2013年4月  荒俣宏 活動記録

何か情報があれば宜しくお願いします。

 

2013年4月 (平成25年 65歳)

主な出来事:新歌舞伎座がオープン、ボストンのマラソン大会でテロ発生、サッチャー元英国首相が死去

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
- 演劇パンフ(対談) - - - パルコ劇場40周年記念公演『黒蜥蜴』(2013年4月〜6月)の公演パフレットに、アラマタと美輪明宏(演出・美術・衣裳・主演)さんの対談が収録されてます。(DOJI-I様ありがとうございました)
- 取材 - - - 3月下旬から4月3日ころまで、月刊ダイバーの取材でパラオに滞在。ジャーマンチャネルと呼ばれる水路の外側に停泊した船でミッドナイトダイビング。魚類学者坂上治郎氏、プロのカメラマンの阿部秀樹氏、峯水亮氏らと一緒だった模様。

http://daydream-cruise.com/post_51/

1日 雑誌「オール讀物」 文藝春秋 4月号 - 2013年4月号(第68巻第4号通巻972号)2013.04.01 雑誌02103-04 905円(本体)

エロティシズム2013 短篇小説百花繚乱.

映画鑑賞の極意 男と女は違うものを見ている 荒俣宏×中野京子 P.186-196
「絵は感じなさい」はウソ?/絵の価値は発見した者勝ち/日本にはなぜ歴史画が少ない?/門訴で世の中を引っ繰り返す

扉ココ

中野さんとはTV「検索deゴー」共演がきっかけで対談にいたったらしいです。

(以上、DOJI-I様)[伊 0201お]
6日 TV NHK総合 18:10〜18:42 マサカメTV! 新番組。レギュラーだが表記は「ゲスト」(最終回まで、ずっとゲスト表記だった)。

第1回「 相撲にまつわる目のつけどころ!」

記念すべき第1回は「相撲」にまつわる達人のマサカメ=目のつけどころ!合格発表のニュースと相撲の超意外な共通点?薬膳料理に相撲と深いつながりが?オードリー驚嘆!

オードリーがMCを務める「マサカメTV」。記念すべきレギュラー第1回のテーマは「相撲」にまつわるマサカメ=目のつけどころ。あの華麗な達人が見いだした「合格発表のニュース」と相撲の超意外な共通点とは? 薬膳料理の達人いわく土俵上に薬膳の極意が隠されている? 戦隊ヒーローと相撲の関わりとは? 驚嘆の連続、決して当たらない?新情報クイズバラエティー

出演者 : 新谷尚紀 / 荒俣宏 / 嗣永桃子 / 篠宮暁 / 高松新一 / ほか

→ 2/23にプレ放送があった。マサカメTVは2016/3/26まで3年間続いた。

6日 新聞 東京新聞 朝刊 570 東京どんぶらこ 『東京新聞』土曜日の朝刊のリレー連載を受け持っています。アラマタを含む6人(テリー伊藤、乾貴美子ほか)が、持ち回りで文章をそえています。アラマタは、2013年1月5日から担当、6週に一度の土曜日朝刊に登場します。(DOJI-I様ありがとうございました)

担当3回め 「善福寺(杉並区)  湧き水の地 自然の宝庫」p.30
13日 TV NHK総合 18:10〜18:42 マサカメTV! 「 黄砂&アニメにまつわる目のつけどころ!」

まさかの目のつけどころマサカメTV!今回は、?女性必見!黄砂に関する新たな脅威を発見?日本のアニメの○○にフランス人が目をつけて一億円?クイズもありますよ!

まさかの目のつけどころ、略してマサカメ! 今回は?空からやってくるやっかいもの、黄砂にまつわるマサカメ。マスクでも防げない、特に女性に多い、ある症状をもたらすことを発見した学者がいた ?フランスで人気の日本のアニメ。アニメの中にしばしば登場するある物に目をとめ、世界80か国にそれを販売し、年商1億円というフランス人がいる。その目のつけどころとは? 少々難しめのクイズとともにお楽しみください。

ゲスト 虻川美穂子  | ゲスト 荒俣宏  | ゲスト 生駒里奈  | ゲスト 山瀬まみ  | 司会 オードリー  | 司会 鹿島綾乃  | リポーター なすなかにし  | リポーター ムートン

