2000年7月 荒俣宏 活動記録

「『新帝都物語』に登場する加藤の先祖でもある、陰陽師・安倍晴明。
彼を主人公とした物語を執筆するため、奄美大島へこもってきました。
今秋、角川書店より刊行予定です! 」
KADOKAWA MYSTERY-EXPRESS 作家情報より

 

2000年7月 (平成12年 52-53歳)

主な出来事: 三宅島雄山噴、新紙幣2000円札発行、コンコルド墜落事故

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
1日 会報「THE GOLD  ザ ゴールド」 JCB 7月号 「ETERNAL TRUTH 読み忘れ三国志」 2000年7月号(第17巻第7号通巻210号)2000.07.01 418円(本体)

連載第16回「兄が上か、それとも弟が上か?」 P.38-41
1日 雑誌「KADOKAWAミステリ カドカワミステリ」 角川書店 7月号 新帝都物語 2000年7月号 2000.07.01
ISBN4-04-721409-4 C9493 雑誌コード62480-78 552円(本体)

第九回 P.76-99
林間に瞬く青い妖光。対決の時が、刻一刻と迫りくる――。
 第26章 奪回かなわず
 第27章 それぞれの謎
 第28章 師の啓示

(DOJI-I様)

※ こちらもご参照ください 「帝都物語」まとめ

1日 雑誌「BRUTUS ブルータス」 マガジンハウス 7/1号 - 2000年7月1日号 No.458(第21巻第12号)2000.07.01 雑誌27751-7/1 476円(本体)

特集 THE MAN’S GET-MARRIED
荒俣先生、結婚で生活は変わりますか? 写真/樋口直也 取材・文/嶋津靖人
P.107-109

[見出し]
荒俣先生は「歯は磨かない、風呂も嫌い、アイスクリームはパイントカップを一気飲み」(某編集者談)という奇特な風貌&行動でユーメイなお方だったんですが、なにやら近頃テレビでお見かけする姿は妙にこぎれいで。先生、やっぱ、その原因は結婚スか?

(DOJI-I様)
2日 CS チャンネルNECO 20:30〜 帝都物語 日活が運営する「チャンネルNECO」にて映画「帝都物語」放送。(スカイパーフェクTV!261chだそうです)
9日 CS チャンネルNECO 20:00〜 帝都大戦 映画「帝都大戦」放送。
12日 雑誌「太陽」  平凡社 7月号 ドーマン、セーマン・ニッポン陰陽道見聞記 2000年7月号 No.477(第38巻7号)2000.07.12 雑誌05901-07 1143円(本体)

ドーマンセーマン ニッポン陰陽道見聞録 D
晴明伝説の謎に迫る@ 大阪・信太森の葛葉稲荷 P.137-143

葛と狐/『泉州信田白狐伝』を読む/白狐を生んだ安倍童子/奇怪な物語が指し示すもの

[見出し]
「恋しくば尋ねきて見よ和泉なる信太の森のうらみ葛の葉」。歌舞伎や浄瑠璃にも描かれた、白狐の化身・葛の葉姫と安倍保名の間に生まれた、その子・安倍晴明の物語。伝説の舞台となる、和泉の信太森葛葉稲荷神社を訪ね、いよいよ大陰陽師・晴明の謎に迫る

(嘉象様、DOJI-I様ありがとうございました)
14日 CS チャンネルNECO 9:30〜 帝都物語 映画「帝都物語」放送。
15日 書籍(文庫化) 朝日新聞出版局 朝日文庫 図の劇場 1994.8.5に朝日新聞出版局から出されたハードカバーの文庫版。840円(本体価格)、224頁、朝日文庫、ISBN4−02−264234−3。奥付8/15。(犀藤様、松戸様、ありがとうございました)

帯「ゴミ図像劇場の入り口はこちらです。」「B級図増の凝らされた演出」

自分自身の臓器を脱ぎ捨てる人体、キツネの姿をしたアミダと、小さな椰子に宿る“モスラ”……。見る者をドキドキさせる魅力あふれる「ゴミ図像」に込められたメッセージを深読みするヴィジュアル・エッセイ。カラー図版約85点を収録。

