2006年7月 荒俣宏 活動記録

何か情報があれば宜しくお願いします。

 

2006年7月 (平成18年 58-59歳)

主な出来事: サッカー日本代表のMF中田英寿が現役引退を表明、アメリカ航空宇宙局 (NASA) がスペースシャトル「ディスカバリー号」の1年ぶりの打ち上げに成功、ヨーロッパで熱波 各地でこの日までに計13人が死亡 イギリスでは90年ぶりに7月の最高気温記録を更新

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
上旬 冊子「こんにちは」 三井不動産 7月号 荒俣宏の日本橋21世紀紳士録 三井ハウジングメイト会員に無料で送られる広報誌「こんにちは」で連載を行っています。

2006年7月号 vol.269 2006.07.01

第十六回 竺仙(ちくせん) 小川文男 江戸の「粋」を楽しむならやっぱり日本橋で。 P.16-17

江戸の夏には欠かせない花火と浴衣/一枚の着物がライフスタイルを変える

(DOJI-I様)
1日 雑誌「野性時代」 角川書店 7月号 カドカワ文芸ムック 2006年7月号 vol.32(第4巻第7号通巻第32号)2006.07.01 ISBN4-04-722082-5 C9493 雑誌62331-32 800円(本体)

第13回日本ホラー小説大賞
選評
現実が怖すぎる昨今、ホラー小説の反撃は成るか 荒俣宏 P.423

[収録]
『紗央里ちゃんの家』矢部嵩 著(角川書店 2006.10.30)
 第13回日本ホラー小説大賞 選評
現実が怖すぎる昨今、ホラー小説の反撃は成るか 荒俣宏 P.170-171  (DOJI-I様)
1日 雑誌「月間 ランティエ」 角川春樹事務所 7月号 朱引のうちそと――江戸東京境界めぐり 2006年7月号 文月(第2巻第7号)2006.07.01 雑誌19241-7 648円(本体)

第十八回 田園調布の生活に近代と古代を見る P.128-131

電化生活の最先端田園調布の都市開発/瀟洒つくられた田園調布の公共空間/高級住宅地の脇に残る古代人の古墳群/庶民の昭和の生活を知る「昭和のくらし博物館」

(DOJI-I様)
4日 TV NHK総合 22:00〜22:30 クイズ 日本の顔 「クイズ 日本の顔 (2)佐藤弘道」に出演

「クイズ日本の顔」は、各界の第一線で活躍している人々の人生にスポットをあてた新しい形のクイズ番組。今回のメインゲストは、「おかあさんといっしょ」の10代目体操のお兄さんを務めた佐藤弘道さん。スタジオでは、弘道さん出演のマッスルミュージカルの華麗なショーを再現。ほかに、女優・松たか子さんや、90歳のチェロ演奏家・青木十良さんからのクイズを出題する。

佐藤弘道  | 出演 津島亜由子  |  菊池桃子  |  松たか子  |  桑野信義  |  中山エミリ  |  荒俣宏  |  青木十良  | 司会 えなりかずき  | 語り 益岡徹 

5日 Web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 7月5日(水、 午前 4:36)ブログ更新。タイトルは「祝 夏休みの7月突入! 記念スペシャル・プレゼント」。 飛鳥Uの処女航海に参加できなかったアラマタ。同航海に参加した「日本バカ歩きの会」(飛鳥スタッフ乗船組の親睦旅行会)の仲間からのレポートを掲載。ちなみに書いたのは、会長を務める気功指導者・Y先生と、唯一の実働会員であるEメール室のインストラクター・H嬢のお二人。
5日 TV フジテレビ 21:00〜21:54 トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 準レギュラー。司会:高橋克実、八嶋智人、その他の出演者はタモリ、ビビる大木、福田沙紀、水野真紀 の各氏ほか。

金の脳 曙が話している映像を1.3倍で早回しすると聞き取りやすい 77へぇ
6日 Web(blog - - 荒俣宏のオークション博物誌 7月6日(木、午前4:36)ブログ更新。タイトルは「夏休みスペシャル 飛鳥U第一回ワールド・クルーズ「日本バカ歩きの会レポート」その2」。前回の続きです。
7日 TV TBS 5:30〜8:30 みのもんたの朝ズバッ! ほかに吉川美代子、竹内香苗、高畑百合子氏ほか。

額賀防衛庁長官が緊急出演!ミサイル発射で日本の安全はどうなる みの生直撃▽ウンギョンさん涙と“家族”写真のフシギ(DOJI-I様)
7日 TV 日本テレビ 20:00〜20:54 太田光の私が総理大臣になったら
太田総理・・・秘書田中
出演した模様。爆笑問題、森富美、石原良純、和希沙也、ケビン・クローンら

7/14かも。
9日 雑誌「サンデー毎日」 毎日新聞社 7/9号 サンデーらいぶらりぃ読書の部屋 連載「サンデーらいぶらりぃ 読書の部屋」掲載。2006年7月9日号(第85巻第29号通巻4766号)2006.07.09 雑誌20072-7/9 305円(本体) 

