2015年11月 荒俣宏 活動記録

何か情報があれば宜しくお願いします。

 

2015年11月(平成27年 68歳)

主な出来事: 日中韓首脳会談が韓国で開催 日韓首脳会談は3年半ぶり、パリで同時テロ発生 コンサート会場などが狙われ100名を越す犠牲者が出る、在日米軍滑走路の辺野古移設をめぐり政府が代執行をもとめ提訴 政府と沖縄の法廷闘争となる、ソニーがベータビデオテープの生産中止を発表、国産初のジェット旅客機MRJが県営名古屋空港で初飛行、陸上競技でロシアが国ぐるみでドーピングをしていたことが発覚、漫画家の水木しげる、元横綱の北の湖が死去

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
1日 TV(再) NHKBSプレミアム 13:00〜14:00 あなたの知らない東京駅「オトナの社会見学」 2014/12/13の再放送
2日 web 解説(再) - - メルマガ「家畜人ヤプー倶楽部(家畜人ヤプー全権代理人 康芳夫)」(まぐまぐ)に「産出と排泄ーヤプー的ユートピアに寄せて 荒俣宏」掲載。「家畜人ヤプー 下 」(太田出版版)からの再掲。

http://yapou.club/archives/365
2日 書籍(翻訳、再)) 書苑新社 ナイトランド叢書 異次元を覗く家 『異次元を覗く家』ウィリアム・ホープ・ホジスン 著 荒俣宏 訳
(アトリエサード 発行 書苑新社 発売 ナイトランド叢書)


2015.11.02 ISBN978-4-88375-215-7 C0097 2200円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 251頁
原書タイトル:“THE HOUSE ON THE BORDERLAND”by William Hope Hodgson 1908
装画:中野緑
…………………………………………………………………………
[目次]
著者からのメッセージ
1 手記の発見
2 沈黙の平原
3 闘技場(アリーナ)に立つ家
4 地球
5 <窖(ピット)>のなかのもの
6 獣人
7 攻撃
8 攻撃のあと
9 地下室のなか
10 待機のとき
11 廃園の探索
12 地下の<窖(ピット)>
13 地下室内の秘密
14 眠りの海
15 夜の音響
16 覚醒
17 遅れゆく自転
18 緑色の星
19 太陽系の終末
20 天宮の星
21 黒い太陽
22 暗黒星雲
23 ペッパー
24 廃園に残された足跡
25 アリーナ闘技場から来たもの
26 蛍光を発する汚点(しみ)
27 結末
悲しみ
新版へのあとがき 荒俣宏 P.231-238
失い、帰還するトラベル旅としての冒険(ハヤカワ文庫版解説)(訳者) P.239-249
…………………………………………………………………………
[帯]
(前)
廃墟に遺された手記が物語る
世界の終末――
ラヴクラフトの先駆をなす宇宙的恐怖!
SFホラーの傑作長編!
(後)
廃墟に遺された手記が物語るのは、
異次元から侵入する怪物たちとの闘争と、
太陽さえもが死を迎える世界の終末……。
H・P・ラヴクラフトの先駆をなす宇宙的恐怖。
〈ボーダーランド三部作〉の一つとして
名高いSFホラーの傑作!
書き下ろし訳者あとがき付。
(背)
ラヴクラフトの先駆をなす
SFホラーの傑作!
書き下ろし訳者あとがき付
…………………………………………………………………………
[広告]
海外の怪奇幻想小説から、傑作を選りすぐり、
一流の翻訳で、ホラー愛好者に贈るナイトランド叢書。
第4回配本は、荒俣宏・訳のホジスンの傑作!
ラヴクラフトの先駆をなす宇宙的恐怖!
廃墟に遺された手記が物語るのは、
異次元から侵入する怪物たちとの闘争と、
太陽さえもが死を迎える世界の終末……。
〈ボーダーランド三部作〉の一つとして名高い
SFホラーの傑作!
書き下ろし訳者あとがき付。
(アトリエサードのHP)
…………………………………………………………………………
[注記]
初刊は『異次元を覗く家』ウィリアム・ホープ・ホジスン著 団精二訳(早川書房 ハヤカワ文庫SF58 1972.05.31)。本書は刊行にあたり、訳者の名義を荒俣宏に改め、訳文を訂正し、「新版へのあとがき」を追加。
…………………………………………………………………………
[著者]
William Hope Hodgson(ウィリアム・ホープ・ホジスン)
1877年、英国エセックス州に生まれる。十代で船員となり、苦労のすえ三等航海士の資格を取得。下船後、体育学校の経営者、写真家を経て、1904年に小説家となる。代表作に怪奇長篇『幽霊海賊』(アトリエサード)、幻想長篇『ナイトランド』(原書房)などがある。1914年、第一次世界大戦に従軍し、1918年にベルギーで戦死。後に再評価され、海洋奇譚集『海ふかく』(国書刊行会)はじめ多くの作品が出版された。
…………………………………………………………………………
[訳者]
荒俣宏(あらまた・ひろし)
1947年、東京都に生まれる。小説家、翻訳家、博物学者など多方面で活躍。幻想文学系統の著訳書に『帝都物語』(角川書店/日本SF大賞受賞)、『新編 別世界通信』(イースト・プレス)、《怪奇文学大山脈》(編著/東京創元社)、ラヴクラフト他『ク・リトル・リトル神話集』(編・共訳/国書刊行会)、ホジスン『ナイトランド』(原書房)、ダンセイニ『ペガーナの神々』(早川書房)など多数。

