2009年9月 荒俣宏 活動記録
何か情報があれば宜しくお願いします。
2009年9月 (平成21年 62歳)
主な出来事: 鳩山由紀夫民主党党首が衆議院・参議院本会議において第93代内閣総理大臣として首班指名される、初めて一年間に2回目の大型連休となる 敬老の日(9月21日)と秋分の日(9月23日)に挟まれる9月22日が休日となるため、週末と合わせると5連休となった(初のシルバーウィーク)
日付 | 媒体 | 出版社・TV局他 | 時間他 | タイトル | 備考 |
1日 | 雑誌「小説新潮」 | 新潮社 | 9月号 | − | 2009年9月号(第63巻第9号通巻784号)2009.09.01 雑誌04701-09 781円(本体) 第21回 日本ファンタジーノベル大賞決定発表選評 意欲的な挑戦を歓迎する 荒俣宏 P.206-207 (DOJI-I様) |
1日 | 雑誌「Fole フォーレ」 | みずほ総合研究所 | 9月号 | 対談 荒俣宏の〈万物に叡智あり〉 | 2009年9月号 No.84(通巻500号)2009.09.01 ISSN1347-7862 762円(本体) 人類にとって髪は命の象徴 近年の医学の進歩で発毛への道が開けました ゲスト 大阪大学大学院医学系研究科教授 板見智さん P.32-37 これをやれば俺も助かるかも 三世代さかのぼって見つかれば「資格あり」 髪の毛はある日突然、「自殺」する いちばん新しい薬フィナステリドの効果 ある年齢からの脱毛は自然がさせてくれる「出家」 [見出し] 古来、自分の頭髪を生涯保てるかどうかは、人間にとって大きな問題だった。 特に男性を悩ませるのは、男性ホルモンの働きで引き起こされる「男性型脱毛症」だ。 テレビには発毛・育毛サービスの宣伝があふれるが、効果には疑問も残る。そんななか、 分子生物学の進歩で高い効果を期待できる薬も登場。「知らぬは損」の知識を専門医に直撃する (DOJI-I様) |
4日 | web(blog) | 荒俣宏のオークション博物誌 | ブログ更新。タイトルは「この夏ハマッたもの 」(金、午後 10:51)。内容はこの夏ハマったスイーツのご紹介。ちなみに有職菓子御調進所「老松」の「夏柑糖」、京都・紫野和久傳の「笹ほたる」、ミニストップのハロハロ・ゴールデンパイン、マルハニチロの「あま〜いトマトゼリー」、八木長の「かつおせんべい」でした。 | ||
5-10/12日 | 展示会 | - | - | 荒俣宏 博物画展―知のたのしみ・目のよろこび― | 高知県高知駅の土佐和紙工藝村にある「ギャラリーぼたにか」にて、9月5日(土)から10月12日(月)まで、「ギャラリーぼたにか 5周年記念 荒俣宏 博物画展―知のたのしみ・目のよろこび―」開催。「オーナーの小松さんが、以前牧野植物園の学芸員をしていたご縁で声をかけていただき、今回で3回目」(アラマタblogより)だそうです。オリジナルの博物図譜が展示された模様。 ちらし |
5日 | 講演 | - | - | 信長は先進の文化人だった!! | 小牧市で行われた「第23回
織田信長サミット」で基調講演を行いました。タイトルは「信長は先進の文化人だった!!」(会場/小牧市市民会館、小牧市公民館、小牧山)
http://ameblo.jp/nagoya400/image-10336549162-10247801930.html ********************************* 『第23回 織田信長サミット』 (DOJI-I様) |
6日 | web(blog) | - | - | 荒俣宏のオークション博物誌 | ブログ更新。タイトルは「博物画展のお知らせ 」(日、午前 10:45)。内容は高知でひらかれる「荒俣宏 博物画展―知のたのしみ・目のよろこび―」のお知らせ。 |