パズルの本質ここにあり P.125  

(DOJI-I様)[伊 0201さ]
10日 Web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 7月10日(月、午前1:34)ブログ更新。タイトルは「飛鳥Uワールドクルーズ報告 5月編その2」。前回の続きです。
10日 雑誌「美味取り寄せ帖」 小学館 サライ増刊 - 以下。

菓子党を唸らせる銘菓と、敬愛する画家伝授の牛肉 荒俣宏さん(作家) P.52-53
朝日あげ 玄米油で揚げた無添加の米菓
クルマロチョコレート、ポテトチップチョコレート 後を引くチョコレート
黒田庄和牛ロースすき焼き用特選肉 神戸ビーフの主力品種

***************詳細********************

『美味取り寄せ帖』(小学館 サライ増刊)

2006.07.10(第17巻通巻419号)雑誌23339-7/10 743円(本体)
A4判 角背 並製 96頁
編集:尾崎靖、山津京子、小山朝子
デザイン:片岡良子、岩井桂子
取材:藍野裕之、明石和美、尾関ひろみ、かくまつとむ、杉田ゆき子、杉本伸子、
田中宏幸、中島茂信、森澤明夫、山津京子
撮影:川口裕之、泉健太、長尾迪、倉部和彦、大*弘、熊切圭介、西村千春
スタイリング:本多由紀子、岡部千江、有馬ヨシノ、伊藤由美子
イラスト;上田みゆき
通信販売運営事務局:(株)クリーツ 川井勉、島田和幸
編集協力:鳥居美砂、田村裕美、西澤辰男
……………………………………………………………
[目次]<部分>
菓子党を唸らせる銘菓と、敬愛する画家伝授の牛肉 荒俣宏さん(作家) P.52-53
朝日あげ 玄米油で揚げた無添加の米菓
クルマロチョコレート、ポテトチップチョコレート 後を引くチョコレート


(以上、DOJI-I様)
12日 TV TBS 21:00〜21:54 ザ・チーター
出演者:荒俣宏、劇団ひとり、清水ミチコ、千原兄弟、野沢直子、はなわ ほか

[新聞]
ザ・チーター 驚がく
大ボケの裏の真実SP
千原兄弟・野沢&清水
ひとり&はなわの究極
ネタ合戦!
(『朝日新聞』テレビ欄)

(DOJI-I様)
12日 TV フジテレビ 21:00〜21:54 トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜〜 3rd Anniversary 準レギュラー。司会:高橋克実、八嶋智人、その他の出演者はタモリ、ビビる大木、関根麻理、加藤ローサ、宍戸開の各氏ほか。

金の脳 夏目漱石はアイデアに行き詰まると鼻毛を抜いて原稿用紙に並べていた 75へぇ
13日 講演 (財)住友生命健康財団 18:30〜20:30 スミセイライフフォーラム「生きる いのちの達人!」 『スミセイライフフォーラム「生きる いのちの達人!」』

日時:2006.07.13 18:30〜20:30
会場:旭川市公会堂(〒070-0044 旭川市常盤台公園内 TEL 0166-22-4173)
主催:(財)住友生命健康財団
参加費:無料(抽選500名)
申し込み先:TEL 06-6203-6116
ナビゲーター:鎌田東二(京都造形芸術大学教授)
……………………………………………………………………
[注記]
『“怪”とは何か?』というタイトルで、荒俣宏が講演を行なった。鎌田東二との対談も行なわれた。

(DOJI-I様)
13日 Web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 7月13日(木、午前1:46)ブログ更新。タイトルは「飛鳥第4回」。前回の続きです。
17日 書籍(共著) 小学館 - 磯あそびハイパーガイドブック 海とあそぶ、自然がわかる、地球に生きる さとう俊氏との共著。1680円、191ページ、4-09-387662-2。以下、宣伝文言。(T会長様、ありがとうございました)

家族みんなで楽しめる磯あそびマニュアル 海は地球でもっともワンダーな場所。人は海に行くと自然と笑みがこぼれます。著者たちが約40年をかけて培った磯遊びノウハウを一挙公開。本書は長い歴史があり、最近希薄になりつつある「磯遊び文化」復活の書です。