(DOJI-I様)
5日 TV(再) NHK総合 26:20〜26:52 マサカメTV! 「イタズラ大作戦」再放送
5日 web facebook - 海あそび塾 12/12総会の詳細プログラム公開

https://www.facebook.com/umiasobijyuku/?fref=nf

6日 講演 大学出版部協会編集部会 - 大学出版部協会編集部会 研修会 『大学出版部協会編集部会 研修会』

日時:2015.11.06 **:**〜
会場:(〒 TEL FAX )
主催:大学出版部協会編集部会
……………………………………………………………………
[注記]
荒俣宏が講演を行なう。タイトルは

「葦編三絶 読書と本づくりの過去と未来」。
……………………………………………………………………
[収録]
『大学出版』(大学出版部協会 105号 2016年冬)
 葦編三絶――読書と本づくりの過去と未来 荒俣宏
 構成・玉川大学出版部 森貴志 P.1-7

(DOJI-I様)
7日 TV(再) テレビ朝日 10:00〜11:45 Qさま!!特別編 たぶん再放送。堀江貴文氏、高畑淳子氏などがでた回。
7日 TV NHK総合 18:10〜18:42 マサカメTV! 「山歩き」

森林浴に、色づく紅葉…と、山歩きに最高な季節がやってきました。今回は、山に行った時「ついでに」やって欲しい楽しみ方。特別な準備は不要、けど楽しい裏技の大特集!

【ゲスト】荒俣宏,ミッツ・マングローブ,磯山さやか,高橋ひかる,【司会】オードリー,牛田茉友,【リポーター】なすなかにし,三拍子,【語り】中井和哉

10日 雑誌「BE-PAL(ビーパル)」 小学館 12月号 自作カメラで生命の神秘を激写! アラマタの海バカ水族館 2015年12月号 No.425(第35巻第12号)2015.11.10 雑誌17631-12 722円(本体)

連載第5回 「みんな知りたい海の『エロス』」 p.105-106  もくじ
12日 TV(再) NHK総合 26:20〜26:52 マサカメTV! 「山歩き」再放送
14日 ダイビング - - - さとう俊氏らと奄美でダイビング。(アクアダイブコホロさんブログより)

http://kohollo.exblog.jp/25089873/

コロホさんHPより画像 (DOJI-I様ありがとうございました)

14日 TV NHK総合 18:10〜18:42 マサカメTV! 「タクシー!ノッてるかーい?」

タクシーがテーマ。到着寸前にカチャと値上がりでガッカリ!それを解決するマサカメが登場。そして謎のボタンを押すと、極上の気分を味わえるマサカなタクシーとは一体!?

今回のテーマはタクシー。降りる直前に料金メーターがワンメーター分、カチャッと値上がりしてガッカリ!なんて経験、一度はあるのでは?それを解決するマサカメを伝授。ある一点を見つめるだけでOKだという!続いては、逆転の発想で集客力をアップさせたタクシーのマサカメ。車内に設置された謎のボタンが鍵を握るというのだが!?さらに、あるクレームを解決するため、努力する運転手たちに密着!タクシー、ノってるかい?