6日 | TV | 日本テレビ | 18:59〜19:58 | ザ!鉄腕!DASH!! | 出演者:TOKIO、荒俣宏、三瓶明雄、安部景子、玉置喜明、福田傳士、磯部敏雄、 楳図かずお [新聞] DASH村歓喜の果実 完熟パイナップル収穫 ▽天然の色で絵を描け 貝から紫色 (『朝日新聞』テレビ欄) [注記] 「いにしえの色彩技法天然顔料で絵は描けるか!?」 (DOJI-I様) |
6日 | TV(再) | NHK教育 | 20:00〜20:45 | 日曜美術館 「ゴーギャン」 | 再放送 |
9日 | TV | フジテレビ | 21:00〜23:00 | ザ・ベストハウス123 | 『茂木健一郎プレゼンツ 実録!奇跡の復活脳!』茂木健一郎の天才脳シリーズ
第3弾! ■壊れた脳が天才に!本当にあった ものスゴい脳の復活劇BEST3 第1位:右脳75パーセント損傷から、奇跡の復活!知能がアップした青年。 第2位:左手で弾くピアノが起こした奇跡!脳出血で麻痺した右手が動き出す! 第3位:前頭葉の半分がない男性。母の愛が育んだ奇跡の才能。 |
10日 | 雑誌「月刊 ダイバー Diver」 | ダイバー | 10月号 | 日本魚類学史 裏の裏 荒俣宏×林公義 | 2009年10月号 No.340(第30巻第10号通巻340号)2009.10.01 雑誌06029-10 933円(本体) 第六回 青柳兵司・後編 P.10-11 『珊瑚礁魚類』幻の第2巻/湾を借りきって根こそぎ採集!? (DOJI-I様) |
10日 | 書籍 | 角川学芸出版 | - | 百鬼夜行の世界 | 『百鬼夜行の世界 人間文化研究機構 連携展示』人間文化研究機構 監修 国立歴史民俗博物館、国文学研究資料館、日本国際文化研究センター 編 (角川学芸出版 発行 角川ブループパブリッシング 発売)に以下。 【第一部】 百鬼夜行絵巻の系譜 Column@ お化け研究が始まった頃 作家 荒俣宏 P.44 → 2009/07展覧会図録を書籍化したもの ****************詳細****************** 『百鬼夜行の世界 人間文化研究機構 連携展示』人間文化研究機構 監修 国立歴史民俗博物館、国文学研究資料館、日本国際文化研究センター 編 (角川学芸出版 発行 角川ブループパブリッシング 発売) 2009.09.10 ISBN978-4-04-621467-6 C0070 1714円(本体) B5判 角背 並製 カバー装 128頁 編集・発行:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 制作:角川学芸出版 装丁・DTP:村上賢(Pontax Graphics) …………………………………………………………… [目次] {『図録』と同じ。} …………………………………………………………… [帯] (前) ようこそ、妖怪たちの世界へ 著名な京都の大徳寺真珠庵本から、話題の新発見本まで、百鬼夜行絵巻をフルカラーで紹介。 個性派ぞろいの妖怪たちが繰り広げる、愉快な夜の饗宴を覗ける一冊。 (後) 斬新な構図 バイタリティにあふれた筆遣い! 百鬼夜行が描かれた珍品「百鬼夜行図屏風」、迫力の河鍋暁斎「暁斎鈍図」 や「暁斎百鬼画談」、鳥山石燕の「百器徒然袋」など、厳選した43作品を収録。 研究者の丁寧な解説付。つく付も喪がみ神のつの角だらい盥や五徳猫、豆腐小僧、ぬっぺっぽう、 ふらり火……。あなただけのお気に入りの妖怪を見つけてください。 ……………………………………………………………… [広告] [内容] もののけ・妖怪好き必携! 垂涎の百鬼夜行絵巻がこの1冊に集結。 怪異のものたちが列をなし練り歩く様子を描いた百鬼夜行絵巻。有名な真珠庵本、初公開の絵巻まで、可愛くてくすりと笑える妖怪たちが満載。