14日 新聞(書評) 朝日新聞 - - 「鉄条網の歴史―自然・人間・戦争を変貌させた負の大発明 [著]石弘之、石紀美子」の書評で「家畜用から新たな環境の囲いへ」
という文章。

http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2013041400014.html
15日 雑誌「キネマ旬報 KINEJYUN」 キネマ旬報 4月下旬号 百年の闇 キネマの幻 2013年4月下旬号 No.1634(通巻2448号)2013.04.15 雑誌20723-4/15 848円(本体)

その九 誇りあるセクシーダンサーたち P.76-77 (DOJI-I様) [伊 0201き]

近況コーナーに以下。

「3月、4月は花粉症で仕事進まず、映画館に行く気力も出ず、DVDの手持ちも尽く。仕方なくパラオにナイトダイビングに行く予定。」
17日 書籍 イーストプレス - すごい人のすごい話 対談集「すごい人のすごい話」発売。当初は3月発売予定で仮タイトルは「荒俣宏が聞くニッポンの知恵」でした。雑誌「Fole」(みずほ総合研究所)に連載(タイトル「荒俣宏の〈万物に叡智あり〉」 08/01-09/12月号まで連載)されたものを抜粋・加筆・修正したもの。 (DOJI-I様ありがとうございました)


http://eastpress.co.jp/shosai.php?serial=1723

*****************

すごい人のすごい話

2013.04.24 ISBN978-4-7816-0778-8 C0095 1600円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 415頁
構成:倉田波
装丁:寄藤文平+吉田考宏(文平銀座)
装画:寄藤文平
……………………………………………………………………
[目次]
まえがき
第1章 新しいからおもしろい、未知と未踏
T 竹村公太郎さんと楽しむ土地からの発想
公益財団法人リバーフロント研究所代表理事 竹村公太郎さん
 「フィールドワーカー家康」が関東平野を救った/厳戒区域に潜伏した「赤穂浪士」の謎/日本の大都市はもとはみな泥池?/を歩き続けた日本人/男が郭へ通えば、江戸は安全である/「忠臣蔵」の裏にある吉良・徳川一〇〇年の確執
U 西成活裕さんと体を張って実験する渋滞学
東京大学先端科学技術研究センター教授 西成活裕さん
 渋滞解消には『アジアの純真』/トンネルの渋滞を「車間距離四〇メートル」で撃沈/人間の知恵は浅く、アリの行列は深い/渋滞吸収運転を「エスカレーターの右側あけ」に/「お先にどうぞ」の精神が人間を幸福にする
V 高田礼人さんと追跡する「変わり者」ウイルスの戦略
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 国際疫学部門教授 高田礼人さん
 代謝も分裂もしないウイルスは「生物」か/遺伝子に侵入する「究極の生存戦略」/鳥インフルエンザはウイルスの失敗だ/新型インフルエンザは本当に「新型」か/人間にはわからない「ウイルスの存在意義」
W 板見智さんと検証するハゲの噂 大阪大学大学院医学系研究科教授 板見智さん
 これをやれば、俺も助かるかも/三世代さかのぼって見つかれば「資格あり」/髪の毛はある日突然、「自殺」する/最新の薬「フィナステリド」の効果/いまわの際に、「決定打登場」の知らせ?/中年の脱毛は自然がさせてくれる「出家」
第2章 知れば知るほどすごい、日本の底力
T 鈴木一義さんと発掘する幕末大名の幅広い知性
国立科学博物館理工学研究部 科学技術史グループ長 鈴木一義さん
 藩主たちは「オンリーワン」を目指した/天文学から測量まで手がけた加賀の前田家/幕末に蒸気機関車……佐賀藩の技術力はすごい/日本の浮世絵を変革した!? 松浦静山の好奇心/幕末、殿様たちの目は新時代を見ていた
U 林公義さんと推理する天皇陛下の自然学
横須賀市自然・人文博物館 専門委員 林公義さん
 横須賀生まれの「土地の」/天皇陛下と厳寒の海でハゼの採集/ハゼ研究から見える「日本海の秘密」/マレーシアで「マイ・サンゴづくり」/「サンゴの再生」に日本人ができること
V 船曳建夫さんと聴き惚れる演歌の神髄 文化人類学者 船曳建夫さん
 日本と韓国の歌には「情念」がある/国民の一体感の象徴だった「紅白歌合戦」/「ホノルルも祇園もあり」の昭和の歌謡/その歌を聴いて泣けるか/サザンも浜崎あゆみも「日本の歌」の継承者/日本語でつくる歌はすべてが「演歌」だ
W 町山智浩さんと解析するコミック王国アメリカの影響力
映画評論家・コラムニスト 町山智浩さん
 反体制ヒーローは「普通のおじいさん」/ヒッピーになった「キャプテン・アメリカ」/アウトローが英雄になった時代/イラク政権にブッシュ家の父子物語?/空洞化するハリウッド、崩壊する経済/アメリカ国民が宇宙から呼んだ「スーパーマン」
第3章 生き物は生き物に学べ、生命の叡智
T 鈴木晃さんと発見するオランウータンの高度な社会