[出版社 商品掲載なし おそらく品切重版未定扱い]  -2014.08.30 調べ-

**********************

磯あそびハイパーガイドブック 海とあそぶ、自然がわかる、地球に生きる


2006.07.20 ISBN4-09-387662-2 C0095 1600円(本体)
B6判 角背 並製 カバー装 192頁
ブックデザイン:村山純子
編集:宮川勉
………………………………………………………
[目次]
イントロダクション さぁ、夏だ! 日本の海へでかけよう!
ここは、地球でいちばんすごい生命のワンダーランド!
日本では神も人も海に浸かって元気になった!
海でならよくわかる、自然の偉さと生命のふしぎさ!
多様性に満ちた海で、自然の力に感動する
磯はあなたを楽しませ、賢くもしてくれる!
しあわせな「磯あそび」
第一部 磯あそび入門編 自然のパラダイスを知りつくす
磯とはどんなところか? 【イソとイシの不思議な関係】
濡れずにあそべる漂着物探し 【ビーチコーミング】
自然いっぱいの大プール水族館 【潮だまり】
水面から海底を覗くスリル 【箱メガネ】
いよいよ水中に潜る!【シュノーケルで魚の仲間入り】
ビーチはただの砂原ではない 【砂浜のあそび方】
日本一の干潟で泥んこあそび 【有明湾は磯あそびのタカラだ】
川が海と交じりあう「汽水域」【「境目」の生物がいっぱいいる!】
マングローブ林を探検しよう!【亜熱帯の干潟】
「潮どき」であそび方も変わる 【磯のおもしろさ】
岸壁では安全に磯あそび 【満潮の磯】
第二部 磯の生物をもっと深く知るために 観察術、採集術スパーガイド
魚は陸にすら隠れている!【生態を知って、穴を探そう】
岩の陰を狙え! 何かがいるぞ?【網がなくても魚が採れるぞ】
ちょっとグロな生きものもいる 【でも、こわがらないで、観察しよう】
海を観察するシュノーケラーになる 【水中に同化するならシュノーケルだ】
採集は知恵と工夫の連続だ 【水中採集のノウハウを公開する!】
海の中で釣りができたらおもしろいぞ!【水中見釣り】
黒潮が運ぶ贈りもの 【不思議な「死滅回遊」】
死滅回遊する魚たちの透明な仔魚 【死滅回遊魚の生態を知る】
関東にも熱帯魚がくる!【死滅回遊の驚異】
藻場は「海の野原」【小さい生きもののゆりかごだ】
ゴミもバカにできないポイントだ 【流れ藻採集もおすすめだ】
磯写真ノススメ 水面下±1メートルを撮る
磯写真をはじめるために 【準備編】
体を安定させる方法 【上級テクニック編】
動きまわる魚の撮り方はむずかしい 【魚の撮り方】
水陸同時撮影は磯写真の独壇場だ 【水陸同時撮影法】
超高級テクニック「箱写真」とは?【箱写真の撮り方】
ケースに入れ、生き物を陸上で撮る 【魚を陸で撮影するには】
第三部 図鑑編 磯あそび生きもの図鑑
魚類編
サメ/ウツボ/ウミヘビ/ゴンズイ/エソ/イザリウオ/ボラ/ダツ/トビウオ/
マツカサウオ/ヨウジウオ/タツノオトシゴ/ヘコアユ/カサゴ/カジカ/ハタ/
タナバタウオ/テンジクダイ/アジ/フエダイ/コショウダイ/クロサギ/
コトヒキ/フタスジタマガシラ/イトフエフキ/タイ/ヒメジ/ハタンポ/
チョウチョウウオ/ハタタテダイ/キンチャクダイ/メジナ/カゴカキダイ/
イシダイ/スズメダイ/クマノミ/ベラ/トラギス/ギンポ/ハゼ/ツバメウオ/
アイゴ/ニザダイ/ツノダシ/ギマ/モンガラカワハギ/カワハギ/ハコフグ/
フグ/ハリセンボン
無脊椎動物・植物編
カイメン/ホヤ/イボヤギ/クラゲ/イソギンチャク/ヤギ/ケヤリムシ/
ウミウシ/貝類/イカ/エビ/ヤドカリ/カニ/ヒトデ/ウニ/ナマコ/藻類/
緑草・海草・流れ藻
危険生物ガイド
ウミヘビ/ハオコゼ/ハナミノカサゴ/カンランハギ/クラカケモンガラ/
アナサンゴモドキ/ハナブサイソギンチャク、ハタゴイソギンチャク/クラゲ類/
シロガヤ/オニヒトデ/ガンガゼ、ラッパウニ/アンボイナガイ/フグ類/
バラハタ/ウツボ/スベスベマンジュウガニ