[目次]
 まえがき 目と絵のための伝記集
 図の劇場の舞台装置
 図と建築とシンボル
 古代と現代の統合
 奥行きの成立と視覚の飼い馴らし
 寓意という名の図像劇場
 家族の肖像
 色に出にけり、わが威光
 理想の貴女
 パリの溝渡し
 群衆の思想
 埋もれた宝をもとめて
 夜への旅
 モスラは小さな椰子に宿る
 コレクターの孤独
 力持ちと天秤かつぎ
 楽園の地獄
 想像力が誘った極点探検史
 グラスに落ちる聖光
 ピクチャレスク・ツアーに出発
 カルカッタはピンクの空
 異風俗の誘い
 遺物への旅
 美食文化を生んだ饗宴
 よみがえる古代劇場
 <シンプル・ライフ>の理想郷へ
 教養としての古物収集
 極寒の地に舞うシャーマン
 目に痛いほどのパゴダ〜ビルマ紀行
 静かな戦争
 黄金の輝き
 偶像見物なら日本がいちばん
 トレースされた漢字のように
 唐子と天使
 高度な古代への“熱病”
 仏陀をみる異邦人
 あとがき いつまでも終わらぬ目の劇場

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=3967

****************************

2000.08.01 ISBN4-02-264234-3 C0170 840円(本体)
文庫版 223頁
カバー装幀:金子裕
…………………………………………………
[目次]
{単行本と同じ。}

…………………………………………………
[帯]
(前)
〈エフェメラ・シアター〉ゴミ図像劇場の入り口はこちらです。
演目
必見!鮮度抜群 臓器ストリップ・ショー
探検!迫力満点 熱帯アジアの楽しい自然
絶品!ゲテモノ満載 グルメ文化のルーツに迫る
…………………………………………………
[カバー]
(後)
自分自身の臓器を脱ぎ捨てる人体、キツネの姿をしたアミダ、小さな椰子に宿る“モスラ”……。見る者をドキドキさせる、魅力あふれる「ゴミ図像<エフェメラ>」たち。難解であることで魅力を保つ二十世紀アートの、いわば対極に位置するかれらの奇妙なおしゃべりに、しばし耳を傾けていただきたい。
………………………………………………
[広告]
魅力的なB級図像たちの狂宴にようこそ! カラー図版80余点収録。
(「朝日新聞社の文庫」)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
臓器を脱ぎ捨てる人体、小さな椰子の実に宿る“モスラ”……。見る者をドキドキさせる魅力の「ゴミ図像」。それらに込められたメッセージを読み解くビジュアル・エッセイ。
(新聞紙上新刊広告)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
キツネの姿をしたアミダ、小さな椰子に宿るモスラなど、魅力あふれる「ゴミ図像」を読み解く。カラー図版多数。
(「朝日文庫 解説目録 2002」)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
自分自身の臓器を脱ぎ捨てる人体、キツネの姿をしたアミダと、小さな椰子に宿る“モスラ”……。見る者をドキドキさせる魅力あふれる「ゴミ図像」に込められたメッセージを深読みするヴィジュアル・エッセイ。カラー図版約85点を収録。
(朝日新聞社のHP)
………………………………………………………
[注記]
単行本『図の劇場』(朝日新聞社 1994.08.05)を文庫化したもの。
初出が『週刊 朝日百科 世界の歴史 別冊 旅の世界史』(1991年6月〜1992年9月号)となっているが、(1991年3月〜1992年9月号)の誤りか。

(以上、DOJI-I様)

[出版社 品切重版未定] -2014/08/29 調べ-

15日 TV TBS 22:00〜23:30 ブロードキャスター 準レギュラー。5月6日以来の登場。今回はスポーツコーナーで野球についてもコメントしていましたが、興味あるんでしょうか?(しろうさ様、ありがとうございました。)
15日 映画 アレクサンダー戦記 10月公開予定のアニメ映画「アレクサンダー戦記」」のチケット発売。前売券は、公開劇場窓口とアニメイト各店で購入できました。限定セル画つき前売券もあったらしいです(にゃん太様、ありがとうございました)。
19日 CS チャンネルNECO 15:30〜 帝都物語 映画「帝都物語」放送。
19日 書籍(文庫化) 集英社 集英社文庫 レックス・ムンディ 1997.05.30に同社から出されたSF・ホラー小説の文庫版。集英社文庫576ページ、定価 838円(+税)、ISBN 4-08-747214-0 、解説高橋克彦(犀藤様、ありがとうございました)

