2010年1月 荒俣宏 活動記録

何か情報があれば宜しくお願いします。

 

2010年1月 (平成22年 62歳)

主な出来事: 奈良県で平城遷都1300年祭が開幕、アフリカ・インド洋などで金環食、ハイチの首都ポルトープランス付近でマグニチュード (M) 7.0の地震が発生(ハイチ地震参照)

日付 媒体 出版社・TV局他 時間他  タイトル 備考
1日 年越しイベント 名古屋市 - (名古屋開府400年) (2009/12/31からの続き、年またぎイベントであった)

日付変更時には「夢の未来へ出陣しよみゃー」の発声にあわせ全員で「エイエイオー」。その後「名古屋城ライトアップ」「名古屋おもてなし武将隊の出陣式」などが催されたようです。

http://ameblo.jp/nagoya400/entry-10424959714.html

1日 TV 日本テレビ 18:00〜20:54 新春TOKIO生放送 ドリームチャレンジ!神ワザ人間大集合SP 準レギュラーの「鉄腕ダッシュ」のSP番組。

出演者は 【司会】TOKIO、久本雅美、羽鳥慎一(日本テレビアナウンサー) 【ゲスト】林家木久扇、三遊亭楽太郎、ダチョウ倶楽部、荒俣宏、杉山愛、小倉優子、優木まおみ、オードリー、小池唯(日テレジェニック)、小泉麻耶(日テレジェニック)齊藤夢愛(日テレジェニック)、清水ゆう子(日テレジェニック)、米村美咲(日テレジェニック) の各氏ら。
1日 TV テレビ東京 20:54〜23:24 古代文明ミステリー たけしの新・世界七不思議4 コメンテーターとして出演。今回のテーマは古代アテネ「パルテノン神殿」VS古代ローマ「円形闘技場コロッセオ」。出演はビートたけし、片瀬那奈、森泉、吉村作治、大江麻理子(テレビ東京アナウンサー)の各氏。

2010年元旦は、ヨーロッパが誇る二大世界遺産が『新・世界七不思議』をかけて激突!!今回は2200年前に「世界の七つの景観」を著したフィロンの故郷・古代ギリシャ、そして古代ローマが舞台。古代ギリシャ文明を代表する神殿「パルテノン」VS.古代ローマの円形闘技場「コロッセオ」。
再現ドラマでわかりやすく、また当時の驚きのテクノロジーを科学技術で解明する!!

http://www.tv-tokyo.co.jp/nanafushigi4/

1日 TV フジテレビ 23:30〜24:30 ウソホンティ紅白ウソみたいなホントの話合戦2010 ウソみたいなホントの話・ウソホンティSP 「紅白ウソみたいなホントの話歌合戦2010」

出演はベッキー、ハリセンボン、はるな愛、ウエンツ瑛士、有吉弘行、びびる大木、イジリー岡田、 叶姉妹、桜組、長州小力、蝶野正洋、鳩山来留夫、鳩山似幸、中野美奈子(フジテレビアナウンサー)の各氏ら。

1日
 
文芸誌「月刊J-novel」 ジェーノベル 実業之日本社 1月号 「岩手を歩く 」  
連 載 特別対談 岩手を歩く 荒俣宏×高橋克彦 写真/飯島幸永
2010月1月号〜4月号(全4回)

[収録]
『荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅』荒俣宏、高橋克彦 著(実業之日本社 2010.04.27)
『荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅』荒俣宏、高橋克彦 著
(実業之日本社 実業之日本社文庫 2012.10.05)

(Y.N様、DOJI-I様ありがとうございました)
*********************************************

2010年1月号(第9巻第1号通巻1024号)2010.01.01 雑誌05103-01 524円(本体)

第一回 “発掘”蝦夷の国の文化と歴史 P.34-45

岩手の歴史はなぜ抹殺されたのか/志波城跡は古代東北を探る重要な手がかりだ/蝦夷は進んだ海運国家だった/厨川柵の溝は地の利を得た戦法だ/東北と蝦夷の心のつながりとは/善知烏伝説と義経/「道」から見えてくる東北の歴史とは/こぼれ話 埋もれていた幽霊画の名作を発見!/日本の宝として大切にしよう
1日 広報誌「広報なごや」 名古屋市広報課 1月号 - 2010年1月号 No.745 2010.01.01