ゲスト 荒俣宏  | ゲスト 安田美沙子  | ゲスト アレクサンダー  | ゲスト 中元日芽香  | 司会 オードリー  | 司会 牛田茉友  | リポーター 三拍子  | リポーター なすなかにし  | リポーター タイムマシーン3号  | 語り 中井和哉 

14日 ラジオ - - - 「オードリーのオールナイトニッポン」』(毎週土 25:00-27:00)にて以下の発言あり。

若林正恭:
朝起きて、『マサカメTV』が2本撮りしてから、『IPPONグランプリ』っていうスケジュールですから。荒俣宏先生がちょくちょくボケてくんのもイライラしながらの仕事になるんですけど。

春日俊彰:
イライラはおかしいだろ(笑)

若林正恭:
緊張してるから。この後、『IPPONグランプリ』だって思うと。春日とか、荒俣先生がボケてくるのとか、イライラしてくるじゃない。「『IPPONグランプリ』だったら、それウケねぇぞ、それ」って思うんですよ(笑)

春日俊彰:
別に良いじゃん。『マサカメTV』だからウケるってこともあるから。そんなもの、どうするんだよ。荒俣先生が「『マサカメTV』の前の日、緊張して眠れない」って言ってさ、それくらいの意気込みで来てたら。

(「世界は数字でできている」さんより)
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-9936.html
15日 雑誌「キネマ旬報 KINEJYU」 キネマ旬報社 11月下旬号 百年の闇 キネマの幻 2015年11月下旬号 No.1703(通巻2517号)2015.11.15 雑誌20723-11/15 850円(本体)

その三十八 サヨナラをもう一度 P.90-91  

(DOJI-I様ありがとうございました)  [伊 0201き]
15日 講演 大和村 12:30〜 - 奄美大島の大和村(鹿児島県大島郡大和村大和浜100)のイベント
「【シマにいきづく文化と新たな風(文化)のフェスティバル】大和村」
で講演。以下HPより。 ポスター

【シマにいきづく文化と新たな風(文化)のフェスティバル】大和村

イベントの内容は【いにしえの文化】の部で伝統行事を披露するとともに、祭祀文化の記録映像を鑑賞する機会をもうける。【新たな風】部においては、今回フォトコンテストを全国へ募集し、情報の発信を行っています。自然と文化の関わりについての「荒俣 宏」の講演や、カラオケバトル等で活躍する祖父が大和村出身の「城 南海」コンサートを実施。【シマジマの夜】では(相撲口上)や(前相撲)そして、奄美の伝統芸能である各集落の八月踊りを披露するとともに来場者も一緒に踊りの輪に加わり、大和村の文化を満喫する事でフィナーレーを迎えたいと思います。小さな村ならではのおもてなしで、皆様と一緒に奄美の文化を堪能しようではありませんか。ご来場をお待ちしております。
【開 催 日】  平成27年11月15日(日)
【開催時間】  12:30〜20:00
【開催場所】  大和村体育館・大和村防災センター(フォト・文化財資料展示)
【参加料】   無料:送迎バス有り
         詳しい運行時刻につきましては,添付書類をご覧ください

【連絡先(国民文化祭大和村実行委員会)】 
  0997−57−2111(代表)
  0997−57−2154(教育委員会事務局)

https://www.vill.yamato.lg.jp/update/221.asp

******************************

以下、奄美新聞記事より抜粋。

また小説家のほか翻訳家、博物学者、妖怪評論家、神秘学者など幅広い分野に精通し、テレビ番組でコメンテーターとしてお馴染みの荒俣さんが「自然と文化の宝庫 奄美大島」と題し講演。大陸プレートと海洋プレートの間に位置する奄美群島の岩石は、主にチャート(生物の死がいなどが成分)で出来ていること。また生物研究に熱心だったことで知られる昭和天皇が奄美大島に来島した際のエピソードなど、現存の資料をもとに紹介し、独自の視点で奄美大島の自然の奥深さを伝えた。                     