 オランウータンと熱帯雨林の会理事長 鈴木晃さん/オランウータンは「単独生活者」?/子育てはメスの「一生の仕事」/子どもは母親から「文化的行動」を学ぶ/コミュニティをつなぐ「顔見知り関係」/熱帯雨林には「限り」がある/「最後の秘境」に未知の哺乳類?
U 小松正之さんと誇る日本人の深いクジラ愛
 政策研究大学院大学客員教授 小松正之さん
かつては東京湾でもクジラが見られた/「捕鯨発祥の地」はいまだにナゾ/クジラ船の集合は「怖いデモンストレーション」/七〇数体の胎児を「供養する心」/日本の捕鯨はいつからやり玉に挙がったか/海洋民族の発想に「線引き」はない
V 福岡伸一さんと再確認する生命の無常と有情 生物学者 福岡伸一さん
 生命に「部分」というものはない/新しい生命観はひっそりと登場した/本物の発見はジワジワと浸透する/「ゆく河の流れは絶えずして」……生命をどう語るか/命は最後の一瞬まで自転車をこぐ
W 浜辺祐一さんと覚悟を決める「人の死に方
都立墨東病院救命救急センター部長 浜辺祐一さん
 「ご主人の持病は?」「さあ、知りません」/「年金がなくなるから殺さないで」/「死に装束」をそろえる覚悟はあるか/「変えられない現実」をありのままに背負う/差別はしないが、区別はつける
第4章 挑戦して悔いなし、人生の壁と坂
T 迫慶一郎さんと乗り込む中国での街づくり
建築家・SAKO建築設計工社主宰 迫慶一郎さん
 「中国の高揚感」に飛び込む/日本のシステムとは「違うこと」だらけ/「ディペロッパーの理論」で中身変更!/国家級の建造物にも“際立つキャラ”が求められる/一〇〇万uの街づくりを外国人にやらせる国/新しい建築の裏に、風水あり!?/外国人でも信じるし、中国人でもだまされる
U 四至本アイさんと突破する近代日本の大きな障害 コラムニスト 四至本アイさん
 メキシコ体験がつくったわが子の性格/満州行きをあきらめ、国際ジャーナリストと結婚/女工さんへの講義は「社会的に目覚めましょう」/「きれいな銀座」と恋多き女流作家/いまなら女でも好きなことができる
V 早坂暁さんと白装束で巡る死出の旅路 脚本家 早坂暁さん
 戦前の遍路は悲しく、「陰鬱」だった/「日本一不幸な父親」が向かう場所/「自分の穢れを落としたいんです」/母の胎内で生温かい羊水に浮遊する/一度だけ、「遍路が途絶えた年」/泣きながら歩けば、人はよみがえる
…………………………………………………………………………
[帯]
(前)
アラマタさんも
知らなかった。
(後)
荒俣宏と15人の賢者たちの
“元気の出る歓談”
江戸幕府は郭通いの男たちに堤を踏み固めさせていた? 竹村公太郎
渋滞が発生しそうになると、車を飛ばして渋滞を取りに行きます 西成活裕
ウイルスは、人間がまったく理解し得ないものの一つですね 高田礼人
髪の毛はある日突然、積極的に「自殺」していくんです 板見智
大名たちの好奇心の深さ、社会に広げたアンテナの大きさを感じます 鈴木一義
どこにでもいるハゼのようなものにこそ、見過ごしがちな秘密がある 林公義
日本人が好きな歌は相変わらず演歌だし、これからもそうだと思うんです 船曳建夫
存在理由を見失って、スーパーマンも長髪で無精ひげという格好でグレています 町山智浩
オランウータンのコミュニティ力を知ることで、われわれの問題も見つめ直せる 鈴木晃
日本人がどのようにクジラを利用してきたかもきちんと見てほしい 小松正之
生命とは、自らの体を壊しながらつくり続ける「自転車操業」なんです 福岡伸一
人間60歳を超えたら、いつ死んでもいいという覚悟をもってほしい 浜辺祐一
いまの中国でしか、つくり得ないものがありますから 迫慶一郎
あのころの女性はとにかく我慢強かった、これはいまと大違いね 四至本アイ
「回り終えたら離婚するつもり」定年離婚を考える夫婦はお遍路に出る 早坂暁
……………………………………………………………………
[広告]
アラマタさんも知らなかった。
荒俣宏と15人の賢者たちの“元気の出る歓談”
荒俣宏氏が、どうしても話を聞いてみたかった15人の「すごい人」たち。渋滞、演歌、建築、オランウータン、死……生涯のテーマを持ち、探究の道を行く賢人たちの口から語られる「すごい話」の数々には、荒俣氏も「聞けば聞くほどよく分かる」と思わず脱帽。自ら考案したやり方でもって問題を読み解く15人の賢者たちと荒俣氏の“元気の出る歓談”は、暗い話題の多い昨今の日本を照らす一筋の光となり得る――「生の言葉」が詰まった一冊。
(イーストプレスのHP)
……………………………………………………………………
[初出]
『Fole フォーレ』(みずほ総合研究所 2008年1月号〜2009年12月号)に連載の「対談 荒俣宏の万物に叡智あり」(全24回)の中から15回分を抜粋し、加筆・修正して、書籍化したもの。
……………………………………………………………………
[関連]
『荒俣宏×春日武彦 トークセッション「ここだけのすごい話」『すごい人のすごい話』刊行記念』(2013.04.26 三省堂書店神保町本店)