第四部 磯あそび実践編 磯あそびの満足感は、情報収集が決め手だ
磯あそびの達人になるには、情報集めから
月をみれば「潮どき」がわかる
潮見表はとても便利だ
潮どきが悪くても、いく価値はある
天候を調べる(天気予報で調べる/波浪情報で調べる)
出発準備、磯あそび必携アイテム
忘れ物チェック・リスト
安全対策と知っておきたい現場のマナー
運転は交代で
磯での一般常識
磯あそびにかかわる法律
採集した生物の運び方
パッキング
飛行機に乗せて運ぶときの注意
輸送のマナー・ポイント(航空機)
採集魚は「貨物」として託送する
託送時の留意事項
飼育―水槽の準備から日常管理まで
海の生きものたちと暮らしてみよう
アクアリウムのつくり方
じょうずな飼い方FQA
セッティング編
魚収容編
日常管理編
餌の与え方と病気の治し方
餌のいろいろ
病気対策
磯あそびの歴史つき 磯場と施設あんない
磯あそびの歴史【西洋編】
最初の磯あそびは食欲とともに?
西洋人の海への恐れとあこがれ
海水浴ブームは女性がつくった
磯採集ブームも女性が先導した
海の自然を探究する臨海研究所もできた
磯あそびの歴史【日本編】
古代人と磯
江戸で花開く「磯あそび」文化
潮干狩りは一日がかりの大イベントだった
釣りブームの到来……花開いた江戸の釣り文化
博物学的磯あそび「水中花見」
飼育文化
日本に海魚の飼育文化は存在したのか?
現代における飼育文化と磯あそび
日本の磯場
日本海側
房総半島
三浦半島・湘南
伊豆半島・伊豆諸島
南紀
四国
九州
沖縄
海の生物の調査研究をおこなっている博物館・水族館
国立科学博物館/志津川ネイチャーセンター/神奈川県立生命の星・地球博物館/
千葉県立中央博物館/千葉県立中央博物館分館 海の博物館/
東海大学海洋科学博物館/カブトガニ博物館/横須賀市自然・人文博物館/
アクアマリンふくしま/新江ノ島水族館/アクアワールド大洗/名古屋港水族館/
海遊館/マリンワールド海の中道
体験学習のできる団体・組織・NPO
社団法人 漁村文化協会/道の駅「鹿島」/NPO 自然体験活動推進協議会/
水辺の自然文化研究所/NPO 盤州里海の会/
NPO オーシャンファミリー海洋自然体験センター/沖ノ島サンゴを見守る会/
三番瀬フォーラム/NPO 日本渚の美術協会/NPO 大洗海の大学/
なきじん海辺の自然学校
書籍紹介
宝の地図Vol.2 磯遊び編/磯遊びがしたくなる本/潮干狩り/日本の渚/
海辺の生きもの/サンゴ礁の生きもの/幼魚ガイドブック/クマノミガイドブック/
海の甲殻類/三浦半島 磯の生物/漂着物学入門/ビーチコーミング学/
磯採集ガイドブック/NPO 水の生物
さくいん
用語解説
いく育じ児のう嚢/一眼レフカメラ/親潮/希少生物/漁業権/黒潮/コンパクトデジカメ/
ショウガサンゴ/しょう礁ち地/新月/浸透圧/タープ/潮位/つしま対馬海流/手綱/
テーブルサンゴ/都道府県漁業調整規則/マクロレンズ/みお澪すじ/む無せき脊つい椎動物/
リングストロボ/ワイド・コンバージョンレンズ
あとがき 荒俣宏 さとう俊
参考書リスト
著者紹介
…………………………………………………………
[帯]
(前)
日本では神も人も
海に浸かって元気になった!
身も心も元気になる
ノウハウが満載
(後)
いま、人里と奥山のあいだにひろがる
「里山」が、注目されている。
いっぽう、海にも「里海」がある。
人と野生生物がなかよく暮らし、
自然の恵みを分けあっている海岸地域が、それだ。
本書ではそれを「いそ」と呼びたい。
……………………………………………………………
[広告]
7月3日発売予定
日本では神の人も海につかって元気になった!
里山があるように、海にも「里海」があります。
ひざ下くらいの潮だまりを観察し、シュノーケルで生きものと出会う。
そんな楽しいことを40年もやってきた著者が培った、
「海で元気になるノウハウ」を満載したガイドブックです。
(『BE-PAL ビーパル』2006年7月号の中の広告)