18日 講演 新潟大学 16:00〜20:00 平成27年度企業懇談会
新潟国際情報大学
平成27年度企業懇談会開催のお知らせ

開催日時  平成27年11月18日(水)16:00〜20:00
会  場  ANAクラウンプラザホテル新潟(新潟市中央区万代5-11-20 TEL:025-245-3331)
次  第  『第1部』 大学説明及び講演(「飛翔の間」3F) 16:00〜18:00
       大学説明 新潟国際情報大学 学長 平山 征夫
       講  演 講師  荒俣 宏(あらまた ひろし)氏
            (作家、博物学者、武蔵野美術大学客員教授など)
            演題  「自分を磨く・好奇心を楽しむ」
      『第2部』 懇 親 会    (「芙蓉の間」2F) 18:20〜20:00

問合せ先  新潟国際情報大学 キャリア支援課
      TEL:025-239-3188(直通)
      FAX:025-239-3189

http://www.nuis.ac.jp/pub/p01_1446446061787.html?c=040 写真
********************************

[注記]
荒俣宏が「自分を磨く・好奇心を楽しむ」というテーマで講演を行う。
…………………………………………………
[プログラム]
『第1部』 大学説明及び講演(「飛翔の間」3F) 16:00〜18:00
大学説明 新潟国際情報大学学長 平山征夫
講演 講師 荒俣宏(作家、博物学者、武蔵野美術大学客員教授など)
演題「自分を磨く・好奇心を楽しむ」
『第2部』 懇親会(「芙蓉の間」2F) 18:20〜20:00 (DOJI-I様)
19日 TV(再) NHK総合 27:00〜27:32 マサカメTV! 「タクシー!ノッてるかーい?」再放送
21日 講演 東松山・滑川仏教会 14:00〜16:00 第21回仏教講演会 伝統仏教7宗派44ヶ寺で構成する東松山・滑川仏教会主催「仏教講演会」で講演。

演題 「人生の埋蔵金」-現役力と老人力-
会場 東松山市民文化センター大ホール
主催:東松山・滑川仏教会
参加費 1000円 
21日 TV NHK総合 18:10〜18:42 マサカメTV! 「魅惑のキノコ」
テーマはきのこ。マツタケを巨大化する驚きの技術とは?美容にもいい「幻」のきのこが幻なワケ。おいしそうだと食べ過ぎるととんでもない事に!全国きのこ料理大集合!

きのこのマサカメを特集!高級レストランで食され美肌にもいいはず、と女性たちの間でひそかなブームになっている「幻のきのこ」。幻と言われる、想像もつかない理由とは?続いては土地によって個性豊かな、きのこの郷土料理。大分や高知に伝わる、きのこの意外な食べ方とは!?極めつきは、きのこならマツタケでもなんでも!大きく!さらには味も超良くしてしまう驚きの技術。研究者が開発したきのこ巨大化装置にスタジオ騒然!? 一部画像

ゲスト 荒俣宏  | ゲスト 唐橋ユミ  | ゲスト 鈴木拓  | ゲスト 嗣永桃子  | 司会 オードリー  | 司会 牛田茉友  | リポーター どきどきキャンプ  | リポーター オジンオズボーン  | リポーター タイムマシーン3号  | 語り 中井和哉 

22日 TV WOWOW 10:30〜13:00 帝都物語 映画「帝都物語」放映
22日 TV BS1 18:00〜18:44 COOL JAPAN 「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」
▽なぜ日本の夫婦は○○なのか

11月22日は「いい夫婦の日」。では、外国人から見ると、日本の夫婦はどう思われているのか。外国人の目線で日本の夫婦の形を見ると…。外国人から異論続出!

外国人から日本の夫婦を見ると、実は我々が当然と思っていることにさまざまなギモンがあるらしい。「なぜキスをしないの?」「なぜ夫がお小遣い制なの?」「なぜ妻をママ、夫をパパと呼ぶの?」、そんな外国人の疑問に答えるべく日本の夫婦の実態を探る。スタジオの外国人が、日本の夫婦のありかたに対してノットクールを連発!はたして日本の夫婦はクールなの?