(以上、DOJI-I様)

20日 雑誌「週刊現代」 講談社 4/20号 書評 高宮利行著 『本の世界はへんな世界』の書評が掲載されました。

「世界一貴重な本から笑える出自の珍本まで、慶応の名物教授が書物の世界を語り尽くす」

著者は書誌学や中世英文学の研究家として世界的に名を知られており、毎日世界中から古書カタログが届くだけでなく、その書誌情報の聞違いを即座に正して返信するという伝説もあるほどだが、分野が特殊すぎて一般には知られていなかった。だが、慶應大学では講義・説教ともに超おもしろい名物教授で、貴重古書のデジタル化を推進し、最近は学生を引き連れて神田神保町の古書ツアーを開催する。その著者が、「変人ではない学者など一人もいない」ケンブリッジ大学で修業した青春期から現在までの「愛書道」を縦横に語る本を出した。これで高宮名誉教授の人柄も天下に知られるだろう。
 思わずウーンと唸る逸話の一つは『ケンブリッジ夜の登攀(とうはん)者』という奇書の話だ。毎年冬の夜中に大学の尖塔などによじ登る闖入者(ちんにゅうしゃ)たちの記録である。まったく意味のない冒険を退学覚悟で実行した学生たちの記録だが、その中にはエベレスト初登頂に成功した英国遠征隊員も含まれている。彼らはなぜこんなバカなことに熱中するのか。じつは著者は留学時代に、どこからともなく回ってくる奉加帳(ほうがちょう)を見ている。そこには、あっと驚く蛮行に成功したら人助けの寄付をしてくれ、と書いてある。数日後、その蛮行が実行され、地方紙に記事や写真が出る。無茶な冒険の陰に学生らしいチャリティがあったのだ。
 一方、著者の専門は中世英文学。ずいぶん退屈そうだが、本書を読めば印象は一変する。その一例がクランマー大司教だ。世継ができない妃を離縁しアン・ブーリンと再婚するために野暮なカトリック教会と縁を切ったヘンリー八世の臣下だが、王以上に女性問題を抱えていた。大学生時代から結婚、再婚をしており、大司教になったときも誹謗を恐れて妻を一切外に出さなかった。高宮さんがこの大司教の蔵書を調査し、禁欲に関する項目にたくさん赤線を引いている事実を発見した。「高位に就く聖職者は独身を貫くべきだが、それ以前に妻帯していれば離婚しなくてよい」といったふうに。生涯、結婚問題で身が危うくなることを恐れていた大司教の心境に、はからずも同情が湧くのである。
 愛書自慢、珍書奇譚を通じて、難しい学問の世界を楽しく紹介する名随筆ぞろいである。これは著者自身が本の世界を遊び尽くしていないと、まず生まれない滋味と言えよう。

http://yushodo.co.jp/press/hon_no_sekai/shohyou/wgendai.html

(M猿様ありがとうございました)