(以上、DOJI-様)

17日 新聞 朝日新聞 - - 2006.07.17 P.30
手塚治虫文化賞10周年記念「マンガ未来世紀」 (DOJI-I様)
20日 DVD やのまん - 妖怪「水木しげるのゲゲゲ幸福論」 第43回ギャラクシー賞選奨受賞番組 「水木しげるのゲゲゲ幸福論」(BSジャパン、2006年3月放映)がDVD化されて発売。パプアニューギニアで踊るアラマタの映像や水木プロでの対談などが収録されています。怪談・田辺一鶴の講談「妖怪お化け軍談修羅場」、座談「妖怪五者会談」の得点映像と豆腐小僧のフィギュア付き。3990円。(ミトゥ様、ありがとうございました)
**********************************

DVD『妖怪水木しげるのゲゲゲ幸福論
そりゃアンタ、何か根本的に覆さんと人類は幸せになれませんヨ』
(YMブックス 製作 やのまん 販売)
…………………………………………………………
2006.07.20 3800円(本体)
DVD 120分 片面一層 カラー 紙箱入り
○cテレビまんユニオン/BSジャパン
製作:YMブックス
販売:(株)やのまん
主演:水木しげる
朗読;和久井映見
出演:荒俣宏、呉智英、南伸坊、京極夏彦、佐野史郎(特別出演)、
府中のミケランゼロの息子(伊藤昌利)、のぼせ山(吉田新之輔)、
ペンシル(齋藤基樹)、武良幸夫(水木しげる弟・マネージャー)、
武良布枝(水木しげる夫人)、武良悦子(次女・悦子)、
村沢昌夫(水木しげるアシスタント)、松久保ョ子(美人アシスタント)、田辺一鶴
協力:水木プロダクション
…………………………………………………………
[注記]
(前)
第43回ギャラクシー賞
テレビ部門選奨作品(2006年5月 放送批評懇談会)
(後)
第43回ギャラクシー賞受賞作品
2006年3月に、BS JAPAN(テレビ東京系)で放送された作品の完全保存版DVD
(未公開映像・特典映像つき)
“自分の天才ぶりに酔う訳です”
50余年にわたり「妖怪」を描き続けてきた巨人・水木しげるの私生活は、やはり私たちの想像を超えた〈ゲゲゲ〉な営みであった。謎めく会話の締めにはいつも『ヒヒヒヒッ』の高笑い。その自嘲的笑いの直前に生まれる〈鎌鼬〉のような一瞬の真空は、周囲を何事もなく水木ワールドへと誘う。・・・かと思えは、食事シーンでは水木マンガの登場人物そのものが『ガブッ、ガアァーッ』の勢いで無言摂取する。とても齢84歳のオジイサンとは思えないパワフルさ――日常すべてが〈水木流〉である。
本作は、水木幸福菌の親玉キャリアである水木しげるに日夜密着し、人類にとっての〈幸福〉???を探し求めるファンタジックドキュメンタリー。本年度、テレビ界の栄冠ギャラクシー賞を受賞した秀逸作である。
水木流〈幸福〉にあやかり、幸せになりたいと願っているファンの皆さん!その答えはきっとこの中に見出せるだろう。
「食って、寝て、・・・ときどき描いて。お父ちゃんの頭ん中って・・・」(次女・悦子)
special
特典映像@ 田辺一鶴
講談「妖怪お化け軍談修羅場」
「水木しげるのアシスタント第一号、そしていまや講談界の大長老・田辺一鶴師匠によるオリジナル講談をDVDのために撮り下ろし。231体の妖怪が次々に飛び出す迫力は圧巻。」
特典映像A 座談「妖怪五者会談」(未公開版)
「水木しげる・荒俣宏・呉智英・南伸坊・京極夏彦各氏による“妖怪五者会談”の完全版。爆笑につぐ爆笑。そして時には人間の深淵についての洞察。ほかでは絶対に実現しえなかった顔合わせです。」
……………………………………………………
[付録]
初回限定付録「豆腐小僧 金の豆腐」フィギュア付き。
………………………………………………………
[初出]
番組『サタデーJ 妖怪・水木しげるのゲゲゲ幸福論
〜そりゃアンタ、何か根本的に覆さんと、人類は幸せになれませんヨ〜』
(BSジャパン 2006.03.18)
23日 TV BS2、デジタルBS2 21:00〜21:49 NEXTネクスト 世界の人気番組 トルコ 世界各国のテレビ番組を紹介し、その背景にある文化・生活・価値観・時代性などを掘り下げていく知的エンターテインメント番組。今回はトルコ。出演:小池栄子ほか。

荒俣宏,高嶋ちさ子,サルハン・ジャンダッシュ,ユルドゥズ・タンドアン,レシャット・デデコチ,【司会】小池栄子,野村正育,【語り】大森章督 TGRTほか制作
23日 Web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 7月23日(日、午前3:53)ブログ更新。タイトルは「飛鳥U 最後の太平洋横断報告」。前回の続きです
24日 雑誌「月間 ランティエ」 角川春樹事務所 8月号 (最終回) 連載「 朱引のうちそと 江戸東京境界めぐり」連載第19回(最終回)。「ラストウオーク 大森、山王の明治を偲ぶ」(写真もアラマタ、4頁)。(T会長様、ありがとうございました)。

※連載は2005/01の2月号からだった

→ 2014/11/13に「江戸の幽明 - 東京境界めぐり」として書籍化

25日 書籍(監修) 中央法規出版 - 電球1個のエコロジー 環境単位=2000kalで何でも測ってみよう 堀場製作所のサイトのコンテンツ「環境単位」が書籍化。ガイアプレス・プロジェクト 文、永友哲彰 原案、川村易絵。 アラマタは監修と巻頭文言を担当。1200円、四六判、84P,1200円、4-8058-4675-5、諸般7000部。