【出演】作家…荒俣宏,【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【語り】中井和哉,日高のり子

23日 TV 日本テレビ 19:00〜20:54 世界まる見えミステリークイズSP 唐沢寿明ゲストチームVSたけしが賞金を賭け世界の摩訶不思議な現象クイズに挑む▼南極に現れた100個もの巨大な物体▼イギリスで大量に発見された半透明の不気味な塊はエイリアンのシワザ?▼斬新すぎる洗髪の仕方を生み出した中国の発明家▼インドでハゲワシが奇妙な大量死…驚きの原因とは?現地住民の生活にも危険が!?▼アメリカ恐怖の殺人事件!ネットで知り合った恋人の不気味な裏の顔▼ロシア航空機謎の墜落事故の真相!

司会 所ジョージ、杉野真実(日テレアナウンサー)
ゲスト 荒俣宏、唐沢寿明、菊川怜、平愛梨、田中卓志(アンガールズ) 五十音順
スペシャルパネリスト ビートたけし
24日 審査員 - - 函館港イルミナシオン映画祭 第19回シナリオ大賞発表。荒俣が審査員をつとめています。(DOJI-I様ありがとうございました)

以下公式より。
http://hakodate-illumina.com/

シナリオ大賞の最終審査の結果を発表いたします。

■函館市長賞(グランプリ) 1作品 
「時子」よしお よしたか
■準グランプリ 1作品
「ブリキのジープ」太田野歩
■審査員奨励賞 2作品
「函館黄金遁走曲」上原正志
「パートレスラー」大坪哲郎、溝田美幸

授賞式は、12月4日(金)20:00より金森ホールにて行います。

******************

受賞作は以下で無料で読めます。

http://www.nhakodate.com/read_free.html

 

26日 TV(再) NHK総合 26;20〜26:52 マサカメTV! 「魅惑のキノコ」再放送
27日 おまけ amazon限定 - 理科年表 平成28年 第89冊 『理科年表 平成28年 第89冊』(国立天文台編/丸善出版)をamazonで買うと限定特典「理科年表90周年特別クリアファイル」が付いてきます。アラマタと池澤夏樹さんの「私と理科年表」という文章が印刷されています。写真 「ポケット版」「机上版」両方についてきた模様。また、一部書店では同文章のパネルも展示されていた。写真 (DOJI-I様ありがとうございました)

*************詳細***********************

≪理科年表 平成28年 第89冊≫ 国立天文台 編(丸善出版)

[広告]
理科年表は大正14年の第一冊発行から今回の平成28年版で90周年を迎えます。
平成28年版では「世界のおもな気象災害」の項目を新設。生物部では「動物分類表」を刷新。総勢30名の専門家により完成した、最新の動物分類表を掲載いたします。
また、「人類が初めて見た冥王星の姿」「ゲノム編集」などトピックスも満載予定です。
【平成28年版】
理科年表は大正14年の第一冊発行から今年「平成28年」版で90周年を迎えます。
◆ポケット版:A6判 定価1,400円+税
◆机上版:A5判 定価2,800円+税
●平成28年版の特徴
気象部「世界のおもな気象災害」の項目を新設。
地震や火山と同様に、日本のみならず世界で起こった気象災害を掲載します。
生物部「動物分類表」を刷新。
DNA解析によって分類体系は頻繁に見直しがなされています。総勢30名の専門家により、いま最も新しい動物分類表が完成しました。
また、「人類が初めて見た冥王星の姿」「ゲノム編集」など注目の話題もトピックスで紹介します。
●平成28年版トピックス
暦 部: 来年2016年の1年間のこよみ情報。祝日では2016年度施行の「山の日」
(8/11)が国民の祝日に追加。天文現象の予測に必要な天体暦について、現
在採用するDE40からDE430に変更、本年版より採用します。
天文部: 最新の天文情報、変光星に関する情報を大幅改訂。
気象部: 「世界のおもな気象災害」を新設。
物理/化学部:昨年版に引き続き「単位」を改訂。原子量、同位体存在度をIUPACが2015
年度発表の最新データに対応。
地学部:
[地 理] 国内外の地理データを最新観測結果に基づき改訂。
世界のデータ(山・川・湖の高さ・長さ・広さ等)は3年ぶりに改訂され
た“The Times Comprehensive Atlas of the World”に基づいています。
[火 山] 2014年までの国内外の火山情報
[地 震] 2014年までの国内外の地震情報
生物部: 最新の見地に基づく「動物分類表」刷新。
最新・注目の生命科学分野の研究報告をトピックスにて紹介。
環境部: あらゆる環境に関するデータを掲載。地球規模の気候変動について2014年
までの情報を掲載。
附 録: 第1回(1901年)から今年2015年のノーベル賞受賞者一覧
(Web「理科年表-オフィシャルサイト」)
……………………………………………………
[注記]
“amazon”で本書(ポケット版、机上版)を購入すると、限定特典として「理科年表90周年特別クリアファイル」が付いてくる。荒俣宏と池澤夏樹さんの「私と理科年表」という文章が印刷されている。
一部書店では同文章のパネルも展示された。
また、同文章は本書付録の「理科年表 番外編」にも収録されている。