20日 TV NHK総合 18:10〜18:42 マサカメTV! 「 文房具にまつわる目のつけどころ!」

マスキングテープ、のり、付せん、ペン、はさみ…気に入るグッズときっと出会える!お父さんは、ヒット商品開発の意外な着眼点をチェックしてね!激カワな文具が大集合です

まさかの目のつけどころを楽しむ番組。クイズが2問あるよ。?ある“風景”に開発者が目をとめ、6億6000万個も売れたボールペンが誕生。その風景って? ?おなじみの文房具をヘアスタイリングに応用したら、とても便利だったって、どんな文房具? スタジオには使っていると「センスいいネ!」といわれるような、かわいくて便利な文房具がたくさん登場しま?す。あなたのお気に入りがきっと見つかるはず! 見てください。

ゲスト 鈴木奈々  | ゲスト 荒俣宏  | ゲスト 虻川美穂子  | ゲスト 矢口真里  | 司会 オードリー  | 司会 鹿島綾乃  | リポーター なすなかにし 

20日 雑誌「週刊現代」 講談社 4/20号 -  2013年4月20日号(第55巻第14号)2013.04.20 雑誌20643-4/20 381円(本体)

ブックレビュー 3
『本の世界はへんな世界』高宮利行 雄松堂書店/2940円
世界一貴重な本から笑える出自の珍本まで、
慶應の名物教授が書物の世界を語り尽くす 評者 荒俣宏 作家 P.***

(以上、DOJI-I様)[伊 021け]
21日 TV BS1 18:00〜18:44 cool japan 発掘!かっこいいニッポン 準レギュラー。テーマ「原宿」

いま世界が注目する「原宿」。竹下通りからはゴスロリ、ガーリーなどの流行が次々と生まれ、裏原宿には若手デザイナーのオンリーワンのファッションが並ぶ。2月には約500店が参加する地元商店会が中心になって、外国人観光客を呼び込むためにTokyo Fan Weekを実施。ガイドツアーや文化体験のイベントが人気を集めた。さらに職住一体で若者に出会いとビジネスチャンスを与えるシェアアパートも紹介。外国人たちの反応は?

出演 荒俣宏  | 司会 鴻上尚史  | 司会 リサ・ステッグマイヤー  | 語り 中井和哉  | 語り 日高のり子 

22日 TV BS TBS 19:00〜 それがしりたい ニッポンおもしろいネ #27「謎解き!伊勢神宮〜豪華列車で行く式年遷宮への旅」
出演 荒俣宏 山村紅葉 画面キャプ1 画面キャプ2

今年、20年に1度の「式年遷宮」を迎える伊勢神宮。
「式年遷宮」とは何か?
なぜ1300年もの間続いてきたのか…?
そんな伊勢神宮をめぐる謎から、名物・伊勢うどんにまつわる謎まで、作家・荒俣宏と女優・山村紅葉が解き明かしていきます。
また、式年遷宮にあわせてデビューした豪華列車で伊勢志摩へ!名士たちに愛された名門ホテルの豪華フレンチ料理に舌鼓。
<式年遷宮の謎>
1300年もの歴史を持つ伊勢神宮最大のお祭り、「式年遷宮」。 「新しくすることで新たな力を与える」、「技術の伝承」など、荒俣さんが次々と説を繰り出しました。
1300年もの歴史を持つ伊勢神宮最大のお祭り、「式年遷宮」。
20年に一度、天照大神を祀る正宮をはじめとする建築や、お供えする御装束神宝およそ1600点などすべてを一新。
そんな式年遷宮はなぜ行われてきたのでしょうか?
「新しくすることで新たな力を与える」、「技術の伝承」など、荒俣さんが次々と説を繰り出しました。