ほっと・なごや
開府400年新春対談 荒俣宏さん・矢野きよ実さん P.2-3

いよいよ400年だなも!
なーごらっチョ♪
みゃーぞーきんだがね

[関連]
番組『名古屋開府400年〜名古屋の魅力を掘り起こそう〜』
(スターキャットチャンネル 2010.01.12 15:00〜15:30)

(DOJI-I様)[伊 0201こ]
1日 TV フジテレビ 23:30〜00:30 ウソホンティ紅白ウソみたいなホントの話合戦2010
司会:中野美奈子(フジテレビアナウンサー)
出演:荒俣宏、有吉弘行、イジリー岡田、ウエンツ瑛士、叶姉妹、桜組、佐野瑞樹、
長州小力、蝶野正洋、なかじままり、鳩山来留夫、鳩山似幸、ハリセンボン、
はるな愛、ビビる大木、ベッキー
ナレーター:牧原俊幸、吉崎典子

(DOJI-I様)
2日 TV 日本テレビ 21:00〜23:24 ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎2010 コメンテーターとして出演。内容は「・・・太陽と怨霊と天皇?“日本建国”の秘密に迫る▽なぜ初日の出を拝むのか▽なぜ仏滅・大安を気にするのか?▽たけしの故郷足立区はなぜ“足立”なのか」など。出演はビートたけし、高畑淳子、石原良純、ビビる大木、木下優樹菜、東国原英夫、西尾由佳理(NTVアナウンサー)の各氏。
3日 観劇 - - - 国立劇場で尾上菊五郎さんの『旭輝黄金鯱(あさひにかがやく金のシャチホコ)』を鑑賞。名古屋開府がらみ。河村市長もいっしょ。
4日 TV(再) BShi 12:00〜13:59 日本美ナンダコリャこれくしょん   再放送
4日 TV NHK総合 18:10〜19:00 ほっとイブニング [注記]
「名古屋開府400年事業」の魅力を荒俣宏が語る。(DOJI-I様)
7日 web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 ブログ更新(木、午後5:07更新)。タイトルは「祝ブログ100回! 祝名古屋開府400年!!」。内容はカウントダウン参加のため、年末を名古屋ですごしたお話。
9日 講演 名古屋市 14:15〜 「資料館が語る名古屋の魅力」 市政資料館 開館20周年記念講演会(第25回「新修名古屋市史」を語る集い)として、「資料館が語る名古屋の魅力」のタイトルで講演。

*************************

『第25回「新修名古屋市史」を語る集い 市政資料館開館20周年記念講演会』

日時:2010.01.09 14:15〜
会場:ウィルあいち 3F大会議室(〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1
TEL 052-962-2511 FAX 052-962-55676 E-mail will-aichi@congre.co.jp)
主催:名古屋市(〒 TEL )
参加費:無料(300名)
申し込み:名古屋市市政資料館(〒446-0011 名古屋市東区白壁1-3
TEL 052-953-0051 FAX 052-953-4398 E-mail a9530051-01@somu.city.nagoya.lg.jp)
……………………………………………………
[注記]
「市政資料館開館20周年記念事業〜いま、いにしえに想いを馳せる〜」の一環として行なわれた講演。「名古屋開府400年記念事業」の一環でもある。
……………………………………………………
[プログラム]
「歴史資料の保存と公開―名古屋市史刊行完成後の課題―」
講師・塩澤君夫(新修名古屋市史資料編監修者、元愛知県立大学長)
「資料館が語る名古屋の魅力」
講師・荒俣宏(名古屋開府400年事業実行委員会ゼネラルプロデューサー)

(DOJI・I様、ありがとうございました))