2000.07.25 ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)
{2004.08.08(第2刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2004.10.10(第3刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2004.10.23(第4刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2004.11.10(第5刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2004.12.11(第6刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2005.02.15(第7刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2005.04.16(第8刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2005.04.25(第9刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2005.06.06(第10刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}
{2007.03.25(第11刷)ISBN4-08-747214-0 C0193 838円(本体)}(カバーデザイン変更)
文庫版 576頁{広告頁含む}
カバー:宇治晶
………………………………………………………
[目次]
{単行本に以下を追加。}
解説 高橋克彦
……………………………………………………
[カバー]
(後)
南仏の古代遺跡に眠る遺物の発掘。謎の宗教団体からの依頼を受けたレイハンター青山譲は、聖地レンヌ=ル=シャトーへと向かう。彼がかつて発掘に成功し、封印したその石棺をふたたび暴くために。遺物の正体とは、はたして何なのか。世界の王、レックス・ムンディの復活を預言するのは……。膨大な資料と想像力のもと、ヨーロッパ文明最大の謎とタブーに挑む、アドベンチャー・ホラー長編。
解説・高橋克彦
………………………………………………………
[帯]
(前)
神か、悪魔か、世界の王が復活する
ヨーロッパ文明最大の謎に挑むアドベンチャー・ホラー長編
(後)
荒俣宏コレクションの広告

[帯]{第2刷}
(前)
『ダ・ヴィンチ・コード』の興奮を超える!!
(後)
古今東西の謎と神秘に奇才・荒俣が挑む!
好評発売中
風水先生 地相占術の驚異
風水とは何か?風水都市・香港のルポから日本全土を風水調査。
神聖地相学世界編 風水先生レイラインを行く
ストーンサークル、ピラミッド…。古代遺跡の不思議に風水で迫る。
………………………………………………
[広告]
南仏の聖地にに眠る遺物は、神か悪魔か? 西欧文明の謎に挑むホラー長編。
解説・高橋克彦
(「集英社文庫 2000.7」)

謎の宗教集団の依頼を受け、レイハンターの青山はフランス聖地の遺物を発掘するが…。
(「集英社 新刊案内 2000 7」)
………………………………………………
[注記]
単行本『レックス・ムンディ』(集英社 1997.05.30)を文庫化したもの。

第11刷から、カバー(背)のデザインが変更となる{集英社文庫全体のデザイン変更}。
………………………………………………
[収録]
「解説・高橋克彦」→
『楽園にようこそ』高橋克彦 著(NHK出版 2007.09.25)
出会い
不思議の人・荒俣宏 P.162-166

(以上、DOJI-I様)

http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-747214-0&mode=1

 

20日 雑誌「超私的・横尾忠則マガジン」 平凡社 VOL.5 以下寄稿。

“鳥肌が立った話”

6ページにわたり寄稿。横尾さんの作品から“肌”に関してアラマタが感じたことなどです(しろうさ様、ありがとうございました)。

**************全体*********************
≪横尾忠則マガジン 全6巻≫ 横尾忠則 著(平凡社)

1999/01/13『横尾忠則マガジン VOL.1』
1999/06/14『横尾忠則マガジン VOL.2』
1999/10/14『横尾忠則マガジン VOL.3』
2000/03/15『横尾忠則マガジン VOL.4』
2000/07/19『横尾忠則マガジン VOL.5』
2000/12/04『横尾忠則マガジン VOL.6』

全巻に荒俣の文章が掲載されている。

 → すべて「ヨコオ論タダノリ」(平凡社 2002.08.05)収録
*************************************


『横尾忠則マガジン VOL.5』横尾忠則 著(平凡社)

2000.07.19 ISBN4-582-26645-2 C0371 1900円(定価)
A4判 角背 並製 カバー装 72頁
……………………………………………………
[目次]<部分>
特集:触ってみたい
鳥肌が立った話 文=荒俣宏(作家) P.12-17
 ピンクのエナメルの膚
 カエルと男の関係
 触れるから、反応する
 触覚で生みだされたアート
………………………………………………………
[見出し][広告]
(省略)
………………………………………………………
[収録]
『ヨコオ論タダノリ』(平凡社 2002.08.05)
第一部 ようこそ、横尾作品へ
鳥肌が立った話