******************************

『理科年表 平成28年 第89冊 机上版』国立天文台 編(丸善出版)

2015.11.30 ISBN978-4-621- 08966-8 C3040 2800円(本体)
A5判 角背 並製 ビニールカバー装 1099頁
……………………………………………………
[目次]
……………………………………………………
[帯]
(前)
……………………………………………………
[付録]
「理科年表 番外編」
……………………………………………………
[広告]
(「」)
*******************************

『理科年表 平成28年 第89冊 ポケット版』国立天文台 編(丸善出版)

2015.11.30 ISBN978-4-621- 08965-1 C3040 1400円(本体)
文庫判 角背 並製 ビニールカバー装 1099頁
………………………………………………………
[目次]
………………………………………………………
[帯]
(前)
1925(大正14)年創刊から90年!
創刊時の模様がわかる第一冊を
オフィシャルサイトで公開中
この帯の折り返し面を参照
気象部「世界のおもな気象災害」新設
生物部「動物分類表」最新の見地に基づき大改訂
(背)
科学知識

データブック
………………………………………………………
[付録]
「理科年表 番外編」
………………………………………………………

(以上、DOJI-I様)
21日 新聞 東京新聞 朝刊 東京どんぶらこ 『東京新聞』土曜日の朝刊のリレー連載を受け持っています。アラマタを含む6人(テリー伊藤、乾貴美子ほか)が、持ち回りで文章をそえています。アラマタは、2013年1月5日から担当、6週に一度の土曜日朝刊に登場します。

担当25回め 「702 大泉学園(練馬区)渡来人が住んだ「新座(にいくら)」」p.32

(DOJI-I様ありがとうございました)

30日 訃報 - - - 漫画家の水木しげる大先生が死去。享年93。

以下、水木プロHPより。

2015.11.30訃報
水木しげるは本日永眠いたしました。
ここに生前のご厚誼を感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
・死亡日時 平成27年11月30日午前7時18分
・享年齢 93歳 (大正11年3月8日生)
・死亡理由 多臓器不全
11月11日に自宅で転倒。頭部打撲による硬膜下血腫で緊急手術を受け
一時回復していたが、11月30日未明に容体が悪化。
多臓器不全により逝去。
・出身地 鳥取県境港市
・本名  武良茂
・通夜、告別式は家族のみにて。後日お別れ会をおこないます。
・喪主 武良布枝(妻)
・連絡窓口 水木プロダクション
182-0024 東京都調布市布田1-32--5-505

「水木しげるの家族から皆様へ」

「お父ちゃんが亡くなる」信じられないことでした。「100歳まではいくようだネ、いや120歳かな」と水木はいつも話していました。これからも淡々と歳を重ねていつの間にか100歳を迎える、今後もずっと同じような日々が続いていく、と思っていました。

 昨年暮れに心筋梗塞で倒れ2か月入院して、今年2月には車いすでの退院でした。すっかり体力が落ちたのですが、その後持ち前の強さを発揮して少しずつ歩けるようになりました。家から会社までの1kmの道のりを歩けるまでに回復。食欲も戻って「何かうまいものはないの?」が口癖でした。

「最期は神様が決めることに従ったらええ」と言っていた水木。苦しまず自然に最期を迎えられたことは良かったと思います。家族に囲まれて穏やかに逝きました。自宅で転倒したことがきっかけになったのはとても残念でしたがこれも神様が決めたことだったのかも知れません。