10日 雑誌「月刊 ダイバー Diver」 ダイバー 2月号 日本魚類学史 裏の裏 荒俣宏×林公義(最終回) 2010年2月号 No.344(第31巻第2号通巻344号)2010.02.01 雑誌06029-02 933円(本体)

最終回 阿部宗明編 P.8-9

魚に関する資料のすべてがここに集まった

(DOJI-I様)[伊 0201た]

 → 連 載「 日本魚類学史 裏の裏 荒俣宏×林公義」 文=栗原潤子/クリプロ 写真=永嶋奏子、2009年5月号〜2010年2月号(全9回、2010年1月号除く)、林公義氏(魚類学者)との共同連載。
12日 TV ケーブルテレビ 15:00〜15:30 名古屋開府400年〜名古屋の魅力を掘り起こそう〜 『名古屋開府400年〜名古屋の魅力を掘り起こそう〜』

2010.01.12 15:00〜15:30 スターキャットチャンネル(ケーブルテレビ)
出演:荒俣宏、矢野きよ実
……………………………………………………………………………
[Web]
[詳細] 400年記念事業実行委員会ゼネラルプロデューサーの荒俣宏さんと、名古屋開府400年祭「夢なごや400」運営委員の矢野きよ実さんの対談の模様をお届けします。
(STARCAT CABLE NETWORKのHP内「テレビ番組表」)
……………………………………………………………………………
[収録]
『広報なごや』(名古屋市市長室広報課 2010年1月号)
 ほっと・なごや
 府400年新春対談 荒俣宏さん・矢野きよ実さん P.2-3

(DOJI-I様)
14日 web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 ブログ更新(木、午前1:35更新)。タイトルは「眼が見えちゃいました!!」。内容は近眼が悪化したため、慶応大学の坪田先生にレーシック手術をしてもらったお話。白内障が進行してるとのことで、視力0.8程度の回復にとどたそうです。
15日 書籍(寄稿) 国書刊行会刊 - 切手帖とピンセット1960年代グラフィック切手蒐集の愉しみ 国書刊行会より出版された加藤郁美「切手帖とピンセット1960年代グラフィック切手蒐集の愉しみ」の中に、「モナコ大公アルベール1世の海洋学博物館」というコラムを執筆。

四六版・上製、184ページ・オールカラー、収録切手1,154枚、定価2,200円(税別)、ISBN978-4-336-05113-4
(Y.N様、ありがとうございました)

*****************詳細*************************

『切手帖とピンセット〜1960年代グラフィック切手蒐集の愉しみ』
加藤郁美 編(国書刊行会)

2010.01.07 ISBN978-4-336-05113-4 C0076 2200円(本体)
四六変型判 丸背 上製 カバー装 184頁
ブックデザイン:祖父江慎+福島よし恵(cozfish)
……………………………………………………………
[目次]<部分>
コラム モナコ大公アルベール1世の海洋学博物館 荒俣宏 P.74-77
……………………………………………………………
[帯]
(前)
切手がいちばん輝いていた1960年代。
東欧、北欧、南米、アジアの
カワイイ切手、イカシタ切手、
1154枚にあふれるハピネスのデザイン。
(後)
切手コラム
島崎信
荒俣宏
後小路雅弘
武田雅哉
柏木博
岡谷公二
伴田良輔
(背)
1154
枚!!
……………………………………………………………
[広告]
(省略)
……………………………………………………………
[初出]
『TOBA SUPER AQUARIUM』(鳥羽水族館 1996年 WINTER No.20)


(以上、DOJI-I様)
15日 TV(再) BS2 8:15〜8:57 アートエンターテインメント 迷宮美術館セレクション  「動物に愛をこめて」 再放送
15日 対談 武蔵野美術大学 美術館・図書館 - 武蔵野美術大学 特別公開対談  荒俣宏×柏木博 『武蔵野美術大学 特別公開対談  荒俣宏×柏木博』