<旧神領民の活動>
荒俣さんと山村さんは、その「御白石」を集める準備活動に特別参加。 そこで見えてきたのは、伊勢神宮の歴史を支え続けた、伊勢市民の誇りでした。
式年遷宮という大事業を裏で支えてきたのは地元・伊勢の人々。
夏に行われる「御白石持行事」は、登録無形文化財にも指定されている
式年遷宮の行事のひとつ。その日しか入ることのできない神域、正宮の境内に「御白石」を奉献します。
荒俣さんと山村さんは、その「御白石」を集める準備活動に特別参加。そこで見えてきたのは、伊勢神宮の歴史を支え続けた、伊勢市民の誇りでした。

<元祖ファストフード 伊勢うどん>
伊勢神宮の門前町である「おはらい町」と「おかげ横丁」を散策、名物・伊勢うどんのお店へ。
江戸時代、大ブームとなった「お伊勢参り」は、今でいう団体旅行のはしり。大人数の客に対応するために生まれた元祖ファストフードが伊勢うどんだといいます。伊勢うどんが太くて柔らかいのも、ツユではなくタレで食べるのも、江戸の団体客に対応するための知恵でした。

<豪華列車「しまかぜ」>
この春誕生した豪華な観光特急、近鉄「しまかぜ」に乗り、優雅な列車の旅を満喫。 車内では、荒俣さんと山村さんが伊勢志摩を愛したミステリー作家たちに思いをはせました。
この春誕生した豪華な観光特急、近鉄「しまかぜ」に乗り、優雅な列車の旅を満喫。
この「しまかぜ」、革張りの高機能なプレミアムシートの通常車両に加え、
洋風、和風個室も装備。さらに、カフェ車両では地元料理も食べられます。
車内では、荒俣さんと山村さんが伊勢志摩を愛したミステリー作家たちに思いをはせました。

<セレブ御用達・豪華フレンチ>
ここで、伊勢海老やアワビを使った豪華フレンチを堪能。 なかでも、名物・黒鮑ステーキは絶品。しかも、50種類もの「隠れソース」が存在!
伊勢志摩では、伝統ある「志摩観光ホテル クラシック」に宿泊。山崎豊子の「華麗なる一族」の舞台ともなった名門ホテルです。
戦後初のリゾートホテルとして、三島由紀夫をはじめ多くの名士たちに愛されてきました。ここで、伊勢海老やアワビを使った豪華フレンチを堪能。なかでも、名物・黒鮑ステーキは絶品。しかも、50種類もの「隠れソース」が存在!
神宮とともに歩む伊勢の歴史は、進化し続ける伝統と、おもてなしの歴史でもありました。

http://www.bs-tbs.co.jp/soreomo/archive/027/index.html

以下、訪れた場所、利用した乗り物など。

伊勢神宮
三重県伊勢市宇治館町1番地

ふくすけ【伊勢うどん】
三重県伊勢市宇治中之切町(おかげ横丁内)

伊勢角屋麦酒 内宮前店【二軒茶屋餅】
三重県伊勢市宇治今在家町東賀集楽34

旧御師丸岡宗大夫邸
三重県伊勢市宮町1-9-7

新型観光特急「しまかぜ」

志摩観光ホテルクラシック
三重県志摩市阿児町神明731(賢島)

23日 訃報 - - - 島森路子氏死去、享年66。荒俣はテレビ・フォーラムなどでご一緒した。
24日 選考会 角川書店 - 第20回日本ホラー小説大賞 以下、角川HPより。

最終候補作&一次選考通過作第20回日本ホラー小説大賞(主催:株式会社角川書店)の選考会が、2013年4月24日、なだ万ホテルニューオータニ店にて行われ、結果が発表されました。残念ながら今回、大賞の受賞作はありませんでした。贈賞式は2013年11月29日、東京・丸の内の東京会館で行われます。

● 大 賞  受賞作なし   賞金500万円
● 優秀賞 「かにみそ」  倉狩聡(東京都・31歳)賞金30万円
● 読者賞 「 ウラミズ 」  佐島佑(東京都・33歳)

選考委員:荒俣宏 貴志祐介 高橋克彦 宮部みゆき(五十音順)