(以上、DOJI-I様)

20日 協力 小学館 - 21世紀こども百科 第2版 初版(1991/12)には「執筆・指導 荒俣宏」のクレジットがあったが、この2版から「協力 荒俣宏」のクレジトにかわった。


『21世紀こども百科 第2版』羽豆成二、日高敏隆、山田卓三 監修(小学館)

2000.07.20 ISBN-4-09-221102-3 C8501 5000円(本体)
{発刊記念特別定価4700円(本体)2000年8月31日まで}
{2000.10.10(第2刷)ISBN-4-09-221103-1 C8501 5000円(本体)}
{2000.12.20(第3刷)ISBN-4-09-221103-1 C8501 5000円(本体)}
{2001.03.20(第4刷)ISBN-4-09-221103-1 C8501 5000円(本体)}
{2001.07.10(第5刷)ISBN-4-09-221103-1 C8501 5000円(本体)}
{2002.01.10(第6刷)ISBN-4-09-221103-1 C8501 5000円(本体)}
A4変型判 丸背 上製 カバー装 486頁
英語タイトル:“THE 21st CENTURY ENCYCLOPEDIA FOR CHILDREN”
装丁:義江邦夫
表紙クラフト:長谷川たかこ
見返し写真:岡本央
デザイン:タイプフェイス(義江邦夫・石塚由佳・山田宗秋・荒木美和)、杉浦優
…………………………………………………………………
[目次]
全項目一覧
この本の使い方
あ〜ろ
あ行
愛/挨拶/アイスクリーム/アゲハチョウ/アサガオ/アジア/アニメーション/
アブラナ/アフリカ/雨/アメリカ@(北アメリカ)/アメリカA(南アメリカ)/
アリ/アルファベット/家/家の中の生き物/池や小川の生き物/磯の生き物/
市場/イヌ/イモ/色/インターネット/ウサギ/宇宙/宇宙ステーション/
エビ・カニ/お菓子/お金/オセアニア/音/鬼/お化け/オリンピック/音楽@/
音楽A
か行
ガ/貝/怪獣/カエル/顔/鏡/火山/化石/カタツムリ/家畜@/家畜A/
/カブトムシ/紙/カメ/カメラ/ガラス/体@/体A/カレーライス/川/
木/季節@/季節A/切手/キノコ/牛乳/恐竜@/恐竜A/恐竜B/漁業/
金魚・熱帯魚/空気/草花遊び/クジラ/果物/クモ/クリスマス/クワガタムシ/
警察/化粧/ゲーム/コアラ/甲虫/交通標識/鉱物/古墳/ごみ/米/昆虫/
コンビニ/コンピュータ
さ行
災害/魚@/魚A/サクラ/サッカー/砂糖/砂漠/サボテン/ザリガニ/サル/
サンゴ/塩/磁石/地震/自転車/自動車@/自動車A/シャボンだま/十二支/
手話/正月/消防/植物@/植物A/城/新幹線/人工衛星/巣/水族館/水道/
スカイスポーツ/スキー・スケート/寿司/相撲/星座/世界/世界遺産@/
世界遺産A/石油/セミ/ゾウ
た行
太陽/太陽系@/太陽系A/凧/七夕/種と実/卵/タワー/田んぼ/タンポポ/
地下/地球/地球温暖化/地図/茶/チョウ/チョコレート/月/土と石/
土の中の生き物/DVD/鉄/手と足/テレビ/テレビ局/天気/電気/電車@/
電車A/電池/電話/動物@/動物A/動物園/時計/トマト/鳥/どんぐり/
トンボ
な行
鳴く虫/南極/日本/ニワトリ/ネコ/熱帯林/農業
は行
歯/はかりと単位/博物館/橋/パスタ・うどん/ハチ/バッタ/花/花火/
ハーブ・スパイス/バリアフリー/バレエ/パン/パンダ・クマ/火/ピラミッド/
干潟の生き物/光/飛行機/飛行場/美術館/ヒト/雛祭り/ヒマワリ/病院/船/
ペット/ヘビ・トカゲ/ペンギン/宝石/ボランティア
ま行
祭り/豆/マリンスポーツ/漫画/ミカン/水/目/メダカ/文字/モバイル/
森と林/モンシロチョウ
や行
野球/野菜/遊園地/郵便/雪と氷/ヨーロッパ
ら行
ライオン/リサイクル/リンゴ/レンズ/ロケット/ロボット
世界全図
世界の国旗
インターネットガイド
さくいん
………………………………………………………
[カバー折り返し]
(前)
[刊行にあたって]
やなせたかし:作詞
ぼくらはみんな生きている
生きているからうたうんだ
ぼくらはみんな生きている
生きているから悲しいんだ
手のひらを太陽にすかしてみれば
まっかに流れるぼくのちしお
みみずだっておけらだってあめんぼうだって
みんなみんな生きているんだ友だちなんだ
ぼくらはみんな生きている
生きているからわらうんだ
ぼくらはみんな生きている
生きているからうれしいんだ
手のひらを太陽にすかしてみれば
まっかに流れるぼくのちしお
とんぼだってかえるだってみつばちだって
みんなみんな生きているんだ友だちなんだ
………………………………………………………
[帯]
(前)
今ならコナンのビデオがついてくる
今話題の!!
「総合学習」対応百科
………………………………………………………
[注記]
「協力」に“荒俣宏”の名前あり。