日時:2010.01.15 **:**〜**:**
会場:武蔵野美術大学(〒187-8505 東京都小平市小川町1-736 TEL 042-342-6003)
入場料:無料
主催:武蔵野美術大学 美術館・図書館
………………………………………………………………
[収録]
『DOCUMENT MAU M&L / L 武蔵野美術大学 美術館・図書館 図書館棟落成記念』
寺山祐策 監修(武蔵野美術大学美術館図書館 別冊KALEO 2010.06.26)
BEGINNING
奇想の図書館 荒俣宏×柏木博 構成=加藤賢策 写真=田中雄一郎 P.70-84

(DOJI-I様)
中旬 雑誌「サンデー毎日」 毎日新聞 - - 「サンデーらいぶらりぃ 読書の部屋」でコラム執筆。タイトルは「『無料』と大盤振る舞い」。紹介した本は「FREE<無料>からお金を生み出す新戦略/クリス・アンダーソン」。
16日 訃報 - - - 柴野拓美氏死去。83歳、肺炎だった。SF同人誌『宇宙塵』を主催し、小隅黎のペンネームでも著作活動をしていた。
18日 WEB 朝日新聞 - どらく 中高年向けサイト「どらく」で「どらく編集員通信」を連載中。今回のタイトルは「百年前の開府記念祭」。こちら

紹介されていた「私のお気に入り」は

Panasonic LEDライト
我が家のLDKの照明は60W電球12個に40Wの蛍光灯一本。テレビをつけたまま電子レンジを使用すると必ずブレーカーが落ちる。電磁調理器ですき焼きなどしようものなら、照明を半分に落とし、薄暗い中でびくびくしながらの夕食だ。LED電球がいいというので買ってみた。消費電力は1/5〜1/10、心配されていた明るさも十分だ。テレビを見ながらすき焼きをしても大丈夫だし、ペンダントライトの熱も気にならない。ただし、値段がちと高くて60wタイプで3980円。各社色合いや消費電力、調光器対応などスペックが違うので、よく比較しての購入をお奨めする。電気代がどれくらい安くなるのか楽しみだなぁ。

18日 TV テレビ朝日 24:20〜25:15 お願い!ランキング 校則委員会だと思う。これが第1回か。 岡田圭右、若槻千夏、エルシャラカーニ、ピエール瀧ほか

[注記]
番組内の「やりすぎ校則ランキング!」のコーナーを“やりすぎ校則委員会”としてピエール瀧、辛酸なめ子とともに担当。
全国の学校の「これはやりすぎ!」と思う校則を、3人が判定人となり、一人100点合計300点で判定する。

(DOJI-I様)
20日 TV フジテレビ 21:00〜22:48 ザ・ベストハウス123日本の頭脳!賢人びっくりプレゼンツSP 準レギュラー。以下テレビ欄より(Y.N様、ありがとうございました)。


番組最高頭脳!3賢人がプレゼンで激突!▽茂木奇跡脳!植物状態19年から感動復活▽荒俣・実録超常現象!恐怖悪魔が憑いた少女▽池上・わかる社会!最悪女独裁者
今夜は、賢人ナイトSP!審議長は、東京ヤクルトスワローズの青木宣親選手。荒俣宏は、“エクソシスト"についてプレゼン。6体の悪魔に取りつかれた少女の実録映像に注目していただきたい。6体の悪魔の正体とは・・・。池上彰は、6万人を虐殺し、14000億円を不正蓄財したという“20世紀最悪の女独裁者"をプレゼン。国民を苦しめてきた彼女の人生の結末は、公開処刑・・・。その衝撃の一部始終をご覧頂く。茂木健一郎は、“19年間の植物状態から復活した男"を紹介。19年間植物状態が続いていたにもかかわらず、突然目覚め、言葉を話したという。常識では考えられない前代未聞の奇跡は、脳が持つ驚異の能力を明らかにした。そこには、母と子の、愛の物語が・・・。回復直後に撮影された実際の映像で、奇跡を確かめていただきたい。また、アートなら古典から最先端まで知り尽くしているという山田五郎は“光のアート"をプレゼン。スタジオでテレビ初公開の光のアニメーションをピストルバルブの生演奏に合わせて実演する。どのプレゼンも目が離せないものばかり。どうぞお楽しみに!