選考会:2013.04.24 17:00〜 なだ万 ホテルニューオータニ店
授賞式:2013.11.29 17:30〜 東京會舘


→1994年(第1回)〜2013年(第20回)まで選考委員を務めた。これが最後。
24日 web - - - 紀田順一郎先生のHP「書斎の四季」の「ピックアップ」のコーナーで『すごい人のすごい話』が紹介されてました。
サラッと内容紹介程度。
25日 TV(再) BS1 14:00〜14:44 cool japan 発掘!かっこいいニッポン 「原宿」再放送
25日 書籍(寄稿) 小学館 創業90周年企画 マンガ古典文学シリーズ 方丈記 / 水木しげる 小学館が刊行する「方丈記 / 水木しげる」に、アラマタが寄稿しています。(DOJI-I様ありがとうございました)

「乱世に立ち止って読む古典」 荒俣宏

******************詳細*************************

『方丈記』水木しげる 作(小学館 マンガ古典文学)

2013.04.30 ISBN978-4-09-362193-9 C0393 1600円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 271頁
作画アシスタント:水木プロダクション(村澤昌夫、森下きよみ、松久保ョ子)
編集担当:大島誠、鈴木総一郎(小学館NANING)
編集協力:嶋中行雄、神杉祇、戎井信二
企画・編集協力:嶋中事務所
装幀:丸山邦彦((株)CREATIVE MIND)
…………………………………………………………
[目次]<部分>
乱世に立ち止って読む古典 荒俣宏(作家) P.265-268
…………………………………………………………
[帯]
(前)
戦争という人災を
生き抜いた
水木しげるが、
中世の天変地異と
鴨長明の無常観
あふれる生涯を
活写!
巻末寄稿/荒俣宏
作品解説/関谷浩(駿台予備学校古文科講師)
日本の古典が
親しみやすい形で
今よみがえる!
「マンガ古典文学」
シリーズ
全10巻
…………………………………………………………
[広告]
(省略)

(以上、DOJI-I様)
26日 講演 武蔵野美術大学(?) 17:00〜18:00 荒俣宏トークイベント:博物図譜をアプリケーションで楽しもう 以下、武蔵野美術大学HPより。(su様、ありがとうございました))


開催場所: Apple Store Ginza 3階シアター
 作家・博物学者の荒俣宏氏 (武蔵野美術大学客員教授)のトークイベントを
開催します。
 今回は、武蔵野美術大学 美術館・図書館が開発したiPhone、iPad用アプリケーション「MAU M&L 博物図譜」を通して、博物図譜の楽しみ方をご紹介します。
17世紀から19世紀の解剖図、自然誌、航海記などの貴重書に描かれた美しい図像の数々をお見せしながら、博物図譜とその背景についてわかりやすくお話しします。ぜひお気軽にご参加ください。

日時:2013.04.26 17:00〜18:00
会場:Apple Store銀座 3Fシアター
(〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館 TEL 03-5159-8200)
主催:武蔵野美術大学 美術館・図書館(TEL 042-342-6003)
参加費:無料(先着順)
*************************************

★MAU TOPICS
荒俣宏トークイベント:博物図譜をアプリケーションで楽しもう
2013/04/13
開催日程:2013年04月26日(金)
開催場所: Apple Store Ginza 3階シアター
 作家・博物学者の荒俣宏氏 (武蔵野美術大学客員教授)のトークイベントを開催します。
 今回は、武蔵野美術大学 美術館・図書館が開発したiPhone、iPad用アプリケーション「MAU M&L 博物図譜」を通して、博物図譜の楽しみ方をご紹介します。
17世紀から19世紀の解剖図、自然誌、航海記などの貴重書に描かれた美しい図像の数々をお見せしながら、博物図譜とその背景についてわかりやすくお話しします。ぜひお気軽にご参加ください。

[日  時]2013年4月26日(金)17:00〜18:00
[会  場]Apple Store Ginza 3階シアター
[お問合せ]武蔵野美術大学 美術館・図書館
      042-342-6003

※イベントは先着順となります。
 また、多数参加の場合は立見となる可能性がございます。ご了承ください。

(武蔵野美術大学のHP)

 → 2012/08/23予定だだったが、延期されていた。
26日 公開対談 - 20:30〜 ここだけのすごい話 『すごい人のすごい話』の刊行を記念したイベント開催。三省堂書店神保町本店で春日武彦さん(精神科医)とのトークセッションが開催されました。(Y.N.様ありがとうございました)
*********************************