『21世紀こども百科』濱田隆士、日高敏隆、森隆夫 監修(小学館 1991.12.10)の新装版。

(以上、DOJI-I様)
21日 TV フジテレビ 20:00〜21:00 世界ごった煮偉人伝 司会は石坂浩二氏、爆笑問題、西山喜久恵アナ。その他のゲストは高田純次、大月隆寛、松本伊代の各氏。「平賀源内」「福沢諭吉」を軸に話が進められました。

福沢諭吉と平賀源内のエピソードから、ためになる生活の知恵や生きる術を考える。エレキテルや温度計などさまざまな物を作った平賀源内。彼の成功には物まねというキーワードがある。
(『日本経済新聞』テレビ面)

新事実発見・平賀源内発明エレキテルは盗作だった?/福沢諭吉のパンの耳生活
(各紙テレビ欄) (DOJI-I様)
21日 CS チャンネルNECO 10:00〜 帝都大戦 映画「帝都大戦」放送。
23日 ムック「日本恐怖(ホラー)映画への招待」 平凡社 別冊太陽 日本恐怖(ホラー)映画への招待 以下に帝都物語に関する記述あり。

『日本恐怖(ホラー)映画への招待』原口智生/村田英樹 編(平凡社 別冊太陽)

2000.07.23 ISBN4-582-94346-2 C9474 雑誌65956-09 2500円(本体)
A4変型判 角背 並製 144頁
…………………………………………………………
[目次]
怪談・恐怖映画ポスター傑作選 P.9-16
第三章 現代ホラー恐怖映画
日本恐怖映画傑作選 1977年〜2000年
「帝都物語シリーズ」
帝都物語/帝都大戦/帝都物語・外伝 山下慧 P.104-106
嶋田久作 特異な容貌で登場した怪人・加藤保憲の衝撃 進藤良彦 P.107
……………………………………………………………
[広告]
(省略)
……………………………………………………………
[注記]
P.15に、映画『帝都物語』のポスターをカラーで掲載。

(以上、DOJI-I様)
25日 雑誌「サントリークォータリー」 サントリー(株) 東京広報部 63号 対談「流れの思想」 酒と食にまつわる文化とその楽しみの世界をテーマにした季刊誌『サントリークォータリ ー』。63号の特集「日本人の水感覚」のなかで、画家・赤瀬川原平氏との対談が掲載されました。「対談『流れの思想』では、豊潤で清冽な水の存在が、 日本人の感性にどのような影響を与えてきたのか、を二人の広角でユニークな視点から捉えられています。」との事。定価:500円(本体476円)。
25日 試写会 パニック映画『パーフェクト ストーム』のプレミア試写会が、一般公開に先立ち7月25日に都内で行われ、アラマタもお呼ばれしました。他の招待メンバーは、叶姉妹、、元競輪選手の中野浩一氏、俳優の三宅裕司氏、豊原功輔氏、高橋克実氏、林家ペー・パー子夫妻ら。
25日 雑誌「マリンアクアリスト Marine AQUARIST」 エムピージェー 発行 マリン企画 発売 NO.16 DISCOVER ANGELFISHES
ディスカバー エンゼルフィッシュ
2000 SUMMER No.16(第22巻12号通巻271号別冊)2000.07.25 月刊アクアライフ7月号別冊 雑誌01466-07 1219円(本体)