『電球1個のエコロジー 環境単位=2000kcalで何でも測ってみよう』
荒俣宏 監修 川村易 絵 ガイアプレス・プロジェクト 文 永友哲彰 原案
(中央法規出版)
………………………………………………………
2006.07.25 ISBN4-8058-4675-5 C0036 1200円(本体)
四六判 角背 上製 カバー装 84頁
絵:川村易
原案:永友哲彰((株)ダイナディクト・システマ)
コンセプトパートナー:(株)堀場製作所
文:ガイアプレスプロジェクト(増谷茂樹+屋木伸司+湯浅章正)+永友哲彰
出版コーディネート:(株) ラユニオンパブリケーションズ
ブックデザイン:松田行正+中村晋平
…………………………………………………………
[目次]
序文 ヒトを単位に環境をかんがえる知恵 荒俣宏
環境単位とは
1euはどのくらい?@
1euはどのくらい?A
基本となるエネルギー
太陽/食料/石油
電化製品のエネルギー
家電の待機電力/パソコン/電池/携帯電話/照明
衣食住のエネルギー
水/住宅/コンビニ/牛肉/焼酎/衣料/ごみ
乗り物のエネルギー
クルマ/ジャンボジェット/新幹線/スペースシャトル/エレベータ
発電とエネルギー
火力発電所/太陽電池/風力発電/燃料電池
コラム
アルミ缶の一生/現代版奥の細道/縄文人と現代人/鳥/軍備
脚注、出典
あとがき 永友哲彰
編集スタッフ
…………………………………………………………
[帯]
(前)
日本人は100ワット電球40個
つけっぱなしの生活をしている?!
1人1日に必要な食品エネルギー2000kcalは
100ワット電球とだいたい同じ。これを単位にして、
衣食住からスペースシャトルまで、何でも測ってみました。
絵本だから おもしろい わかりやすい ためになる
坂本龍一推薦
(後)
{目次より。省略。}
(背)
エネルギー
もったいない絵本
………………………………………………
[広告]
内容
1人1日に必要な食品エネルギー2000kcalは100W電球をつけているのとほぼ同じ。これを1単位として、衣食住や家電からスペースシャトルまで何でも測ってみました。カラーイラスト満載、電球40個と同じ日本人の生活を見直す「もったいない絵本」。坂本龍一推薦。
(中央法規出版のHP)

無駄づかいを減らし「ロハス」な頭をつくるための、新しい単位の提唱
euで測れば見えてくる、スローでエコな生活のヒント。
坂本龍一さん推薦。
eu(エコ・ユニット)
人が一日に必要とする標準的必要カロリーは2000kcal。100W電球を24時間点灯させたときのエネルギー量と同じです。これを環境単位「イーユーeu」としました。
(書店広告用カード)

スローでエコな生活を送るためのヒントが、楽しく自然に見えてくる。目からウロコの環境絵本。
坂本龍一氏推薦。
(新聞広告)

(以上、DOJI-I様)
25日 展示即売会 ギャラリーぼたにか - 荒俣宏コレクション 博物画を愉しむ 『荒俣宏コレクション 博物画を愉しむ』

日時:2006.07.15〜08.20 10:00〜17:00 水曜日定休
会場:ギャラリーぼたにか(高知県吾川郡いの町鹿敷1226土佐和紙工芸村内)
入場料:無料
問い合わせ:TEL 088-892-2772
主催:ギャラリーぼたにか
後援:NHK高知放送局、高知新聞社、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、
KSSさんさんテレビ、エフエム高知
…………………………………………………………………
[HP]
生物各種の特徴や形態の不思議を正確に記録するために生まれた博物画は、図版の印刷技術が発達した18ー19世紀にその全盛をほこり、美しい博物図鑑を誕生させました。
このたび博物学研究の第一人者として知られる荒俣宏氏のご協力得て、氏の数万点にのぼるコレクションの中から、日本初公開を含む博物画の名品、花や鳥、昆虫、魚など傑作図版120点余を展示販売します。この機会に美麗なオリジナル図版の魅力をぜひご堪能ください。
展示作品
シーボルト「日本動物誌」
ジョン・グールド「オーストラリア鳥類図譜」
レーゼル「昆虫のもてなし」
ブルックショウ「英国果実誌」 など
花や鳥から、魚や昆虫まで!自然の驚異を描く
博物画とよばれるアートは、はじめ、博物学者が生物各種の特徴や形態の不思議を正確に記録するために生まれました。図版の印刷・複製技術が大発展した18−19世紀は、同時に世界のすみずみまで自然探検が行われ、西洋に熱帯の珍獣や珍花が次々にもたらされるとても刺激的な時代でした。そしてフランスやイギリスなど博物学先進国は、期せずして美しい樽物画の製作を競うことになったのです。今回ご覧いただく作品群は、当代博物学の権威荒俣宏氏の膨大なコレクションの中から選ばれた、まさしくその時代の情熱を今に伝えるすばらしいオリジナルの数々です。

〈入場無料〉

すべてホンモノ!
実物の信じがたい美しさ、おもしろさを味わってください。はじめて極彩色の動植物を目の当たりにして驚き、歓喜したシーボルトやキヤフテン・クックら探検家達のように…。
(土佐和紙芸術村のHP)

……………………………………………………………
[注記]
DM2種あり。

ごあいさつ

花や鳥から、魚や昆虫まで! 自然の驚異を描く博物画展へ、ようこそ


長年、博物画の魅力を日本に紹介する仕事に専心してまいった私は、現物の作品がもつすばらしさを日本の方々に広く紹介するため、これまでオリジナルにこだわってコレクションと出版ならびに展示会を展開してまいった者です。

