトペテルブルク

あえて言えばサンクトペテルブルクかな。ピョートル1世は皇帝でありながら欧州に船大工修業に行き沼地だった土地に今の近代都市を築いた。宮殿には仕掛けのある噴水をたくさん造るなど、面白い人物。他にエルミタージュ美術館もあり、何日滞在しても飽きない。

http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/kensakudego/guest/index.html

29日 新聞 毎日新聞 - - 今週の本棚」コーナーに、「この人・この3冊:江戸川乱歩=荒俣宏・選」という記事が掲載されています。アラマタが選んだのは、下の3冊。


 <1>『日本探偵小説全集2 江戸川乱歩集』(江戸川乱歩・著/創元推理文庫/1260円)
 <2>『貼雑年譜』(江戸川乱歩・著/講談社/4200円)
 <3>『乱歩彷徨−なぜ読み継がれるのか』(紀田順一郎・著/春風社/2000円)

(DOJI-I様ありがとうございました)

29日 新聞(書評) 朝日新聞 - -
「謎のチェス指し人形「ターク」 [著]トム・スタンデージ」の書評で、「名士も熱狂、18世紀の自動機械」というタイトル。

http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2012012900011.html
30日 TV BSプレミアム、デジタルBS2 19:00〜19:45 熱中スタジアム「博物館ナイト〜理系〜」(前編) 出演。2/6に後編。(DOJI-I様ありがとうございました)

宇宙・生物・工業機械など科学的な展示を行っている“理系博物館”を大特集。灼熱の砂漠と極寒の氷河を続けて体験できる施設や、目の前で落雷を見られる施設等を紹介する。

日本全国に5000館以上もある“博物館”を、2回にわたり大特集! 今回は「理系編」と題し、宇宙・生物・工業機械など、科学的な展示を行っている博物館の魅力を、ファン30人がスタジオで熱く語り合う。しゃく熱の砂漠と極寒の氷河を続けざまに体験できる過酷な博物館や、目の前で落雷を見ることができる施設などを紹介。また既に2000館以上の博物館を訪れた熱烈ファンも登場! 驚きの博物館巡りの旅に密着する。

司会:中田敦彦(オリエンタルラジオ) 中越典子、出演:田中直樹(ココリコ)、芹那(SDN48)、加藤毅(歯科医師)氏ら。紹介されたのは


《体験型の博物館》
千葉県立現代産業科学館(千葉)(雷の再現)、多摩六都科学館(東京)(月の重力を体験)、まぎん こども宇宙科学館(横浜)、むかわ町穂別地球体験館(北海道)、キッズプラザ大阪(大阪)
《達人の博物館めぐり》
集中して一気にその地域の博物館を巡る方法(羽村市郷土博物館、瑞穂町郷土資料館、元狭山ふるさと思い出館、武蔵村山市歴史民俗資料館)
《国立科学博物館の私流の楽しみ方》(お気に入りのコースで・展示品は今さら見ないで四季の外観を楽しむ・ステンドグラス・壁の大理石のアンモナイト巡り・最新研究リポート)
《専門すぎる博物館》
ねこの博物館(静岡)、太地町立くじらの博物館(和歌山)、造幣博物館本局(大阪)、かちどき 橋の資料館(東京)

http://www.mito-dental.org/wp-content/uploads/120309-mda-26-1.pdf (加藤氏手記)

下旬 取材 - - - タレントのピエール瀧氏と、板橋区にある「駄菓子屋ゲーム博物館」へ
取材に行ったそうです。春頃に発売のピエールさんの著書のための取材です。(DOJI-I様ありがとうございました)
- web 映画コメント - - 映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』の宣伝ブログにコメンが掲載されました。(M猿様ありがとうございました)

突っ走った人も、突っ走れなかった人も、団塊世代の老後って、死ぬまで仕事したいんだね。胸にジンとくるけど、すこし自信も取り戻せた。
荒俣 宏(作家)

- 広報紙「EVENT GUIDE」イベントガイド ロイヤルパークホテル(日本橋) 1-2月号 日本橋人形町最新パワーショップ巡り ホテル広報誌にて「日本橋人形町最新パワーショップ巡り」という連載あり。2014/8-9号まで全22回?

9回め?「   」

※ 連載開始時期など予想です。確認できているのは、数回のみ。何かご存知あればお教えください。

- 書籍(未完) 角川書店 - 『アラマタ異界芸術記(仮題)』 『怪 KWAI』での連載対談「荒俣宏の脳内異界探偵」をまとめたもののようです。(DOJI-I様、ありがとうございました)

→ 未完です -2014.08.26-

→ 2016.02に発売