写真家の中村庸夫氏との共同連載。

第2回 バハ・カリフォルニアのクラリオンエンゼルフィッシュ P.74-83

[見出し]
乾燥した荒野と隣り合わせの海。サボテンの向こうに広がる大海原は、大型の海遊魚たちで賑わいを見せるダイナミックなポイントである。そこで生き抜くエンゼルフィッシュたちも、実に気丈でたくましい種類ばかり。中でもオレンジ色に輝くクラリオンエンゼルは、メキシコ政府の保護の元、今では幻の魚になりつつある。

(玉兎様、DOJI-I様)
26日 CS チャンネルNECO 16:00〜 帝都大戦 映画「帝都大戦」放送。
27日 CS チャンネルNECO 25:00〜 帝都物語 映画「帝都物語」放送。
28日 CS チャンネルNECO 25:00〜 帝都大戦 映画「帝都大戦」放送。
28日 選考会 日本ファンタジーノベル大賞 第12回「日本ファンタジーノベル大賞」の選考会開催。選考委員はアラマタ、井上ひさし、椎名誠、鈴木光司、矢川澄子の5委員。場所は東京千代田区のクラブ関東でした。ちなみに結果は、全応募作422篇から選ばれた最終候補作品4篇のうち、「仮想の騎士/齋籐直子」が優秀賞に、大賞はなしと決定しました。

→ 1989年(平成元年)-2013年(平成25年、第25回<最終>)まで選考委員を務めた。
29日 講演 14:00〜 新潟アジア文化祭2000 文化イベント「新潟アジア文化祭2000」のオ−プニングイベントで記念講演を行いました。講演テーマは≪シルクロードを駆け抜ける獅子たち≫でした。(嘉象様、陽様、ありがとうございました!)
******************************************

『シルクロードを駆け抜ける獅子たち』

日時:2000.07.29 14:00〜
会場:新潟県民会館(〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-13
TEL 025-228-4481 FAX 025-228-4484)
参加費:無料
主催:(財)新潟県文化振興財団?
(〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-13 TEL 025-228-3577)
問い合わせ:新潟アジア文化祭実行委員会(TEL 025-285-5511)
司会:関篤、早見優
………………………………………………………………
[注記]
『新潟アジア文化祭2000』のオ−プニングイベントでの、荒俣宏の記念講演。

(DOJI-I様)
30日 広報誌「サントリークォータリー SUNTORY QUARTERLY」 サントリー株式会社・東京広報部 63号 -
第63号(第17巻3号)2000.07.30 476円(本体)

特集 日本人の水感覚
流れの思想 赤瀬川原平(作家・画家)・荒俣宏(作家・評論家)P.10-25

甘露な水/水に流してきれいになる/低きに流れる/流体を描く/3D的観点/流れに身をまかせて

[見出し]
古来、透明で清冽な川が数多く存在し、多雨湿潤な気候にある日本。その環境が日本人の感性にどのような影響を与えてきたのか。日本人と水との関わり、日本人の水感覚をユニークで広角な視点から、捉えていただく。

(DOJI-I様)
30日 書籍 - - 三途の川の渡り方 「あの世」と「霊界」が見えてくる/水木しげる 以下に荒俣に関する記述あり。


『三途の川の渡り方 「あの世」と「霊界」が見えてくる』水木しげる 著
(光文社 カッパ・ブックス)

2000.07.30 ISBN4-334-00685-X C0295 819円(本体)
新書版 角背 並製 カバー装 213頁
カバーデザイン:K2
イラストレーション:水木しげる
…………………………………………………………………
[目次]<部分>
三章 霊と暮らす
霊界はカミサマから妖怪までの一本の体系/お盆/死者の国・古代エジプト/
いまも死後を生きているエジプト人/死を隠すから不幸になる/霊の濃度が濃い場所/
霊との交信は音楽と絵でできる P.177-184{P.180}
………………………………………………………
[カバー][カバー折り返し][帯][広告]
(省略)
………………………………………………………………
[注記]
「霊との交信は音楽と絵でできる」のP.180に、荒俣宏の名前が登場する。