『荒俣宏×春日武彦 トークセッション「ここだけのすごい話」
『すごい人のすごい話』刊行記念』

日時:2013.04.26 20:30〜
会場:三省堂書店 神保町本店 1F特設会場
(〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1 TEL 03-3233-3312)
主催:新書館?
入場料:無料(当日『すごい人のすごい話』を購入の先着70名に参加券配布。電話予約可)
定員:100名
問い合わせ:三省堂書店 神保町本店 3F(TEL 03-3233-3312)
…………………………………………………………………
[注記]
『すごい人のすごい話』(イースト・プレス)の刊行を記念して行なわれた精神科医“春日武彦”とのトークセッション。
…………………………………………………………………
[関連]
『すごい人のすごい話』(イースト・プレス 2013.04.24)

(DOJI-I様)
27日 TV NHK総合 18:10〜18:42 マサカメTV! 「 新幹線にまつわるまさかの目のつけどころ! 」

みんな大好き「新幹線」!ところが、達人が超意外な目のつけどころを連発!新幹線のスピードはアート?騒音対策は森に手がかり?安全は神社から?新幹線の見方が変わる!

さあ大型連休!「新幹線」にお世話になる人も多いはず!その道の達人たちが、新幹線への超意外な目のつけどころ=マサカメを連発! 新幹線のスピードは「アート」に? 騒音対策の手がかりが「森」に? 安全は「神社」から? 新幹線の見方がくるっと変わる!

 【MC】オードリー、鹿島綾乃アナウンサー【ゲスト】荒俣宏、虻川美穂子、加藤夏希、松村沙友理(乃木坂46)【リポート】なすなかにし、ムートン【語り】中井和哉

29日 TV(再) NHK総合 16:00〜16:50 世界遺産ドリーム対決! [ ピラミッド VS.マチュピチュ ] 3/27の再放送
28日 新聞(書評) 朝日新聞 - - 「日本の動物観 [著]石田おさむ・濱野佐代子・花園誠・瀬戸口明久」の書評で、「江戸時代も続いていた内臓食」という文章。

http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2013043000002.html
28日 TV(再) BS1 16:00〜16:47 世界遺産ドリーム対決!  「ピラミッド VS.マチュピチュ」 4500年の時を経てさん然とそびえる古代エジプト文明の傑作クフ王のピラミッド。一方、アンデスの山奥にこつ然と現れるインカ帝国の空中都市マチュピチュ。日本でも人気の高い2つの世界遺産。その謎に満ちた魅力を「ミステリー」「食文化」をテーマに、エジプトとペルーのプレゼンターが熱くプレゼンテーション。それぞれの応援団とともに、当時の料理も再現。あなたの心をとらえるのは、どちらの世界遺産自慢か?

荒俣宏,篠原ともえ,パックン,アルモーメン・アブドーラ,カルロス・ウエムラ,南原清隆,首藤奈知子,バッキー木場

29日 TV NHK総合 19:30〜20:43 世界遺産ドリーム対決! [ 絶景・聖地・グルメ!お国自慢ツアー ]

世界遺産をめぐる旅のプレゼンテーション対決。スイスの絶景、スリランカの聖地、そしてフランスとイタリアの食文化。あなたの心をとらえるのはどの国の世界遺産自慢?
詳細スイスは、アルプスの大自然と精密機械時計の街をめぐる旅。厳しい自然に向き合いながら国づくりをしてきた気概とは? スリランカは仏教聖地と史跡を体感する旅。信心深い人々と触れ合うことで旅人も癒やされる? フランスは、ワインゆかりの地で、本場の味に舌鼓。極上ワインを生み出す風土の秘密とは? イタリアは古代ローマの幻の調味料を探す旅。西暦79年、火山噴火にみまわれたポンペイ遺跡に残る驚きの手がかりとは?

出演者ほか荒俣宏, デーモン閣下, 森泉, 春香クリスティーン, にしゃんた, ジリ・ヴァンソン, ベリッシモ・フランチェスコ, 【司会】南原清隆, 首藤奈知子, 【語り】バッキー木場

http://tvtopic.goo.ne.jp/program/info/639068/index.html

30日 web ebookjapan - 荒俣宏の電子まんがナビゲーター 萩尾望都編 その3 「コミックとしての日本SFの巻」

http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/manganavi/

- - - - - 新人物往来社が中経出版(角川グループ)に吸収合併される。