出演
【司会】 ロンドンブーツ1号2号  本上まなみ 【審議長】 青木宣親 【住人】 中尾彬  榊原郁恵  柴田理恵  YOU  荒俣宏  池上彰  茂木健一郎  山田五郎  飯沼誠司  SHELLY  松井絵里奈  蒼あんな  蒼れいな  小川菜摘  我謝レイラニ  鎌苅健太  河北麻友子  しずちゃん  清宮佑美  田中卓志  ハリセンボン  ほっしゃん。  緑友利恵 、山田五郎

☆実録!超常現象シリーズ☆
『アンネリーゼ・ミシェル』
荒俣宏プレゼンツ。実録!エクソシスト!6体の悪魔に取り憑かれた少女。
今から40年前、悪魔に取り憑かれ、死に至った少女。この出来事は、映画にもなっている。「エミリー・ローズ」。悪魔に取り憑かれた少女の、壮絶な日々が描かれている。アンネリーゼは、19歳まで、ごく普通に育ったが、てんかんという激しい発作にたびたび襲われていた。しかし、迎えた1970年の秋。いつもと、明らかに違う発作が彼女を襲う。この日以来アンネリーゼは、毎晩、激しい痙攣を起こし、苦しむようになった。幻覚も始まり、彼女は、目に見えない何者かの力によって、ベッドや床に、何度も体を叩き付けられたという。何人もの精神科医に診てもらったが、医学の力では、治せない。絶望の淵に立たされた両親は、教会を訪れた。神父は、『悪魔祓い』を提案する。そして、1975年9月。バチカンからきた2人のエクソシスト、エルンスト・アルト司祭とアーノルト・レンツ神父によって、悪魔祓いが始まった。すると、驚くべき事が、判明。なんと、アンネリーゼには、6体も悪魔が取り憑いていた。1人目は裏切り者、ユダ。そして、全悪魔の総帥として恐れられる堕天使ルシファー。アダムとイブの子、カイン。さらに、16世紀、ドイツで司祭の権力を使い、力のない女性たちに乱暴を働いたフライシュマン。ローマ帝国第5代皇帝ネロ。そして、独裁者、アドルフ・ヒトラー。悪魔との死闘は、2時間に及んだ。そして、悪魔を祓うことに成功。ところが、数日後、アンネリーゼの前に、突然聖母マリアが現れたという。そして、人びとを救うために、アンネリーゼに犠牲になってほしいと頼んできたのだ。アンネリーゼは、自分を犠牲にする道を選ぶ。そして、1976年7月。アンネリーゼ・ミシェルは、23年の短い人生を終えた。人々を苦しめる悪魔を引き連れ、地獄へと旅立つかのように。だが…これで全てが終わったわけではなかった。悪魔祓いを行ったエクソシスト、アルト司祭とレンツ神父、そして、アンネリーゼの両親が、過失致死の罪で起訴されたのだ。事件から2週間後、判決が下る。懲役6ヵ月、執行猶予3年。過失致死罪としては異例の、軽い刑罰。だが、検察側は、なぜか控訴しなかった。その真相は、今も謎に包まれたままだ。現在、アンネリーゼの墓は、悪魔と戦った勇敢な殉教者が眠る聖地として多くの人びとが訪れている。
(DOJI-I様)

20日 国書刊行会 - 新・国史大年表 第5巻−T 一六〇一−一七一五 帯執筆。2006/10より刊行されているもの。



『新・国史大年表 第5巻−T 一六〇一−一七一五』
日置英剛 編(国書刊行会)

2010.01.20 ISBN978-4-336-04830-1 C0031 20000円(本体)
B5判 丸背 上製 クロス装 函入 1079頁
題字:倉橋奇艸
装丁:山田英春
…………………………………………………………
[目次]<省略>
…………………………………………………………
[帯]
(前)
平穏な世の中の大騒動
江戸時代前期
小生はこの年表を座右に置けば、
臨場感あふれる小説の一本も即座に書きあげられそうな愉快を感じる。
まさに最強の歴史年表といえよう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――荒俣宏
(背)
中世から近世へ
江戸時代前期