 家族を一番大切に思ってくれたお父ちゃん。これからもきっと見守っていてくれると思います。今は、亡き戦友との再会を喜んでいるかもしれないですね。

 最後になりましたが、ファンの皆様、関係者の皆様、長い間、水木を応援していただきまして、ありがとうございました。
http://www.mizukipro.com/

**************************************

以下、荒俣コメント(文章でマスコミに寄せたもの。)

「むかしは百年生きれば器物も動物も妖怪になれました。水木しげる先生の『百歳の祝い』がまもなく実現することを、私は信じて疑いませんでした。ご冥福をお祈りします。明治以後忘れ去られた日本文化の根源、異なるものとの和(なご)やかなお付き合い、をみずから実践し、妖怪を次の文化資源として復活させた偉人。これほど大きくて、これほど楽しくて、しかも大天狗のように賢明だった日本人は、もはや出現しないと思います」

**************************************

デイリースポーツに荒俣弔問の記事掲載(荒俣は12/1に弔問、その様子)
画像 画像 記事

**************************************

<参考> 以下「向井理さん、つげ義春さん…悼む声続々 水木さん死去(朝日新聞)」より
http://www.asahi.com/articles/ASHCZ5K6YHCZUCLV012.html

足立倫行(のりゆき)さん(67)
「戦場の悲惨な体験も笑いながら語っていた。『ゲゲゲの鬼太郎』で一番好きなキャラクターを尋ねると『ねずみ男』を挙げた。いつも人間や鬼太郎をだましながらも、何もなかったように平然と姿を現す。戦争の不条理を通じて人間の裏にある本質を見抜いていたのだと思います」

呉智英(くれともふさ)さん(69)
「とても愉快でユーモアがあり、漫画の10倍面白い人だった。食欲と睡眠欲をなにより大切にする人で、締め切り直前以外はアシスタントも夕方には仕事を切り上げていた。紙芝居から貸本、雑誌と、すべての漫画メディアで描いてきた貴重な人物。幸せな人生だったと思う」

つげ義春さん(78)
「水木さんがいきなり『つまらんでしょ?』とおっしゃったので、私も『つまらんです』と答えた。すると『やっぱり!』。あれだけの成功を収めたにもかかわらず、人生に思い残すこととか物足りなく感じていることがあったのかなと思った。印象に残った会話です」(数年前、偶然会った神社にて)

小松和彦・国際日本文化研究センター所長
「水木さんの膨大な妖怪画がなかったら、日本の妖怪研究がこんなに発展することはなかっただろう」。江戸時代の妖怪画の伝統を継承し、現代の新しい妖怪文化をつくる上で重要な役割を果たしたと考えている。「かわいらしさがあり、郷愁を呼び覚ました」。水木さんが自ら集めた妖怪の人形や資料に囲まれて幸せそうにしていた姿が印象に残る。「もっと長生きしてほしかった。残念です」

声優の野沢雅子さん
「気取らず生まれっぱなしのような純粋な方でした。いろんなところにいらっしゃるのがお好きでしたから、今もきっと旅に出られたんだろうなと思っています」

俳優・向井理(おさむ)さん(33)
「お二人の醸し出す雰囲気が大好きで、憧れでした。今はただ、大好きなしげるさんのご冥福をお祈り致します」

菩提(ぼだい)寺「正福寺」13代目住職の永井光明(こうめい)さん(54)
水木さんの業績について「これからも輝きを放ち続けるのでは」

「憂歌団」のギタリスト内田勘太郎さん(61)
は「妖怪のように120歳まで生きてくれると思っていたのに、残念です」
第4作では憂歌団のオリジナル曲も使われた。普段はあまり作詞をしない内田さんが、「このときだけは『俺が、俺が』で書かせてもらいました」。鳥取県境港市で開かれた催しの打ち上げで、水木さんに「あの歌詞は君か。(アニメの意図が)よくわかっとるな」と褒められたのが忘れられない。「今はただ『ありがとう』と伝えたいです」

30日 書籍 風媒社 - ひーっ!大岡立似顔絵集「抉る」 荒俣の似顔絵がのってる模様。
30日 TV(再) BS1 26:00〜26:44 COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 「なぜ日本の夫婦は○○なのか?」再放送