このたびは、高知で展示即売会を開催する機会をいただき、心よりうれしく思っております。日本ではまだまだ知られていないアートの名作を、どうかご自身の目でじっくりとご体験ください。

皆さんがふだん何気なくご覧になる動物図鑑や、壁にかざった花の絵に、ゴッホやセザンヌなど美術館の芸術とは少しことなる感動や驚きを感じたことはありませんか?
そうです、博物画とよばれるアートは、はじめ、博物学者が生物各種の特徴や形態の不思議を正確に記録するために生まれました。しかし、たまたま博物画が誕生した18,19世紀は、図版の印刷・複製技術が大発展し、同時に世界のすみずみまで自然探検が行われた時期にもあたります。西洋では、うつくしい色刷り版画がサロンやギャラリーに飾られ、一方、熱帯の珍獣や珍花が次々にもたらされる、とても刺激的な時代でした。

そこで、フランスやイギリスなどの博物学先進国は、期せずしてうつくしい博物画の制作を競うことになったのです。今回、ここにご紹介する作品群は、まさしくその時代の情熱を今に伝える、すばらしいオリジナルの数々です。科学と美術の奇跡的な結合といわれ、18-19世紀に全盛をほこった博物画は、いまや美術としての再評価も確立し、世界的にコレクターをふやしています。それにともない、パリやロンドンの一流ホテルでは廊下や客室の装飾として博物版画を額装することが流行し、また美術品として一枚ものが一般家庭の壁に飾られるようになった結果、オリジナル版画はほぼ市場から姿を消し、複製しか手に入らない状況も生まれております。

そのオリジナル博物画のすばらしさを広くアピールする目的で、イギリス、フランスの名品を120余点も揃えた展示会が、四国で初めて開かれることになりました。日本ではめったに実物を見られない100年以上前の博物画群です。その技法や描き方の魅力を、ぜひともご堪能いただきたいと思います。

博物画をより深くお楽しみいただくためのポイントは、版画に用いられる技法です。たとえば、色刷り銅版画の傑作といわれるフランス鳥類図鑑最高の傑作、バラバン画『インコ・オウムの自然史』、また、大判石版画を色刷りしたデクルティルの『ブラジル鳥類誌』、ルドゥーテ以上にうつくしい稀少図版といわれるプレヴォー『花果精選図譜』のデリケートな点刻銅版画、さらにジョン・グールドによる手彩色石版で制作した鳥の図鑑などは、まさに『目の喜び、心のもてなし』というにふさわしい、人類の宝だとおもいます。
どうぞ、お誘い合わせの上、この驚くべき博物画コレクション展をお楽しみください。

25日 選考会(非公開) 新潮社 - 第18回日本ファンタジーノベル大賞 選考会 第18回日本ファンタジーノベル大賞の選考会開催(於:東京千代田区、クラブ関東)。参加したのは、アラマタ、小谷真理、椎名誠、鈴木光司の各氏(井上ひさし委員長は欠席)。

大 賞:『僕僕先生』仁木英之(新潮社 2006.11.**)
優秀賞:『闇鏡』堀川アサコ(新潮社 2006.11.**)

→ 1989年(平成元年)-2013年(平成25年、第25回<最終>)まで選考委員を務めた。
下旬 - - - - 古本・骨董品の買出しにパリに行っていた模様。
26日 TV フジテレビ 21:00〜22:00 トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 準レギュラー。司会:高橋克実、八嶋智人、その他の出演者はタモリ、ビビる大木、涼風真世、杏さゆりの各氏ほか。

金の脳 皮をむいたニンニクの粒を電子レンジで温めると回る 93へぇ
26日 TV(再) BS2、デジタルBS2 5:00〜5:24 にっぽん釣りの旅  「サンゴ礁の海 巨大ハタに挑む」  再放送
27日 書籍(翻訳) アスキー - ホワイトプルームマウンテン 「ホワイトプルームマウンテン/ポール・キッド」(荒俣宏:訳 内尾和正:絵)発売。(T会長様、ありがとうございました)