(以上、DOJI-I様)
21日 web(blog) - - 荒俣宏のオークション博物誌 ブログ更新(木 午前 11:53更新)。タイトルは「金鯱観世音の妖しい魅惑 」。内容は国立劇場で尾上菊五郎さんの『旭輝黄金鯱(あさひにかがやく金のシャチホコ)』を鑑賞したお話。
24日 雑誌「サンデー毎日」 毎日新聞社 1/24
サンデーらいぶらりぃ読書の部屋 連載「サンデーらいぶらりぃ 読書の部屋」掲載。2010年1月24日号(第89巻第3号通巻4972号) 2010.01.24 雑誌20074-1/24 333円(本体) 

「無料」と大盤振る舞い P.93

(DOJI-I様)[伊 0201さ]
25日 Tv テレビ朝日 24:20〜25:15 お願い!ランキング 校則委員会。 ピエール瀧、辛酸なめ子ほか
27日 TV フジテレビ 21:00〜21:54 ザ・ベストハウス123 ■心震える、親子の感動ストーリー 車椅子を押して、トライアスロン!息子のために鉄人になった父。■よくわかる社会の現実シリーズ! 池上彰プレゼンツ!決定的瞬間!世界を動かした1枚の写真。■まるで本物!?超リアルなエンターテインメントロボット。 絶滅した恐竜が現代に蘇る!? 人間そっくり!会話が得意な人型ロボット。 こんなの見たことない!魚の様に自由自在に泳ぐ、水中ロボット。

出演者 : 田村亮 / 榊原郁恵 / 田中卓志 / 山根良顕 / 田村淳 /

30日 TV 日本テレビ 10:30〜11:25 MOTTAINAIは京に学べ 京都びっくり幕末ツアー 「ダスキンスペシャル〜MOTTAINAIは京に学べ〜京都びっくり幕末ツアー」

出演:荒俣宏、大沢あかね、カンニング竹山、南原清隆、ブラックマヨネーズ、
柳沢慎吾、渡辺真理

http://www.duskin.co.jp/news/2010/0115_01.html

30日 コメント - - - 映画「おとうと」webページにコメント。

いちばん大切な人を捨てる悲しみが痛い。
ボタンを掛け違えて別れた誰かが、ふと気にかかる。
――荒俣宏さん(作家)

(DOJI-I様)
31日 パネルディスカッション 名古屋市? - 第10回モノづくり文化交流講座 湯本博文氏による基調講演「科学の楽しさ、面白さを子どもたちに伝えるために・・・」のあとのパネルディスカッションに参加。

パネルディスカッション「次世代に伝えよう モノづくり」

パネラー:荒俣 宏、赤池 学(科学ジャーナリスト)、栗岡 完爾(元トヨタ自動車副社長)
コーディネーター:飯尾 歩(中日新聞論説委員)

※ちなみにパネラーのみなさんは、会場最前列で基調講演をきいていた模様。

http://www.gakken.co.jp/kagakusouken/activities/report/100131nagoyamonodukuri.html?Keep1This=true&TB_iframe=true&height=500&width=780 

- 機関紙「自由民主」 自由民主党 - - 自民党の機関紙「自由民主」に園田議員との対談掲載。(対談日は2009年12月9日です

「6・7面は人気の対談企画、「Face to Face」。今回は園田博之幹事長代理と作家の荒俣宏氏。サラリーマン時代、先輩と後輩の間柄だった2人が「大人の教養」をテーマに語り合いました。」

*************************

『自由民主 LIBERAL & DEMOCRATIC』(自由民主党本部)

2010年2月9日号 第2402号 2010.02.09 100円(本体)
対談シリーズ Face to Face <No.78>
園田博之荒俣宏 大人の教養 P.6-7

(DOJI-I様)

- 運営委員長 - - 夢なごや400 名古屋の魅力を一般から募集するという企画。開府400年記念事業の一環。4/15締め切り。

【運営委員会】  運営委員長  荒俣 宏
           運営委員    矢野 きよ実