文芸と百鬼夜行とのつながりもわかる、画期的なビジュアルブック。 ■さらに詳しく ようこそ、妖怪たちの世界へ 著名な京都の大徳寺真珠庵本から、話題の新発見本まで、百鬼夜行絵巻をフルカラーで紹介。個性派ぞろいの妖怪たちが繰り広げる、愉快な夜の饗宴を覗ける一冊。 斬新な構図 バイタリティにあふれた筆遣い! 百鬼夜行が描かれた珍品「百鬼夜行図屏風」、迫力の河鍋暁斎「暁斎鈍画」や「暁斎百鬼画談」、鳥山石燕の「百器徒然袋」など、厳選した43作品を収録。研究者の丁寧な解説付。付喪神の角盥や五徳猫、豆腐小僧、ぬっぺっぽう、ふらり火……。 あなただけのお気に入りの妖怪を見つけてください。 (「Web KADOKAWA」) (DOJI-I様ありがとうございました) |
10日 | 雑誌「クロワッサン」 | マガジンハウス | 762号 | - | インタビュー掲載 2009年8月10日号 No.762(第33巻第15号)2009.08.10 雑誌20682-8/10 381円(本体) わたし きのう きょう あした 146 荒俣宏さん P.56-59 母を喜ばせようと始めたテレビの仕事が転機に 貯めたお金よりも使ったお金。体験こそ自分への投資だった。 |
13日 | TV | フジテレビ | 21:00〜21:54 | エチカの鏡〜ココロにキクTV〜 | 準レギュラー。「伝説の女講師
平林都が行く〜函館完結編〜 /
銀座の奇跡〜ブスは私の褒め言葉〜 」など。 タモリ、高島彩、森 公美子、田村 淳、 優香、荒俣 宏ほか |
14日 | Web | 朝日新聞 | - | どらく | 中高年向けサイト「どらく」で「どらく編集員通信」を連載中。今回は「純氷の贈り物」。こちら 紹介されていた「私のお気に入り」は |
16日 | TV | フジテレビ | 21:00〜21:54 | ザ・ベストハウス123 | 「ザベストハウス123特別企画」生死をかけた壮絶ダイエット!超おデブスペシャル! ■波瀾万丈の脂肪人生!壮絶ダイエットに挑んだおデブBEST3 第1位:過保護が生んだ悲劇!究極のマザコンおデブ。 第2位:総重量およそ1000kg!大変身おデブ一族。 第3位:大好物が命取り!世界一のリバウンド王。 出演:ロンドンブーツ1号2号、本上まなみ、ピストルバルブ、中尾彬、榊原郁恵ほか |
17日 | 講演 | 日経 | 13:30〜14:30 | ニッケイ・シニア・ライフ・シンポジウム2009 | 豊かな老後を過ごすためのシンポジウムで基調講演を行いました。タイトルは「感動生活プロデュース術」。開場は日経ホール(千代田区)、参加は無料でした。(やっき様、ありがとうございました) *********************************** 『感動生活プロデュース術(日経シニア・ライフ・シンポジウム2009)』 日時:2009.09.17 13:30〜14:30 会場:日経ホール(〒100-**** 東京都千代田区大手町1-3-7 日本経済新聞社 3F TEL 03-5255-2144 FAX 03-5255-2579) 主催:日本経済新聞社 協賛:神奈川県住宅供給公社、クリナップキャリアサービス(株)、 中銀インテグレーション(株)、(株)南湖荘、(財)日本老人福祉財団 定員:610名 参加料:無料(事前登録制) 問い合わせ:日経シニア・ライフ・シンポジウム2009事務局(TEL 03-5282-4625) ……………………………………………………………………… [注記] 「日経シニア・ライフ・シンポジウム2009 老後のリスクと向き合う 〜豊かなシニアライフを目指して」〜」というイベントの一環として行なわれた荒俣宏の特別講演。 ……………………………………………………………………… [プログラム] 12:30 開場 13:30〜14:30 基調講演「感動生活プロデュース術」荒俣宏(作家、翻訳家) 14:30〜14:45 休憩 15:00〜16:10 パネルディスカッション テーマ:「老後のリスクと向き合う〜豊かなシニアライフを目指して〜」 パネリスト:荒俣宏(作家、翻訳家)、松本光正(医師)、 箕輪和秀(社会保険労務士、行政書士、 ワークライフバランスコンサルタント) コーディネーター:生島ヒロシ (キャスター、ファイナンシャルプランナー) 16:30 閉会 (DOJI-I様) → 2006/11/08の同イベントでも講演を行っている |
20日 | TV | 日本テレビ | 18:59〜19:58 | ザ!鉄腕!DASH!! | 出演しました。TOKIO、鈴々舎馬桜氏ほか(傍観者様、ありがとうございました) 出演者:TOKIO(城島茂、松岡昌宏、山口達也)、荒俣宏、木村尚、鈴々舎馬桜、 平野義和 [新聞] DASH海岸に新生物 リモコン船で海中探査 ▽謎の古道具クイズ… ○秘虫捕り機 (『朝日新聞』テレビ欄) DASH海岸は、手つかずだった西側の岩場で潮だまりづくりを試みる。そこでは岩にヘドロが多く付いていて、汚れに強いケフサガニが幅を利かせていた。また、城島茂と松岡昌宏が昔使われていた謎の道具の正体を突き止める。二人は東京・浅草で昔のことを知っていそうな人を探し、道具の使い方を聞く。 (『朝日新聞』テレビ面) [注記] 「謎の道具の正体をつきとめろ!!」(DOJI-I様) |
20日 | TV | フジテレビ | 21:00〜21:54 | エチカの鏡 ココロにキクTV | 司会:タモリ 進行:高島彩(フジテレビアナウンサー) 出演:荒俣宏、小川菜摘、ヒデ(ペナルティ)、堀ちえみ ………………………………………………………… [新聞] エチカの鏡 超必見 脳科学おばあちゃんが育児に関する嫁姑問題メッタ斬り痛快カヨ子節大さく裂 (『朝日新聞』テレビ欄) 放送局の政治部記者から医師になった女性の生き方を伝える。彼女はTBS初の女性の政治部記者だった。忙しいながらも、やりがいを感じていた。そんな彼女に転機が訪れる。母親ががんに侵されたのだ。医学知識がないために重要なことを判断できずに悔やんだ彼女は、医師になることを決意する。 (『朝日新聞』テレビ面) (DOJI-I様) |
20日 | TV | BShi | 21:00〜22:12 | 検索deゴー! とっておき世界遺産 春編 | 再放送だと思う |
23日 | イベント | 名古屋市 | - | なごや子どもフォーラム | 「名古屋開府400年祭・100日前イベント」だった模様。アラマタと河村市長が「子ども実行委員会」のメンバーとステージで話し合いを行いました。
写真 「みんなでかたろう なごやのみらい」 |
26日 | 冊子「yomyom」ヨムヨム | 新潮社 | Vol.12 | - | 「エッセイをヨムヨム」欄に寄稿。 *************************** vol.12 2009.09.26 雑誌09019-10 714円(本体) 特集 誰もがすなる日記 博物知識から人情話まで――学者や旅行家の日記もおもしろい 荒俣宏 P.240-243 (T会長様、DOJI-I様) |
27日 | 雑誌「サンデー毎日」 | 毎日新聞社 | 9/27 号 |
サンデーらいぶらりぃ読書の部屋 |
連載「サンデーらいぶらりぃ 読書の部屋」掲載。 2009年9月27日号(第88巻第40号通巻4952号)2009.09.27 雑誌20074-9/27 333円(本体) 百年前の世界の眺め P.93 (DOJI-I様)[伊 0201さ] |
- | 取材旅行 | - | - | - | 月末近く、奄美大島でダイビング。さとう俊氏、新野大氏らと一緒。アラマタ50本目の記念ダイビングだったらしい。 |