2006.08.11 ISBN4-7561-4782-8 C0097 2800円(本体)
A5変型判 丸背 上製 カバー装 432頁
カバー&ロゴデザイン:内尾和正
企画・編集:工藤裕一
編集協力:杉原節美
表紙・帯デザイン:斎藤隆
原書タイトル:“WHITE PLUME MOUNTAIN”by Paul Kidd
……………………………………………
[目次]
プロローグ
第一章〜第二十二章
エピローグ
あとがき D&Dの熱血アクション・ファンタジーを「ファンタジー全史」から眺める
訳者 荒俣宏 P.418-427
●魔の山の「攻略」と冒険
●本書のなりたち
●ファンタジー史の視点から
●「リコウの壁」からの解放
●ファンタジーは変化しつづける、そして作者も……
付録 モンスター紹介
…………………………………………………
[帯]
(前)
世界最強の元祖RPG「ダンジョンズD&ドラゴンズD」の伝説の傑作
シナリオの興奮を120%再現、その快楽を凝縮!
荒俣宏完訳。剣、魔法、罠、怪物、ダンジョン!
魔法やポーション水薬の数、ロープやクギの数などを気にしながら、火山の中に構築された壮大なダンジョンに挑む一行。罠、謎かけ、隠された財宝、魔法の武具、そして次々襲うスライム、ケルピー、マンティコアなどのモンスター!! 機転をきかせ、限られた数の回復魔法を使いながら、絶望的な状況を切り抜けろ! 常に死と隣り合わせの、まさにこれぞ冒険!!
…………………………………………………
[広告]
冒険感がスゴい海外ファンタジー小説
『ホワイトプルームマウンテン』
伝説の名シナリオ初邦訳!!
世界最高峰・会話型RPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」の伝説の傑作未訳シナリオを小説化した、壮大な剣と魔法の物語!
@怪物と戦うといちいち主人公が疲労し、ケガをするので、数が限られた回復魔法やポーション水薬をどこで使うか悩まねばならない、Aダンジョン内で扉をあけたら、自動で閉まらないようクギを打っておく――など、すべてが緻密にしてリアル!
活火山の中に構築された、伝説の大魔術師が作り出した壮大な迷宮に挑む、冒険者一行。多彩なワナ、数々の謎かけ、隠された財宝、魔法の武具、そして次々襲うスライム、ケルピー、スフィンクス、バンパイアなどのモンスターたち!!
機転をきかせ、限られた数のクギやロープを使いながら、くり返し訪れる絶体絶命の危機を切り抜けろ!
常に死と隣り合わせの、まさにこれぞ冒険!! 最高の興奮をお約束します!
(『エバークエスト 連合帝国の興亡』巻末の広告)

(以上、DOJI-I様) 

28日 Web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 7月28日(金、午前1;46)ブログ更新。タイトルは「7月のパリ散歩」。パリの報告。バカンスで多くの店がお休みだったそうで、収穫は少なかったようです。
28日 TV TBS 5:30〜8:30 みのもんたの朝ズバッ! ほかに吉川美代子、竹内香苗、山田愛里氏ほか。

消費税引き上げ明言で 出馬へ!谷垣財務相がスタジオ生出演▽友紀さんも頭に傷…母娘殺害に新事実▽熊本遺体は24歳女性 (DOJI-I様)
28日 TV(再) BShi 13:00〜13:59 熱中時間〜忙中“趣味”あり  「魚・さかな・サカナ」 再放送
31日 Web 朝日新聞 - どらく 中高年向けサイト「どらく」で「どらく編集員通信」を月イチ連載中。今回は「かぞえて、食べる達人」。 こちら
31日 ムック「季刊 怪 KWAI」 角川書店 vol.0021 - 角川HPより。

怪 vol.0021
妖怪人類学フィールドワーク パプア・ニューギニア 一軒百怪 家屋敷に潜む妖怪
水木しげるinパプア・ニューギニア特集 鳥山石燕絵巻全絵柄紹介!

著者:「怪」編集部

テレビでも放映された水木しげるのパプア・ニューギニア旅行の模様を紹介。さらに現在展覧会開催中のボストン美術館所蔵鳥山石燕の絵巻を全紹介。京極夏彦や畠中恵の連載も充実。
A5判 ISBN 4-04-883961-6-C9495

http://www.kadokawa.co.jp/product/200604000247/

********************************************

 VOL.0021 2006.07.31 ISBN4-04-883961-6 C9495 雑誌62482-41 1500円(本体)

対談 荒俣宏・辻村寿三郎 人形と物怪 その魅力と怪しさについて P.12-15,42-47
 芸事の町、三次
 人形に魂はいらない
 源氏物語が奪衣婆?
 三次の人形劇が待ち遠しい

妖怪人類学フィールドワーク ミズキ幸福探検隊が決行した 最後のニューギニア探検
荒俣宏 P.24-41
 探検一日目(一月十五日)
 探検二日目(一月十六日)
 探検三日目(一月十七日)
 探検四日目(一月十八日)
 探検五日目(一月十九日)
 探検六日目(一月二十日)
 探検七日目(一月二十一日)

[広告]
テレビでも放映された水木しげるのパプア・ニューギニア旅行の模様を紹介。さらに現在展覧会開催中のボストン美術館所蔵鳥山石燕の絵巻を全紹介。京極夏彦や畠中恵の連載も充実。
(「web KADOKAWA」) (DOJI-I様)


[出版社 品切重版未定] -2014/08/29 調べ-

- 冊子「NITTOKU NEWS ニットクニュース」 日本特殊塗料 夏季号 - No.54 2006夏季号 2006.07.**{日付表示なし}無料

特集 缶詰の魅惑
缶詰とわたしの辿った20世紀 作家 荒俣宏 P.4-5

缶詰は文明の味/缶詰はグルメの味/缶詰の現場から

(DOJI-I様)