(DOJI-I様)
31日 書籍(解説) 角川書店 kwaibook 神秘家列伝 其ノ壱 / 水木しげる 『神秘家列伝 其ノ壱』(水木しげる著、角川書店、、 ISBN4-04-883632-3、1300円(本体))に寄稿

「水木しげる神秘家列伝余滴」(P.331-335)

[カバー見返し・後]に水木氏とアイスクリームを食べる写真もあり。なお、本文章は『本の旅人』(角川書店 2000年8月号)P.18-20にも掲載されました。(博様、ありがとうございました)。

http://www.kadokawa.co.jp/product/199999883632/

******************詳細*******************

『神秘家列伝 其ノ壱』水木しげる 著(角川書店)

2000.07.31 ISBN4-04-883632-3 C0095 1300円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 338頁
装丁:VIDEO RICHARD
…………………………………………………………
[目次]
スウェーデンボルグ Swedenborg
ミラレパ Milarepa
マカンダル Makandal
明恵 Myo-e
神秘家列伝について 水木しげる
水木しげる神秘家列伝余滴 荒俣宏 P.331-335
………………………………………………………………
[カバー折り返し]
(前)
われわれの住んでいる地球には、「目に見えないもの」もいる。すなわち、そういうものをいろいろ工夫して見ようとした人達が、この「神秘家」である。それぞれびっくりするほど真剣で真面目である。そういう努力をして見る人もいるが「生まれつき見える」人もたまにいる。 水木しげる
(後)
{水木氏とアイスクリームを食べる写真あり。}
…………………………………………………………
[帯]
(前)
「だから人間はオモチロイ。」
画業五〇周年記念
本書は水木しげる先生がわれらに示された、いわば21世紀への贈りものといえる珠玉集である。近頃は眠りこそが至福であり、妖怪へとステージアップする「死の真似ごと」と考えておられる水木氏が、その大切な睡眠時間をけずって製作された。 荒俣宏
(背)
画業五〇周年記念 水木漫画の真骨頂
…………………………………………………………
[収録]
『神秘家列伝 其ノ壱』水木しげる 著(角川書店 角川ソフィア文庫 2004.07.24)
 水木しげる神秘家列伝余滴 荒俣宏 P.333-338

『本の旅人』(角川書店 2000年8月号)
 今月の新刊  水木しげる神秘家列伝余滴 荒俣宏 P.18-20
…………………………………………………………
[広告]
(省略)

(以上、DOJI-I様)

 →2004/07/24に文庫化。

31日 書籍(写真掲載) 角川書店 京極夏彦「怪」―『巷間百物語』のすべて― 『京極夏彦「怪」―『巷間百物語』のすべて―』京極夏彦 他著(角川書店、 ISBN4-04-883618-8、1300円(本体))の「福神ながし 第四話」( P.164-165)に、アラマタ扮する“福助”の写真が掲載されています。9/14放映wowowドラマから、です。(博様、ありがとうございました)。

**************詳細**********************

『京極夏彦「怪」―『巷間百物語』のすべて―』京極夏彦 他著(角川書店)

2000.07.31 ISBN4-04-883618-8 C0095 1300円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 168頁
装画・扉絵:京極夏彦
…………………………………………………………
[目次]<部分>
◎福神ながし P.164-165
…………………………………………………………
[帯][広告]
(省略)
…………………………………………………………
[注記]
P.165に、荒俣宏扮する“福助”の写真が掲載されている。

(以上、DOJI-I様)
HP bk1 話題のオンラインブックショップ「ビーケーワン」のHPにアラマタのインタビューが載りました。宮部みゆき氏「あやし怪」発刊記念の様です。前後編の2回に分けての掲載でした(犀藤様、ありがとうございました)。
- 雑誌「みらい」 - 夏号 - 「みらい」という雑誌に「第4回創作ファンタジー大賞・創作童話大賞」(アラマタが審査委員長)の結果が載ったと思う。選評なんかもあったのではないかと思われる。ちなみに。

[受賞作]
長編の部
大賞:「〈金の光月〉の旅人」冬木洋子(目羅洋子)
佳作:「赤い実を食べた」中村真里子
短編の部
大賞:該当なし
佳作:「心一はなにをしたか」山川進

だった。